![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162556503/rectangle_large_type_2_7c6732410bdeae9328d3344f4ecdba01.jpg?width=1200)
2024/11/17・18バースデーショー&11月イベント【大阪 桜川 アポロビル 4階 ピンクペッパー】
最近、韓国の方からnoteにコメントいただいたりとか、楽しみにしてますと言っていただたりとか、本当に有り難い限りです。
お店の女の子からもnote見たよ、とぽつぽつ言われ出していて、大変恐縮です。こんなの見られてしまっていいのかなと思いつつも、不評の声は耳にしていないので今まで通りのスタイルで書いていこうと思います。(ただどのように書くのがいいのかは今まで以上に悩んでます)(もし何かご指摘いただけるようでしたら是非よろしくお願いします)
今回の11/17・18の大阪遠征もあまりにもよかったので文章に残しておきます。また黒い羊のことばっかり書いてるなコイツ、と自分でも思いますし、なんだかまとまりのない内容になっていますがご容赦ください。ちょこちょこ追記もしようと思います。
今回のバースデーの女の子について
タイプは人それぞれだと思いますが、私個人としてはピンクペッパーの女の子はみんな可愛いなと思ってます。
とりわけ今回の主人公の女の子は、20代前半にどハマりして通いまくったキャバクラの女の子に顔がそっくりというか、思い出してしまうんですよね(その子のおかげで小さい時に自分が想定していた人生とは大きく違う人生になったと思います)
そういうこともあって、彼女のことを認識はしていてタイプの顔だなぁと思いつつも、深くは関わらないようにしようと、心の中で一線引いてました(トラウマになってるところもあったんですかね。)
お話するきっかけ
転機は今年の9月、13周年イベントの黒い羊でした。
彼女が黒い羊を作られたのですが、そのチョイスの素晴らしさ、そしてクオリティも高くて不意に泣いちゃうようなショーに感銘を受け、思わず感想を伝えたくなってしまいました。(以前の記事に長々と書いてしまうほどです)
感想を伝えたくてチップを出してから、ちょこちょこお話しするようになり、折角だしバースデーに合わせて大阪に行こう、と決めました。
今回の【黒い羊】について
当日の朝、いつものように出勤表は見てました。この子いたらこのショーできるなぁ、とか考えてしまうのがおたくの性だなぁと思うのですが、黒い羊のメンバーが2人足りてないので今日はないな、と思った記憶があります。そもそもバースデーだしそっちが楽しみだったので、黒い羊見たいなっていう気持ちもなかったし、大阪に行く道中も黒い羊のことは頭にありませんでした。
ところが、確か1st終わりくらいですかね、推しともう1人別の子から、黒い羊やるよと言われました。
斜め上の展開すぎて理解が追いつかなかったですね。(そもそも推しじゃないもう一人の子とはほとんど話したことなかったはずなのになあ、と今振り返ると思いますが、人伝いに聞いていたんですかね)
なんで理解が追いつかなかったか、今落ち着いて考えると2つあります。
・オリジナルメンバーのショーの完成度が高すぎて他のメンバーでやることを想像していなかった
・今回の2人が今までのピンクペッパーでは選ばなさそうな2人だった
→特に推しが今までこういう系統の曲をやっているイメージがなかったので、そもそも彼女が出ることが頭に一ミリもなかった
そこから必死に心構えはしたんですけど、まあ無理でしたね。終始泣いてました。なんか最近スイッチ入っちゃうと涙止まらないんですよね。ショーの後に向かい側で見てた女の子におしぼり渡されるくらいでした。ピンクペッパーで泣いた中でも1番の泣き方だったなと振り返って思います。
メンバーが変わるとやっぱり見え方も変わってくるし、自分がフォーカスして見ている場所も変わってきますね。やっぱり今回新しく入った2人に目が行くわけですが、めちゃくちゃ良かったですね。ある程度は感情移入して曲のこと理解してちゃんと表情作れる子じゃないと、曲について来れなくて浮くと思うのですが全然そんなことなかったですね。2人がやってくれたからこそ黒い羊の新しい良さにも気づけて、そういうところも涙につながったのかなと思います。
