![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132475662/rectangle_large_type_2_b5073d14ee91c552e2929efc3edaf16a.jpeg?width=1200)
幾度も生まれ変わる地帯を掘り進む【2024年2月にプレイしたゲーム】
今月遊んだゲームはこちら!
何でゲームの方向性が去年の5月と少し被ってんだよ
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
ここ数年ローグライクのゲームを遊んできましたけど、実を言うと「不思議のダンジョン」シリーズはアスカしかプレイした事ないんですよ
後はシレン(初代)とトルネコ(初代)は昔兄がプレイしてたのを見てた程度。チョコボもかな?
セカダンもここに入れていいやつなら、ちょっと触ったけど合わなかったので進んでない(何か仕様かバグがあってめんどくさくなった気が…)
そんなレベルの風来人とも呼べない人ですけど、折角の新作なんだしやりましょうや
私もそうなんだけど、割とやりがちなのがアイテムを温存し過ぎて他のアイテムが拾えない、そのまま倒れてしまう…って状況だと思ってる
![](https://assets.st-note.com/img/1709360379194-UNdAxz0w25.jpg?width=1200)
こうならない為にも、危なくなったらすぐ回復しよう
![](https://assets.st-note.com/img/1709360882772-8Y0dcQgPhZ.jpg?width=1200)
手持ちで何とか乗り切るしかない。それが不思議のダンジョン
(これは無理と判断しました)
でもどれが必要なのか(巻物とか杖とか)、またそれは今すぐ使ってもいいのか(巻物とか草とか)の判断が難しいのはある。ローグライク全部に言えるけど何度もプレイして覚えるしかないよなぁ
今作は手記なるゲーム内データベースが充実してるから、初めて見た敵やアイテムが記録される度に確認するといいかも
![](https://assets.st-note.com/img/1708852655053-LPvgTdp7Hw.jpg?width=1200)
嫌~~~~なモンスターの対処も載っているし、杖や壺の値段も載っているからある程度識別できるようになってる。ただ同じ値段なのが多いので最初は判別付きにくい罠
![](https://assets.st-note.com/img/1709359009194-L4onLecvLh.jpg?width=1200)
(尚桃まんに変えた模様)
どんなに万全な体制を取っても思わぬ展開が起こってプレイヤーが混乱する、それが不思議のダンジョン
Crypt of the NecroDancer(DLCの話)
Switch版の販売元がスパチュンなので繋がり
なのでキャラスキンにシレンとアスカがいるぞ!これはSteam版でも反映されているよ。因みに同じスパチュン繋がりでダンガンロンパのキャラスキンもある
![](https://assets.st-note.com/img/1708438826354-nGtIbYyzzl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708438835488-UCag4hypid.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708675155122-8uphPfu1ML.jpg?width=1200)
去年はひとまず単発でのゾーンクリアはしたので、今回はDLC分をプレイしましょ。あ、OP違うのになってる
あ~~~~~~~Six Feet Thunder良い曲ですね〜〜~~~〜〜〜〜!!!!!!
えーっと、ゾーン5が追加されたやつだな
![](https://assets.st-note.com/img/1708439294759-9kGKcq3hMV.jpg?width=1200)
な、何だこの線は????違うゲーム始まりました?なるほど、この上で攻撃したら雷攻撃入るのか。伝導するから敵の処理がしやすくていいね。これがSix Feet Thunderか…(そうなの?)
というかミニキャラに武器とか反映されてるね!?DLCで?アプデで?どちらにせよ可愛いね。シャベルは背負う物なの?????
色々キャラ追加されたけど、ほぼほぼケイデンスでしか使ってこなかったから他キャラの使い勝手が分からん。取り敢えずノクターナの話は見ておきますか。先日譚に当たるっぽい
![](https://assets.st-note.com/img/1708675373598-51swvLAlOJ.jpg?width=1200)
コウモリ形態では罠や特殊床に対して無効なのと、かなり広い範囲で敵の位置が確認できる
そして一部エリアがゾーン5仕様として出現される
ただ残り体力0.5の状態でダメージ受けると勝手にコウモリ形態になる上に戻ろうとしたら自滅するんだけど??????え?これ戻れないの?????次のエリア行ってもこのまま??????どうしろと????
Terraria(再プレイした話)
Switch版のネクロダンサーってスパチュンだったよな…?と確認してたらお前もかよ!!??!!?!!?
![](https://assets.st-note.com/img/1708851828884-jQMTIvwwf0.jpg?width=1200)
ちょっとこれは想定外ですね……
去年プレイするも操作感がイマイチ掴めず断念したけど、お前もそうならもうちょい頑張るわ
と言う訳でデータを新しく作り直しまして、そしてwikiを用意して…いやこの手のゲームはデータが必要なんだよ
何々?伐採した木で家を造る…いや敵達が邪魔なんだが????木材持ってるから武器に切り替えるのめんどいんだよ!!!
