見出し画像

虫の次はプラスチックがタンパク質に?

意図的に演出される食糧危機、マッチポンプの環境汚染

国連は全世界で8億人以上が飢えており、毎年4億トンのプラスチック廃棄物が発生していると主張する。

そうだ、プラスチック廃棄物を食べ物にすればいいんだ…という発想。

溢れかえるプラスチックごみ、そのプラスチックの成分をタンパク質や脂肪、糖などの栄養素に変えてしまえ。

微生物を使いプラスチック廃棄物を完全に分解したら、後に残るのは微生物細胞だけ。その細胞は普通の食べ物と同じような成分で構成されてるってわけだ。タンパク質、脂質、糖、ビタミンとか・・・

これらの細胞を一回乾燥させたらブラウンシュガーに似た粉末になるよ。

変換プロセスには約1日かかる。
通常環境ではプラスチックは分解するのに何年もかかる可能性があるけど、1日でプラスチックを分解できるってのはクールっすよね。
しかも食べ物になるってんだから驚き。


メディアを使って虫を喰えと今現在、宣伝しまくってるわけだが
その次はゴミを喰えと言い出すだろう。

喰える虫は基本的に工場で生産する、最近話題のコオロギなんて野生は汚いので飼育環境に気を付けているわけだ。
プラスチック廃棄物を微生物で分解する作業も専用設備が必要だろう。

つまり食材を大衆が個人的に作れないように仕掛けているのだ。
この危険性に気付かなければならない。

農業破壊後にデタラメな環境、健康問題を振りかざして家庭菜園の禁止、卵、肉、魚の流通量が極端に制限されたりでもしたらどうなる?

徐々に出回るのは不自然な食材ばかりになる、メインは虫かゴミだろう。


世界各地に昆虫を食べる風習がある民族がいるが、あくまで補助食材だ。主食が昆虫なんていう人間は一部の奇人変人を除いて集団として存在しない。

昆虫食が普及すれば大規模災害、戦災で食料が尽きたときに山などで発見した虫を食べる場合抵抗が無くなるとほざく馬鹿がいるが、では現時点で山に生えている雑草やキノコ、落ちている種や実、うろついているイノシシやシカを安全に食べる知識や経験があるか?今、食べている植物、肉、魚についても大多数は無知。いきなり山に行って虫を喰うなんて無理。

我々大衆は自分で意欲的に学ばなければ緊急事態に無力である。普段都会で暮らしている物資も知識経験の備えも無い人間がライフラインが全停止したカオス状態で何ができる?

だがある程度それは仕方がない。高度な分業制が敷かれた社会で暮らしているのだから。依存している弱さを噛みしめ警戒し続ける必要がある。

だからこそ、世界的に行われている農業の破壊、食料生産設備の破壊、虫を喰わせようと大規模に広告宣伝するメディアの異常性に気付くべし。




昆虫食プロパガンダ

全部気持ち悪い動画だ。

ハリウッドセレブの富と名声、輝かしい優雅な生活に憧れる思考停止能天気お花畑連中は何も考えず虫喰いに賛同しそうだが一度立ち止まれ。

世界的に成功した女優が何故、虫喰ってるの?


ハリウッドの所有者は誰か?世界のメディア企業について調べろ。
そもそも全ての企業を統べる存在は何?

メインストリームメディアで名声を維持し続けるには、グローバルアジェンダに従い先陣を切って宣伝工作に邁進しなければいかんのだろう。

莫大な金を持ち、好き勝手に生きて、異性に持てまくり、チヤホヤされまくるというのは観測者である大衆のイメージであり、そのイメージさえもメディアによって操作されたものに過ぎない。

本当のところは不自由だらけなんじゃないの?
だからハリウッドセレブや他の超有名人達も精神がおかしくなるのが多い。


テレビ見るだけで簡単に価値観ひっくり返ったり、思想が変わるのであれば戦争も差別も無くなるわけがない。

騙されるな、誘導されるな、自分の頭で考えろ。


大企業であるNTT東日本も日本人に虫を喰わせる策略に加担したらしい。

日本人に攻撃が仕掛けられている、流石に分かるだろ?

メディアで煽ればこいつら虫喰うだろうと馬鹿にされてるんだぞ。

『みんな虫を食べてんだからお前も食べろ』という謎理論で嫌がる人に虫を食べさせようとしてくる奴が現れるだろう、それってイジメってやつなんだけどね。やってる本人は地球環境の為とか人類の未来の為に熱心にやってるかもしれない…

仕掛け人たちは爆笑しながらステーキ食ってるかもよ。


おまけ


#昆虫食 #プラスチック廃棄物 #プラスチックゴミ #プラスチック
#プロパガンダ #政治宣伝 #虫 #新世界秩序 #グレートリセット
#洗脳 #ハリウッドセレブ #ハリウッド #セレブ #グローバルアジェンダ #ニューワールドオーダー


いいなと思ったら応援しよう!

ティーアイ
ご興味を持っていただけたらよろしくお願いします。 全てアウトプットする為の情報収集に充てさせて頂きます。