推しがこういう曲調の曲で踊ってるのって見たことなかったですが、やっぱり上手いし似合ってるしむしろこういう系統もっと見たいな〜って。(結局全部いいってなっちゃうのでおたくのいうことは当てにならんです笑)
ショー終わって、これはショーチップ出しちゃうな、ってなりました。むしろ出さないのが失礼だ、って思っちゃうくらい。
ショーチップの分、忙しい中合間見つけて彼女が来てくれたので、二日間でいろいろとお話できました。(律儀に来てくれて、本当にいい子だなとしみじみ)
まずはメンバーがいないけど、バースデーの日に黒い羊を入れたいと思ってくれたこと。この2人を選んでくれたこと。そこに本当に感謝しています。
そして今回加わった2人。まずは黒い羊を表現できる実力がちゃんとあること。(自分が仕事してても、この仕事はこの人じゃないと無理かなと思って人選することもありますけど、信頼できる人じゃないと任せられないですからね)
あと、短い練習期間なのにしっかり形にしてくれたこと。2人の努力にも乾杯です。お祝いしにきたはずなのに逆にサプライズでいいショーを見せてもらえてなんかもう今でも感無量です。ずっと忘れられないだろうな。
というか、2日間のセトリが好きすぎた
11/17の2ndショーの1曲目が黒い羊だったのですが、ひとしきり泣いて呆然としている中、次のショーの準備が始まりました。
ピンクペッパー、曲によっては曲が始まる前にステージじゃなくてフロアに女の子がスタンバイしているパターンもあります。今回もそのパターンで、暗闇の中うっすら見えた衣装で、次の曲がわかってしまいました。
おジャ魔女カーニバルです。
実はもう一人の推しが出ているショーのうち、現実的に見れそうな曲で一番好きなのがおジャ魔女カーニバルなんですよね。さっきまで泣いてたのに、にっこにこでショー見てました。感情が忙しかった笑
単体の曲の良さもあるけど、実際のショータイムは3曲くらい続けてみることになるわけですよね。そうなると曲の順番っていうのも大事な要素になるんですが、これは今までで一番の流れでしたね。高低差ありすぎだけど。2つ合わせてずっと記憶に残っていそうな気配です。
これだけでなくこの2日間、好きな曲が沢山でショーチップ出しすぎましたね、お金使いすぎましたが、全然後悔してないです。セットリスト考えた人に直接お礼言いたいくらいです。
〈バースデーショーについて〉
僕の守備範囲ではないので全く自信がないですが、この2曲は使っていたと思います。
・INSANE/Black Gryph0n & Baasik
・Am I Enough/Loi
彼女、身長も高いしスタイルもいいのでステージで映えるんですよね。衣装も彼女らしくすごく似合ってました。神々しかったですね。
あと、ピンクペッパーでよくあるのが、天井だったり床に羽根?羽毛?とか紙吹雪仕込んでおいて、曲の要所で散らせるという演出。今回もあったのですが、1日目はあんまり上手いこと散らせてなかったのかな、ちょっと心残りなのかなと見てて感じたところがありました。ですが、2日目はバッチリ修正してきていて流石だなと思ったし、見ててきれいでしたね。いいもの見せてもらえたなと思います。
その他まとめ
ピンクペッパーいくたびに最高だなあ、って思いながら帰っているんですが、毎回満足させてくれるのって本当にすごいなと思います。まだ来月にもバースデーもあるし、リバイバルイベントも待ち構えているので、楽しみは尽きることがなさそうです。
セットリスト
2024/11/17
1st
1. BOY MEETS GIRL
2.異邦人
3.アザトカワイイ
4. 廻廻奇譚
2nd
1. 黒い羊
2.おジャ魔女カーニバル
3.抱きしめたい
〜Mika birthday show〜
3rd
1.ハレンチ
2.アイドル
3.born to be wild
2024/11/18
1st
1.ポニーテールとシュシュ
2.抱きしめたい
2nd
1.黒い羊
2.なってったってアイドル
3. 廻廻奇譚
〜Mika birthday show〜
3rd
1.チグハグ
2.Want you!Want you!
3.W●RK
11月イベントについて
私にとって今回のメインはバースデーだったのですが、ちょうどイベントもやっていたのでここに合わせて残します。ただまだイベント期間なので、この部分は終わってから更新します。