![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47819613/rectangle_large_type_2_611b199f842611180db081e2bad68b47.png?width=1200)
映画:サバイバルファミリー
制作年:
2017年
制作国:
日本
キャスト:
鈴木 義之 /小日向文世
鈴木 光恵 /深津絵里
鈴木 賢司 /泉澤祐希
あらすじ:
東京の集合住宅で暮らす鈴木家は、どこにでもいそうな平凡な一家。サラリーマンの父に、専業主婦の母、大学生の兄に、高校生の妹の4人だ。何気ない日常を送っていたある日、突然電気が止まった。それは単なる一時的な停電ではなく、水道電気ガス…あらゆるインフラのストップだった。
ブラックアウトから数日間は、世間も近く復旧すると思い普段通りの生活を送ろうと試みていた。しかし、何日経っても元どおりにはならず、次第に都心から人々が離れていくようになる。
鈴木家も、母光恵の実家がある鹿児島を目指すことに。しかし、都会での生活に慣れた一家にとって、自転車と徒歩での移動生活は困難を極めた。尽きていく食材に、失われる体力、事故、そして父が豪雨により川で流されてしまう…
鈴木家は無事に鹿児島にたどり着けるのか。そして、世界的な停電の結末は。
レコメンド(MAX5つ星):★
感想:
正直な感想が、やっばいつまらんかった…!です。話に引き込まれることもなく、中だるみどころか、たるみっぱなしという印象でした。
電気を大切にや、原始的なスキルなどといったことがテーマとして据えられていたり、人間力の堕ちた現代社会に警鐘なのかもしれませんが、だとしたら伝え方が弱く感じてしまいます。
コメディーなのか感動なのかテイストもよくわからず、笑える場面も泣ける場面もなく…終わりで何かあるかもと期待を残して見続けたのですが、あっさり思った通りのエンディングだったので、残念に感じてしまいました。
自分に役立ちそうなこと:
・いつかテクノロジーがなくなったら生存無理!
・原始スキルの獲得を!
・共同作業と共同生活が強いコミュニティー形成に必要。それオンラインコミュニティーでも作業面では当てはまるかも!