
暮らしを生きる
「3ヶ月前にドリブルで抜けなかったやつを今抜けてたら良くない?」昨日経営者の方に言われた。
ちょまて、ww非常にまずい、最近月間で反省内省する時間を取れていなかったり週のログもかけていない笑




漫画も貼っておきますわ!

ちなみにこれは経営学部の人にもお勧め、経営の基礎用語がチラチラ出てくる!もちろん経営学んでない人にも分かる!安心してねー!
あ、兎にも角にも、私は天才なので、KPI(数値的目標)を立てない方が創造性が高くなりパフォーマンスも上がる。
今日恋人と電話したら私が黙り込んでしまって、よし、俺が言ったことはなし!まなちゃん考えるな!と言われてはーい、と言って携帯を置いた。


(どんだけ人生露頭に迷ってきたことか。)
彼は授業を一度聴いたら頭に入る極めて稀なタイプだが再現性や誰にでも伝わる言葉をいつでも使うので再現性の鬼だ。そして抽象が大好物。ソフトクリームを作るのも大好き(カラオケとかその他の場所で作るとこあると喜んでる 「わあ!アイスあるじゃん!🥰」←かわい)
私は具体が大好き。具体的に何があって、とかストーリーが好き。なのでラップとか婉曲な表現が混じる曲は全く聞けない。
こういう曲最高に覚えやすい。
みんなに好きなアーティストは?とか聞かれるけど全然決まってない。ストーリーがストレートに伝わるものが好きです!アイスももちろん好き!

そんなこんなで、高3の無双時代ぶりに(4:45起床22:00就寝)、こんなふうに毎週文房具たちと暮らしを生きていきます!
とりあえずnoteかけて良かった笑
習慣化って頭に入れないことが大事だなー
一言書こう、って結構いけるもんなんだなー。
3ヶ月後の3月に今ドリブルで抜けない奴抜くぞ!!!!😤😤😤😤😤😤😤