今年も1年ありがとうございました!#times_yappli1年のまとめ
こんにちは!!#times_yappli2代目編集長の本谷亜紀です!
入社したてなのですが、過去に1日20万PVのブログを書いていた経歴から、半ば勝手に編集長に就任させていただきました。
プライベートでは毎日ラーメンを食べ、情報を発信し続けています!インスタも見てね!
さて、今年も#times_yappliを沢山の方に読んでいただけて感謝です。
今年はなんと55本の記事を掲載!2020年6月に始まった#times_yappliですが、今年もたくさんフォローやリアクションをしてくれて編集部一同励みになっています。
今年最も読まれた記事とは?
第3位
2019年4月に入社し、インサイドセールスに配属。入社後3ヶ月の研修期間を経てから19ヶ月連続商談獲得数No.1という驚異の数字を誇る笹岡さんに密着した記事。諦めない姿勢が多くの共感をよび、たくさんの反響がありました!
ちなみに笹岡さんは、これまでに5000杯ラーメンを食べた私でも太刀打ちできないほどのラーメン通!この前オンラインでランチした時は札幌の西山製麺という少々マニアックな麺について話したことが忘れられません。こだわりは細部に宿る!
第2位
そして第2位は、インターンのちに新卒として入社した山田尚希君の記事。
インターン時代から入社に至るまでの心境が細かく書かれていて、これから転職を考える人や大学生にとっても参考になりそうな記事です。
そして、堂々の1位は。。。。。。
第1位
なんと!!新卒入社した山田尚希君の社会人初日を追った記事です!新卒社員側、新卒を受け入れる側として目線が書かれていて2位の記事を合わせて読むと、面白さが倍増します。インターンとしてすでに活躍していたので、入社日もいつも通りではあるのですが。人事部のひろゆきさんからの発案で、サプライズ入社式を行った話が書かれています。
みなさん、この記事は本当におすすめです。読んでいて涙腺がゆるみました。
単純に閲覧数で見ると上記のような結果なのですが、#times_yappliには他にも楽しい記事がたくさんあります。
編集長が独断で選んだおすすめの記事
OGP画像が意味分からなくて二度見しちゃう。
ヤプリにとって重要なコンテンツを詳しく紹介していてためになりました!
オンライン配信だったからこそ、舞台裏を覗き見れてよかったです!
この規模のイベントを毎年やっているのはすごい!
溢れ出る地方拠点の仲良い感に嫉妬すら覚えました。各拠点の雰囲気が知れるのも#times_yappliのいいところですね!
#times_yappli_radio は登録者100人を目指しています!
どんどんコンテンツが充実してきているのでチャンネル登録よろしくお願いいたします。来年1月までに登録者100人を目指しています。
皆さんが読んで心に残った記事はありますか?ぜひ、社内SlackやTwitterで教えてください!トップ画像の編集部メンバーで来年も楽しく#times_yappliを運営していきます!
これからのヤプリを一緒に作りませんか?
Mobile Tech For Allなプロダクトを作り続けるヤプリでは、仲間を募集しています。ご興味がある方、ぜひお気軽に一度お話しませんか?