ヤプリ道場の裏側 #おしえてヤプリ
ヤプリのメンバーに様々なことを教えてもらう 「#おしえてヤプリ」
今回はデザイナーの小笠原さんと山下さん。あるイベントがきっかけとなって生まれた、デザイナーによる新しい取り組み「ヤプリ道場」ついて紹介してもらいます!
おがちゃん:はじめまして!ヤプリ道場メンバーのおがちゃんです!
ぴーやま:同じく道場メンバーのぴーやまです!
おがちゃん:先日弊社サポートサイト内に新コンテンツとして加わった、ヤプリ道場についてお話しさせていただきます。よろしくお願いします!
ヤプリ道場とは?
YappliのCMSを用いた、デザイン実装テクニックを紹介する記事コンテンツ。初心者にもわかりやすく!をモットーに、日頃アプリ制作を担当しているデザイナーがすぐに真似できる実装例をご紹介。
名前の由来は「より良いアプリ制作のために、お客さまと共に成長していく場所にしたい」という想いから。
※現在はヤプリ導入企業様のみご覧いただけるコンテンツとなっています。
道場開設のきっかけ
おがちゃん:ヤプリ道場はカスタマーサクセスデー(以後:CSDay)という、弊社のイベントから生まれた企画ですよね?
ぴーやま:そうです!CSDayは毎年行われる「カスタマーサクセスについて」を全社で考えるイベントなのですが、今年は普段業務を共に行なっているメンバーでチーム分けをされ、実際に私たちがお客さまにできることを考えてプレゼンを行うという内容でした。
おがちゃん:どのチームも素晴らしい内容でしたが、中でもぴーやまさんチームの発表は異彩を放っていました…(笑)熱いプレゼンだったなぁ…!
ぴーやま:チームみんなの熱意があふれていましたね(笑)話し合いの中で「デザイナーの知識を共有できれば、お客さまがアプリでやりたいことを実現するお手伝いができるのでは?」という結論が出たんです。今まではデザイナーが情報発信をする場所がどこにもなかったので、それなら新しく作ればいいとヤプリ道場のアイディアが生まれました。
▲CSdayのプレゼン資料(一部)
おがちゃん:YappliのCMSで表現できるデザインはたくさんありますが、実装方法が分からないとハードルが高いですよね。実際はカンタンにできるのにそれをお伝えする機会がなくてもったいない…!と、私も感じていたのでヤプリ道場創設メンバーに加えてもらいました。
ぴーやま:最終的にCSDayで同じチームではなかったデザイナーや、他部署の社員からも支持を多くいただけたことにより企画を実現することができました。初期メンバーとしてとても嬉しかったです…!
どんな記事が公開されているの?
おがちゃん:では実際の記事を少しだけご紹介いたします!こちらは「カルーセル機能」という、画像などのコンテンツを横にスライドして複数表示する方法を紹介した記事です。GIF画像を用いた実装イメージや手順を載せているので、非常にわかりやすい記事になっています。
ぴーやま:この回はサポートチームからも「お客さまとのヒアリングに役に立った」と言ってもらえて、道場チーム一同盛り上がりましたね!道場メンバーが対話形式で紹介していくところもこだわりポイントです。
▲ヤプリ道場第3回目記事の一部抜粋
おがちゃん:その他にも記念すべき1回目のカスタムアイコン設定方法や、角丸シャドウの記事もおすすめですが…ヤプリ道場の記事は全部いいので選べません!!(笑)
ぴーやま:たしかに!どの記事も実装例を載せて説明しているので、ぜひ真似していただきたいです!!
▲2020年10月26日現在の公開記事一覧
公開後の社内での反応
おがちゃん:公開後、社内で温かいコメントをいただきました!デザイナーの知識が社内やお客さまのお役に立ったと思うと本当に「ヤプリ道場」が形になってよかったです…!
これからもデザイナー全員で盛り上げていきます!
ぴーやま:そして嬉しいのが、公開後に道場メンバー以外のデザイナーからも「記事を書きたい!」という声が上がったこと!メインの業務があるので継続的に続けていくことが課題でしたが、ヤプリメンバーのおかげでこれからも良い記事を発信していけそうです。
おがちゃん:中には記事作成が楽しかったからまた書きたいと言ってくれた人もいて、ヤプリ道場がデザイナーのみんなからも愛されるコンテンツになったことを実感しています。
ぴーやま:そして公開後の今、今度はチームをまたいでの記事の予定が組まれているんですよね!?
おがちゃん:そうです!新しい記事はデザイナーだけではなく、他のチームの方からも協力いただいてとても参考になる情報が発信されるので、私も楽しみにしています。今後もぜひヤプリ道場を楽しみにしていてくださいね!
現在、ヤプリでは一緒にヤプリを創っていくメンバーを募集しています。少しでも気になった方はぜひお話聞きにきてください!