
今年はなんとオフィス開催!Yappli Summit 2023の裏側をレポート#今日のヤプリ
こんにちは!コーポレートPRインターンのかりこです!
10月4日〜6日の3日間にわたり、最新のアプリマーケティング・テクノロジー・業界動向などをお届けするヤプリ主催の大型イベント、
「Yappli Summit 2023(ヤプリサミット)」を開催しました!
今年で創業10周年を迎えたヤプリ。お客様とともに、次なる10年に向けた旅路を歩みたいとの思いから、「Next Voyage(ネクストボヤージュ)」をテーマに掲げ、今年は初めて、六本木オフィスにてイベントを行いました。
チームドリブンで駆け抜けた全3日間のイベントの裏側を、レポートしていきます!
👇Yappli Summit(以下、Summit)とは
エンジニア・コーポレートメンバーも!全社員を巻き込んだイベント作り
いつもお世話になっているクライアント様や、ヤプリにご興味を持ってくださっている方々と直接お話できるのが、リアル開催の良いところ。
イベントの企画メンバーや、セールス・カスタマーサクセスのメンバーだけではなく、普段はお客様と接する機会の少ない、エンジニア・コーポレートなどのメンバーもイベントを盛り上げました!



いよいよスタート!お客様から、「あ、エンジニアさんもクローク係してるんですね!」と驚きの声が。
そうなんです、イベントの企画メンバーだけでなく、全社でイベントを作り上げるのがヤプリ流。チームドリブンが伝わったようでよかったです!
今年のSummitのテーマは「Next Voyage」、テーマに沿ってオフィスが大変身...!


会場に一歩足を踏み入れると、いつもとは違う光景が!(えっと、テーマパークかここは...?)今年のSummitのテーマである、「Next Voyage」にちなんだ内装になっていて、海のエリア・宝石のエリア・森のエリアの計3エリアから構成されています。
ちなみに社員が着ているボーダーのTシャツは、”旅のクルー”をイメージして作成した、オリジナルTシャツです。胸のあたりにロゴが入っていて、マリンルックな仕上がりでとっても可愛かったです!これを着ることによって一体感が高まり、3日間やり切るぞ!と言う気持ちが湧きました。
入場から仲間集めまで、アプリ1つで完結!会場にいる全員でアプリを通してコミュニケーション
昨年に引き続き、イベントの専用アプリをYappliで開発!入場からタイムスケジュールの確認、スタンプラリーまで、アプリ1つで何でもできちゃいます。本当に便利!

入場受付がアプリで完結できるのはまさに、感動体験。紙の招待状のように、なくしたり、忘れたりする心配がないのも嬉しいポイントです。入場が完了すると、画面上にスタンプが表示されるのもかわいい。

アプリのデザインも数時間ごとにどんどん再構築!お客様・社員の声を瞬時に反映し、使いやすさを追求したアプリへと成長していきました。
会場でミッションをクリアするとスタンプGET!
スタンプラリーは、入場時・コンテンツ体験時・社員所有のQRを読み取った時に、スタンプが貯まる仕組みで、スタンプが3つ揃ったら、抽選番号が表示されます。会場内にある宝箱のQRコードを探し、読み取っていくと、抽選会の応募資格をGETできます!


お客様同士でQRコードを交換する、「仲間を集めよう」
Summitを通じて、「お客様自身にも、アプリ運用の旅を共にする仲間を見つけていただきたい」との思いから、お客様同士でQRコードを交換しあう「仲間を集めよう」というコンテンツを用意。名刺交換の前の、会話のきっかけづくりにご活用いただきました!

初対面のお客様同士で声を掛け合うのは、ハードルが高いのでは...?と考える方もいらっしゃると思うのですが、今回は運用アプリのジャンルごとに名札の色を分類。
同じ種類のアプリを運用している人が一目で分かるので、自然な声がけが可能となり、お客様同士の円滑なコミュニケーションが生まれていました😌

会場内コンテンツの一部をご紹介!
1.10周年の歴史を振り返る、ヒストリールーム

ヤプリのこれまでの軌跡を辿った年表をご用意。クリエイティブ室のメンバーが、こだわり抜いたデザインの年表を、1から製作してくださいました...!まさにゼロトゥワン!
過去10年の膨大な情報量を整理して、こんなにも見やすく、そして3枚のパネルに落とし込むのは並大抵のことではないですよね。クリ室の皆さん、本当にお疲れ様でした👏

しかし、年表はまだ完成していないんです!ヤプリを支えてくださっているお客様と、それぞれのアプリがリリースされた年に、アイコンシールを貼って、一緒に年表を完成させていきました。お客様とともに、ヤプリの進化の歴史を振り返りながら、アプリの展望などの話題で盛り上がりました!
2.お客様との記念撮影に!Summit オリジナルプリクラ

なんと今回オフィスに、Summitオリジナルフレームのプリクラが登場!旅の思い出の記念写真として、多くのお客様にご利用いただきました。
お客様と担当社員が一緒に撮影をしたり、お客様同士で撮影をしたり。まさかオフィスでプリクラを撮れるとは思っていなかったので、ついはしゃいでしまいました(笑)

