![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115735684/rectangle_large_type_2_0cb80380e501c42ca0a56f0c5e235a44.jpeg?width=1200)
世界の映画祭と東京国際映画祭って、何が違うの??わかりやすく解説します!【TIFF紹介企画②】
皆さんこんにちは!学生応援団13期りおです!
学生応援団それぞれの目線でTIFFを紹介する企画の第2弾!今回はわたしが
「世界各国の映画祭と東京国際映画祭の違い」についてまとめていきます。
第1弾では、「そもそも映画祭とは何か?」の紹介がありました。
映画祭とは、お祭りであり、ビジネスの場でもあり、地域の文化をアピールする場所でもある、ということが分かりました!
今回は、カンヌ国際映画祭やヴェネツィア国際映画祭など、皆さんもどこかで名前を聞いたことのあるような映画祭を紹介しながら、東京国際映画祭との違いはどこにあるのか、そして、東京国際映画祭の魅力を伝えたいと思います!
各国の映画祭
世界三大映画祭とは
世界三大映画祭とは、カンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭・ヴェネツィア国際映画祭の有名な3つの国際映画祭のことです!
1.カンヌ国際映画祭🎥
開催時期:5月
開催場所:フランス都市カンヌ
始まった年:1946年
主催:フランス国際映画協会
最高賞:パルムドール
映画のマーケットとして国際見本市も同時開催されているため、世界中から映画関係者やメディアが集まる最も大規模な映画祭です。しかし、カンヌ国際映画祭に参加できるのは関係者のため一般人が参加することはできません…。
2.ベルリン国際映画祭🎥
開催時期:2月
開催場所:ドイツ、ベルリン
始まった年:1951年
最高賞:金熊賞
三大映画祭の中で唯一大都市で開催されているため、観客動員数が多いことで知られている映画祭です。冷戦下の西ベルリンで始まったため、社会派の作品が多いのも特徴です。
3.ヴェネツィア国際映画祭🎥
開催時期:8月末から9月初旬
開催場所:イタリア、ヴェネツィア
始まった年:1932年
最高賞:金獅子賞
世界三大映画祭の中で、一番古い歴史を持っている映画祭です!
元々、美術展の映画部門としてスタートしたため、芸術性の高い作品を重視している特徴があります。
4.アカデミー賞とは
アカデミー賞の簡単な説明🎬
開催時期:2月
開催場所:アメリカ、ハリウッド
始まった年:1929年
主催:映画芸術科学アカデミー
アカデミー賞とは、アメリカ映画の発展を目的としていて、キャストやスタッフを表彰し成果をたたえるための映画賞のことです。
前1年間で、アメリカ国内にて上映された作品がノミネート対象となっています。
➡“映画祭”ではなく“授賞式”であり、“新しい作品”ではなく“上映された作品”を対象としています。
そのため、カンヌ国際映画祭や東京国際映画祭とは少し異なります。
しかし、アカデミー賞は、話題性が強いため世界各国でも作品の評価として重要な位置づけとなっています。
5.東京国際映画祭
東京国際映画祭の簡単な説明🎥
開催時期:10月下旬~11月上旬
(➡今年の開催期間は2023年10月23日~11月1日です!)
開催場所:日比谷・有楽町・銀座・丸の内地区
開催期間:10日間
始まった年:1985年
主催:公益財団法人ユニジャパン
最高賞:東京グランプリ
東京国際映画祭とは、日本で唯一の国際映画製作者連盟に公認されている国際映画祭です。
日本映画を含めたアジア各国の作品、さらに世界各地の作品を上映しています。
➡個性的な映画や新人監督さんの作品などもあり、幅広くさまざまな作品を扱っています!
※過去には、第24回グランプリで『最強のふたり』を発掘したことでも知られています。
東京国際映画祭の特徴🌻
① 一般の方でも参加可能な映画祭です⭕
② 学生は映画を500円で鑑賞することができます!
③ 監督によるトークショーやQ&A、舞台挨拶などが10日間にわたって行われます。
昨年の情報:来場ゲスト情報 | 第35回東京国際映画祭(2022) (tiff-jp.net)
④ 東京に集う映画人が交流する場として交流ラウンジが設けられます。
そこで、監督×監督や監督×俳優とのトークセッションを配信で視聴することができます。
昨年は、橋本愛さんと是枝監督のトークセッションが行われました!とても豪華ですよね✨他にも素敵なコラボが行われました!
➡【橋本 愛 × 是枝裕和】 | 第35回東京国際映画祭 (tiff-jp.net)
⑤ 毎年、東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場で屋外上映が開かれています🎞️🌿
入場料無料!学生さんには必見です!
昨年のラインナップ:日比谷会場|第35回東京国際映画祭 (tiff-jp.net)
⑥ 昨年は、特別講師に早川千絵監督を迎え、中学生と高校生向けの映画制作ワークショップが開かれました!
➡【TIFFティーンズ映画教室2022】 | 第35回東京国際映画祭 (tiff-jp.net)
⑦ 「TIFFティーンズ映画教室」では、監督とこどもとのスペシャルトークショーも開かれました!
➡【TIFFティーンズ映画教室 スペシャルトークショー】 | 第35回東京国際映画祭 (tiff-jp.net)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1694178596541-pb5dadlCDA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694178663353-iudpN3JFdU.png?width=1200)
各国にも魅力的な映画祭は沢山ありますが、日本にも実は“東京国際映画祭”という魅力的な映画祭があります!また、東京国際映画祭は誰でも参加することが可能な映画祭のため、入賞作品の鑑賞はもちろん、講演会や様々なイベントが開催されるため、是非足を運んで参加してみてください🌟
13期りお
今年の第36回東京国際映画祭は2023年10月23日(月)〜2023年11月01日(水)の10日間です。ぜひご来場ください!!
執筆/13期武内
編集/13期佐々木
↓↓↓学生応援団の他SNSもぜひチェックしてください!↓↓↓
皆様大変お待たせ致しました!🙇♂️
— 東京国際映画祭 学生応援団 (@TIFFgakusei) June 26, 2023
東京国際映画祭 学生応援団 新メンバーの13期生4名が正式に決定致しました!👏
12.13期 全9名で今年度は活動していく予定です!
進取果敢に活動して参りますので引き続きよろしくお願い致します!🙌🙌#東京国際映画祭#学生応援団
⬇️⬇️https://t.co/p0bMOuf9Ud pic.twitter.com/pDiodL5MRU