![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93691673/rectangle_large_type_2_bbf0ffac6ccc94fa68cec081eed09a84.png?width=1200)
北海道の噴火湾でとれる 魚介類を漁師直送で
・商品提供者:「漁師の店」さん
・開始時期:21年3月上旬
・主に販売している商品:蟹、ホタテ、カレイ、スケソウダラなど
・人気商品:「漁師の店の冬の鍋ボックス❄️ 海産物」
※人気商品のため売り切れの場合もございます。
本日は2022年11月 月間クチコミ賞を受賞した「漁師の店」の福田さんにお話をお聞きします。まずはプロフィールからお願いします。
私は北海道茅部郡森町で中学の頃から漁を手伝っていて高校卒業してから本格的に漁師になりました。
いまは父と従業員2人の計4人で漁に出て魚介類を捕獲したり、ホタテの養殖をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671501502232-32ER6mHxPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501529716-3t2V0FzbAl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501529860-T1Ms75KBDI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501531273-4yUtrUjk4e.jpg?width=1200)
どういった商品を販売していますか。
北海道の噴火湾で採れる蟹、ホタテ、カレイ、スケソウダラなど時期によってさまざまな海産物を新鮮な状態で直送していますね。
訳ありの商品は市場に卸すことが難しいのでネット通販を活用することによって廃棄する魚介類を安く、漁師直送なので新鮮でかなりお得に提供しています。
あと春先にとれる養殖のホタテはオホーツクに比べて小ぶりではありますが、甘くて美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671501540346-hTCAhzbdkM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501548510-LpTlmTo0od.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501554547-2lRPEToioy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671501560380-uyACYys8MO.jpg?width=1200)
ネット通販はどういったきっかけで始められたのですか?
市場への卸し価格は安いし、訳あり商品は引き取ってもらえないので、知人の紹介もあり、3年前から本格的にネット通販を始めました。
レットを使ってみての感想や商品提供時に気をつけている点はありますか?
フードロス削減ができるとYoutuberが紹介しているのを見て、登録しました。
ポイントクーポンの機能など他サイトにはないので斬新な仕組みだと思いました。
らぶみーちゃん・ちゃーぼーさんなどのクチコミはいつもすてきな写真とコメントがあるので楽しみです。
また市場や水産加工場・スーパーなどを介さず新鮮なまま直送できるし、直接生の声が聞けるので仕事の励みにもなっていますね。
北海道から発送するので2日程かかってしまいます。
魚は鱗・内臓・エラを処理して、保冷剤や氷などで鮮度を保つように発送しています。
ポイントクーポンや広告枠を活用したことはありますか?
広告枠を活用しています。
広告をつける前は閲覧がほとんどなかったのですが、つけて少しすると1,000人近くに見られてビックリしましたね。売上にもつながりました。
ありがとうございます! 今後の展望をお聞かせください。
物価の上昇で海産物がさらに高騰し消費者まで行き渡らないため、売れない魚も増え廃棄する事態が起きています。
廃棄をなくすためにももっとたくさんのPRを行い、漁師の店の名前を全国に広げていきたいですね。
ありがとうございました!
・人気商品:「漁師の店の冬の鍋ボックス❄️ 海産物」
※人気商品のため売り切れの場合もございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671501570080-Rg63jhFir0.jpg)