
時間を支配して一日を楽しむ
家の中で籠って仕事をする環境が続くと、
一日の中でどれだけ効率よく働き、成果を出していくか
常に悩みどころで試行錯誤の連続だったのが
ようやく自分にとってベストな生活リズムをモノにする
ことが出来たことで、新生活の始まりと言えます。
フリーで仕事を進める自分にとって、
ポイントは2つ
☆朝6時に起きてから6時間の間(昼食まで)に
8割がたの家事を含む仕事を終わらせてしまうこと。
☆その前半6時間の間はかなり集中して時間を操り、
後半は自分の好きなことだけをして過ごすこと。
実際、午前の6時間だけで大半のやるべきリストは
片付くものですが、やり方には少々コツがいります。
同じ時間帯で出来ることはなるべく同時進行で行い、
集中するために時間配分を決めておくことで
無駄な動きを減らします。
まず朝起きたら、家事も含めた仕事のリストを作り
自分の場合はデスクワークを30分こなす→15分家事
その後また30分デスクワーク→15分家事というのを
繰り返すことで集中力とリフレッシュをバランスよく維持。
15分で終わらない家事(庭仕事や食事準備のような)は
30分に変更して、作業中に仕事のコンテンツを考えます。
そうすることで、パソコンの前で考える時間を縮小、
すんなりと作業に移行できるのです。
このやり方を続けることで、今までダラダラ夜まで残っていた
仕事が驚くスピードで片付き、午後は2割の残った仕事と
突発的に出来た仕事を隙間時間にするだけで、
あとは自分の好きなことをして過ごせるのです。
本や漫画を読んだり、ゲームしたり動画を見るのもよし
美味しいモノをゆっくり食べて、時間を贅沢に使い
入浴するのも素敵です。
夜は翌日朝からの6時間をエンジン全開で乗り切る
為にゆっくり休むのがベストですが、余裕があれば
翌日の仕事を少し前倒したら、更に心が軽やかに!
時間帯で拘束される仕事には不向きではありますが、
家事や地道な作業、机に向かってフリーに仕事をする
自分にとっては目から鱗の生活スタイル。
画期的な新しい生活スタイルがはじまりました!