
DKM Gneisenau 38cm/15" guns グナイゼナウ38㎝砲搭載型(Tamiya 1/700 waterline kit)
タミヤ 1/700ウォーターラインシリーズ グナイゼナウの2隻分の艦体を接着させて全長を延長して、38㎝砲搭載型の計画艦(完成しなかったので架空艦です)を作成しました。

元々のキットでもドイツ海軍艦船装備セットのビスマルク級用砲塔を違和感なく載せることができます。また、副砲と高角砲は撤去し、日本海軍の50口径12.7cm連装砲塔B型改を搭載しました。

シャルンホルストとグナイゼナウの1941年時と同時にディティールアップしたこだわりの艦中央部です。搭載機格納庫などをグナイゼナウの最終改装を元に想像を膨らませて制作してみました。

クレーン横や第三砲塔上の連装機銃は20mm4連装高射機関砲38型(2cm Flakvierling38)に取替えています。

シャルンホルスト級の主砲は、38㎝砲とする計画がありましたが、開戦が早まったため、28㎝砲となりました。1942年にグナイゼナウの修理時に再度38㎝砲とする工事が始まりましたが、戦況悪化で中止され実際は陽の目を見ることがありませんでした。

ビスマルクとプリンツオイゲンの制作のためにシャルンホルストの装備品を使ったことから、艦体が余っていたので、これを2隻引っ付けて幻の38㎝搭載型の再現を試みました。
少し遊び心を加えて高速戦艦らしい姿にすることができ、感慨無量です。
2019年2月- 2020年5月制作
© 2023 Thyme Craft All Rights Reserved.