![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160852189/rectangle_large_type_2_e7be449fe6c4dedf4979bb2d70ad9949.jpeg?width=1200)
おばさん一人旅 #12 【2024.10 釜山②】プサンで一期一会
コロナ以降、夜飲みに行く回数もぐっと減った(て言うかほぼ行かない)。
週3日はリモートワーク、コロナ禍でもないのに引きこもり生活が2ヶ月も過ぎた頃。
ほぼワンオペの家事とか、仕事のストレスとか、なんだか息が詰まってきた。
お願いだ、旅へ行かせてください。
ちょうど会社から臨時のボーナスが出たこともあり、家族に打診したところ、あっさり許可がおりた。
準備と費用はOK。
と、言うわけで。
2024年10月のおばさん一人旅、第2章、開幕。
地下鉄釜山鎮駅7番出口
観光スポットでもなさそうなローカルな駅で人を待つ。
今回の一人旅は、とある女性との再会も楽しみのひとつだったのだ。
釜山鎮駅の7番出口で待ち合わせしましょう。
そこからアクセスするのが一番近いから。
スマホをいじりながらしばらく待っていると、一人の女性が声をかけてきた。
久しぶりですー!いつ以来ですかね?
前に来たのは去年の11月だったからもうすぐ一年経つのかな?
昨年初めての釜山旅でお世話になったMさん。
韓国ではポピュラーな飲み屋屋台のポジャンマチャ、おばさんが一人で入るにはなかなか勇気がいる。
そこでロコタビというサイトを通して同行を依頼、楽しいひと時を経験させてもらった。
出会って早々、残念なお知らせ
せっかくここまで来ていただいたのに残念なお知らせなんですけど、あのお店、やってないんです。
あのお店とは。BRONX スジョン店
地元の人が行くようなお店でクラフトビールが飲みたいとリクエストしたら紹介してくれたお店へ連れて行ってもらう約束をしていたのだ。
観光ガイドにはあまり乗らないであろう釜山鎮界隈。
土地勘のない私に、他によさそうなお店をいくつも提案してくれるMさん、頼もしすぎる。
7番出口でしばらくあれこれ相談していたものの、やはりクラフトビールを目的にしていたからにはクラフトビールを飲みに行こう、ということになった。
はじめに日本から私が連絡したときに気になるお店があるんだ、と提案したお店が南浦にある。
悩むより動け、そして束の間の釜山人体験
迷っている時間がもったいない。なら動け、というわけで移動に時間がかかるがさっそく行動に移すことで二人とも合意。
Mさんがどう思っているかはわからないけど、こういうサバサバしたところが私が彼女との相性の良さを感じて、また会いたくなったた理由だ。
カード持ってますよね?ならバスで移動しましょう!
釜山地下鉄では、下車後30分以内のバスへの乗り継ぎは無料なのだと教えてくれた。
私もMさんも釜山鎮までは地下鉄できたので、その特典を利用する。
昨年一人でバスを利用したときは言葉もわからず、NaverMapとGoogleMapを見つめっぱなしの緊張の連続。
でもって、リアルにあちこちで迷ったりもした。
地元の人と一緒というだけで何という安心感。
私まで釜山の住人になったかのよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730884212-4pJvcAtrTGZ32hINlbSjniPg.png?width=1200)
既に日が暮れて、釜山鎮駅から釜山駅を通過して南浦へ向かう道はキラキラしている。
久々の再開で近況報告などしながらバスに乗ること数十分…
南浦のブリュワリーで釜山の今を感じる
南浦について、GoogleMapを頼りにお店に向かう。
私はもちろん、Mさんも初めて行くお店。
Galmegi Brewing Nampo
BIFF通りを進み、1本横に逸れた通りにある。正面は焼き鳥屋。
2階に上がるといかにもブリュワリーらしい空間が広がっていた。
一人で来てカウンターで静かにビールを飲んでいる人、開けっ放しのテラス席に陣取ってビール片手に談笑するグループ。
韓国人が多いが、意外と国籍はバラバラ?
私たち以外の日本人グループもいた。
ヨーロッパ系?と思われる男性がワンオペでお店を切り盛りしていたからオーダーを取るのも一苦労。
でも、「まあ、いっか」と思えてしまう、雰囲気が◎。
ひと昔前の私が若かった頃の釜山と言えば「釜山港へ帰れ」(知らないだろうよ・・・)
これが今の釜山、こんな空間が釜山にもあるなんて。良い時代だ。
チキンとピザを注文し、会話も弾んでビールが進む。
![](https://assets.st-note.com/img/1730885743-Zizf1RYVl6msDha03wbgnuXW.jpg?width=1200)
カムサハムニダ。また来よう!
ビールを飲みながらあれこれ話していたら、私たちはほぼ同じ年ということが分かった!
またまた(勝手に)親近感。
美容の話とか、韓国の飲み会事情とか、日韓の相続事情の話とか。
アラフィフならではのトピックも織り交ぜて話し込む。
海外で、仕事モードでもない、母親モードでもない、アラフィフの私が久しぶりに会った友人と話し込んでいるような。
気が付けば23時過ぎ。
19時前から飲んでいたから、かれこれ4時間以上。
日本でももう、ここまで長時間飲むことはなくなったなー。
昨年はビジネスとしてお付き合いいただいたMさん、今年はプライベートでご一緒してもらった。
たった2回、一緒に食事しただけだけど。
個人的には良い出会いだったと思っている。
旅行中、LINEで色々気にかけてくれたり、とても心強かった。
Mさん、ありがとう!
また行くね。
次こそは今回行けなかったあの場所へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1730886218-oP4MwNCAaUd7WimgbrfLj0ye.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730885764-gJRsFT8ux6HAWBbE9YVUv4X1.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ユウコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162886870/profile_2829dfd0389ea2ed666abd01340cec3c.png?width=600&crop=1:1,smart)