
IJN Yamashiro 1941 日本海軍戦艦 山城(Fujimi 1/700 waterline kit)
フジミ1/700特シリーズNo.71日本戦艦山城(昭和16年)です。
純正のエッチングパーツを使ってディールアップしました。扶桑の方が構造が難しいのだろうと思い、山城の艦橋を先に製作したのですが、合わせ部分の少しのズレが障害となってしまい、3本のマストの差し込みが他艦より難しかったです。
扶桑と山城の3番と4番の主砲は、構造物との隙間が狭くかなりの窮屈で、砲身の角度に制限があり、ギミックで砲塔を回転させるのは諦めないといけません。
2021年6月-2021年9月製作

艦橋の窓は透明プラに窓枠を書き込んで作っています。

海軍は、扶桑で懲りたので、第三砲塔は後ろ向きに設計しました。

でも、窮屈なのは一緒です。
エッチングパーツでディテールアップすると艦橋や煙突の構造物と干渉して旋回できません。

純正のエッチングパーツを使ったので、艦橋や煙突周りはすっきりと仕上げることができました。

第三、第四砲塔は砲身を少し上に向けないと収まりません。
このため、第一、第二砲塔も揃えるために少し砲身を上に向けています。
© 2023 Thyme Craft All Rights Reserved.