まあShiftキー押したら適してる道具に切り替わるんですけど…それでも場所が悪いとあちこちに松明が置かれてるんですけど
![](https://assets.st-note.com/img/1708439693112-V9mn7NIWDx.png?width=1200)
なんやかんやあってお家ができました。やったー!
でもゲーム内時間で3日ぐらいかかった気がするんですけど…夜になるの早くない?夜が長いのか?
先へ先へ探索するなら、ある程度進んだ先でも拠点を造っておかないとならんのか。めんどい
ところでマウキーで操作したらF12でスクショ撮れない…?
上のスクショはWindows Game Berで撮ってみたんだけど謎のファイル名が付いた。何これ
![](https://assets.st-note.com/img/1708439976414-FnjZib0vt3.png)
これスクショ撮る毎にタイトル変わるんかな。それならWGBで撮るのもありか?
気になるゲームとかのアレコレ
このコーナーは
・その名の通り、私が気になるゲーム
・私がプレイしたゲームでの気になる話
・ゲーム関連で気になる話
とかを気ままにあげていくスタンスです
+++++
今月頭に行われていた、Steam Next Festに出ていたやつは触ってないです
気になるやつはその内プレイするやろうなとなっているので(多分)
余程「このゲーム合わなかったらどうしよう…」って思わない限りは体験版には触れないでおく派。楽しみに取っておきたい
+++++
ネコチャンが死後の世界で「お掃除」する見下ろしタイプのアクションゲーム。オバケネコチャンも可愛いね
この視点タイプでジャンプできるの珍しい…と言いたかったけどそうでもなかったわ
ネコチャン操作できるゲーム抱えてるから一緒にプレイしたい
+++++
ちまいヒツジちゃん可愛……え?無料????????
+++++
図形を作る回路を作りまくるFactorioリスペクトゲームの新作
初代は買ってはいるんだが、この手のゲームは時間たっぷり用意しておかないとな……
+++++
どこをどう見ても私がタイトル買いしてしまうゲーム
めちゃくちゃ気にはなっているがこの手のタイプのゲームプレイした事ないからなぁ…デモ版あるならやってみる?やるなら10月だな
+++++
次回の「プレイしたゲーム」にご期待ください!!!!!!
+++++
うおおおおおおおおおおお!!!楽しみ!!!!!!!
+++++
可愛い。1回戦って負けた記憶がある
+++++
まさかこの場でSea of Starsが紹介されるとは…ちゃんと前作の事もちょろっと触れている。だが他に紹介されているゲームが強過ぎるけど大丈夫か???
オモコロはブロスの方でたまにゲームの紹介記事があったりするので参考にしてます
+++++
ボダラン懐かしい~~~~と思いつつ、初代はプレイしてないねそういや。初代は日本語非対応だったからね
クラトラのサイズ感と「何やってんだこいつ」感が好き。プリシークエルではプレイアブルキャラなので使ってた
Xbox持ってた当時はギアーズ!ボダラン!バイショ!だったせいか、タレットとかドローンとかメカ類を好む様になりましたね
+++++
個人的にサムネバレは×。とは言え人によってネタバレの許容範囲はまちまちなので難しい所なのかな
まあでも流石に終盤(~アクションとかRPGだったらラスボス)~EDとかクリア後のおまけコンテンツは隠せって思うけど…
この前ツイX(まだ戸惑ってる)で「パズルゲームの配信でリスナーからネタバレコメされた」話を見かけた。これは即ブロックの重罪レベル。しかもこれ、リスナーがネタバレと思ってないのがめちゃくちゃ怖かった。何を思って…???教えてあげてる俺って優しい~ってやつ???帰れ
今回シレン6の話を上げてるけど人によっちゃネタバレなのは承知してる。でも桃まんシステムは事前情報があったから載せてます。公式からの情報なら出してもいい情報だと思っている
+++++
The Cosmic Wheel Sisterhood関連の記事ねぇ…あれは流石におセンシティブな中身なので貼りません!!!あんなもん貼ったらガチでBANされるわ!
というか各ゲームメディアも取り上げてサムネにすんなや…てかサムネにしても問題ではないのかあれ……
このゲーム知らん人からしたらあれだけでめちゃくちゃ誤解されそうなんだけど大丈夫かお前。プレイしたから言えるけどそういうゲームじゃないです…ただ性的な会話が所々出てくるだけなんや…
暫くSteamのライブラリでこのニュースが表示されて大変でした。新手のテロかよ
おまけ
今回のサムネ語り置いておきますね