![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65676810/rectangle_large_type_2_fee44e524fa11c0f3a308d762f2f5fa7.png?width=1200)
別業種から転職後の苦悩や現在の東京での生活の感想などを聞く【タイムカプセル大学Vol.47】
前回は入社のきっかけをお聞きしました!
今回はKさんの入社後の苦悩や今現在の東京での生活についてお聞きします!!
ーー入社後に一番苦労されたことはなんですか?
K:前職は体を動かせばなんとかなっていましたが、ここではそうはいかず、仕事の段取りのイメージやペースが掴めず苦労しました。
アイザワ:全く違う世界で上手く馴染めるのか?という不安はありましたね。ですがそういった方でも活躍できる環境を作ることができればタイムカプセルにとっても強みになると考え、一つの挑戦として入社して頂きました。
K:タイムカプセルって平均年齢が若くて・・・去年は21歳くらいだったかな?転職前はずっと最年少でやってきたので、若い方と仕事でどうやってコミュニケーションをとっていけばいいのか?というのも苦労したところですね。
ーーそれを解決するために何をしましたか?
K:岐阜の社宅で県外の方と一緒に住んでいて、一緒に外食に行ったり、連休中一緒に出かけたりして、コミュニケーションを取って慣れていきました。
ーー今も交流はあるんですか?
K:今はほとんどないですね、入社したばかりの時はAさんとRさんと僕の3人だけで、今はオフィスも綺麗になって、変化してるなって実感します。
アイザワ:ほんの数年前までは岐阜オフィスにはAさん1人しかいなかったんですよ。
ーーええ!?今じゃ考えられないですね
K:そうですね(笑)、本社も移転して、スタッフも増えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669707844507-9dBnq4r4Hp.png?width=1200)
岐阜の若きクリエイターが集う岐阜オフィスの様子
ーーそんな岐阜本社を離れ、今Kさんは東京のお客様の元で勤務(常駐)されていますが、生活はいかがでしょうか?
K:社宅を借りさせていただいて、通勤もしやすいですし、オフィスも快適な環境でいい感じです!
ーー常駐したのはいつ頃でしたっけ?
K:4月頃ですね。
ーーもうすぐ4ヶ月ですね!東京は慣れましたか?
K:こんなに長期なのは初めてですが、今までも何度か来た事があったというのもあって、生活はもう慣れてきてます!正直どこでも生活はしていけると思いますが・・・
アイザワ:Kさんはハートが強いので。
K:いやーそんなことも無いと思うんですけどね(笑)
アイザワ:昔から「心臓に毛が生えている」という言葉がありますからね。
ーーそれはいい意味で捉えていいですかね?(笑)
アイザワ:勿論です!ハートが強いというのは凄く良いことなので。これは凹むだろうな・・・大丈夫かな?と心配することがあっても一切凹んでなかったですからね。素晴らしいことです。
Kさんの入社時の若手社員とのコミュニケーションの苦労や
ハートの強さを教えていただきました!
次回はKさんの今後の展望をお聞きしていきます!