3.BPA(Best Practice Apps)


BPA(Best Practice Apps)は、Yappliで制作されたアプリの中から、機能活用・施策・データ実績など様々な観点において優良事例となったアプリを表彰する企画。
今年は、最近リリースした「Yappli UNITE」から、ジャンルに特化したものまで、計8アプリが表彰されました!
この企画には、「ビジネスという旅を強く進めるためのアイテムとして、知識を共有する」という目的があります。各アプリの受賞理由が書かれたパネルの前に、各アプリのデモを設置し、自由に閲覧できるようにしました。
BPA選出アプリを見た多くのお客様に、アプリ運用のヒントをお持ち帰りいただき、「これからの運用に活かせそう!」などと思っていただけていたら嬉しいです!
詳しくはヤプリ公式noteをご覧ください!
各アプリの担当社員から、受賞アプリの担当者様へメッセージをご用意

BPAに選出されるほど、Yappliを使いこなしてくださっている皆様に、”感謝”と”おもてなし”の気持ちをお伝えすべく、担当のセールス、ディレクター、CSの社員から、受賞アプリの運用者様に向けて、お手紙をご用意しました。
この”お手紙大作戦”を企画したのは、CSMのてつこさん。ちょっとお話を聴いてみました!

かりこ)てつこさ〜ん!”お手紙大作戦”を企画した背景や理由を教えてください!
てつこ)今回のSummitはオフィス開催ということもあり「おもてなし」がテーマだったので、授賞者に「授賞できてよかった」と思ってもらえること、そしてたくさんヤプリを活用いただいているアプリなので、率直に「いつもありがとう」を伝えたかったからです!
かりこ)実際にお手紙を受け取ったお客様からの反応はどんな感じだったのでしょう?👀
てつこ)すべての受賞者にとても喜んでもらいました!特にこだわりポイントとして、似顔絵のイラストを載せていたので、「似てる〜!」から始まり、手紙もすごくじっくり読んでもらえました。皆さん「こんなふうに用意してもらって嬉しい」だったり、ディレクターさんとはリリース後あんまり関わることがないので、「ディレクターの〇〇さんからのコメントもある!」といった感想が多かったです!
また、控室でこの手紙について授賞者同士で話すきっかけにもなっていたので、用意して良かったなと感じています。
かりこ)CSチームの粋な計らいが感じられる、まさに、”カスタマーサクセスマインド全開”な企画ですね。てつこさん、ありがとうございました!
登壇の裏側を、ちらっとご紹介!
登壇も司会も、ヤプリ社員が担当!

昨年に引き続き、登壇・司会ともにヤプリ社員が担当!話すスピードや抑揚、視線など、細かい部分にまで注意を払いながら、各自本番に備えて一生懸命練習をしていました。
本番では、皆さん練習の成果を発揮し、完璧な司会を披露してくださいました👏
緊張している登壇者を、Slackチャンネルでみんなで応援!

イベント中は、Slackの専用チャンネル内で、生配信を観ながら思ったことや感想を書き込んでいきました。オフィスにいないメンバーとも、わいわい楽しみながら配信内容を共有できて、かなり盛り上がりました◎!

堂々たるプレゼンを披露した社員たちですが、実は直前までめちゃくちゃ緊張していたんです。Slackのチャンネルでは、こんなやり取りがされていました...!🤭

社員が緊張をほぐす方法を共有したり、応援メッセージを送ったおかげで、舞台裏の登壇者たちも、落ち着いて発表に臨めたみたいです!

ちなみに今回、登壇者のスタイリスト(衣装)を担当したのは、ヤプリ開発企画部の社員!抜群のセンスで、トーク内容・Summitのテーマに沿った衣装を考えてくださいました。
聴く人の心を動かすプレゼンをするためには、話す内容やジェスチャーだけでなく、話し手の印象を高める装いを考えることも大切なんですね📝
1日目より2日目、2日目より3日目!沢山の再構築で、顧客体験がぐんと上がった3日間!

日を重ねていく中で、社員から沢山の改善提案が出た今回のイベント。メンバーみんなで、「よりカスタマーサクセスな時間を提供するには、どうしたらよいのか」を考え、各ポジションの課題点を整理し、再構築を重ねていきました!
チームドリブンを発揮しながら、そしてイベントを楽しみながら、たくさんの感動体験を作り出すことができた3日間でした。
満足度97%で無事に終了!!ヤプリの底力を見せたイベントでした!👏

Yappli Summit 2023のまとめレポート、いかがでしたでしょうか?
私は今回はじめての参加だったのですが、社員がそれぞれ役割を持ち、より良いイベントになるよう奔走する姿を間近で見て、ヤプリ社員の底力を感じました!また、お客様・他部署のメンバーとの対話を通して学ぶことが多く、非常に有意義な3日間を過ごすことができたと思っています。
来年のSummitはどんなイベントになるのかな...!楽しみです💭
今年で創業10周年を迎えたヤプリを、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
プロダクトのアップデート情報は、こちらをチェック!👇