うつぬけサンダーバード

大学時代は引きこもり。現在はうつ持ちの社会人5年目。イギリス在住。今までうつと向き合うために試行錯誤してきたプロセスを書いていきます。散文もたまに書きます。どうぞよろしく!

うつぬけサンダーバード

大学時代は引きこもり。現在はうつ持ちの社会人5年目。イギリス在住。今までうつと向き合うために試行錯誤してきたプロセスを書いていきます。散文もたまに書きます。どうぞよろしく!

最近の記事

  • 固定された記事

日本を離れて14年、引きこもり大学生だった私がうつと向き合うまでの話。

中学生のときに日本を離れざるをえなかった私は、14年間の海外生活の間、引きこもり大学生となり、そして異国の地で休職と復職を繰り返す社会人となった。そんな私がうつと向き合うまでの半生について。 自分語りは好きではない。私は親しい友人との間でも自分のことはあまり話さない。 けれど、幼くして日本を離れ、海外で生活することを強いられてきた私の体験は、客観的に見ておそらくユニークなものであり、もしかしたら、なぜ私がうつに至ったか、というストーリーに何かしらの需要があるかもしれない、

    • うつ持ちがオーラリング使ってみた【フィットネスリング】

      私はうつもちの20代社会人。 心と身体はつながっていると謳われるこのご時世。 社会人になってから二回のうつを経験した私はある日こんな仮説を思いついた。「心」の体調管理に「身体」の健康をモニターするガジェットは役に立つのだろうか? そんな仮説を元に3ヶ月オーラリングを使ってみた経過報告をしてみる。 結論 結論から言うと、値段は決して安くないが、体調管理に気を配りたい人にとっては間違いなく値段分の価値はある。 具体的に3つメリットを挙げてみると以下のとおり。 疲労蓄

      • 親を憎めば、私は助かる?

        世間広し、家庭の色や形も様々だ。そして、私たちは生まれてくる家庭を選ぶことはできない。 いわゆる毒親のような親の元で育つことになり、大人になっても生きづらさを沢山感じる。そんな難しい人生。 もしそうなってしまったら、行き場のない私たちの怒りはどこへゆけば良いのだろう? 親を憎めば心は軽くなるのだろうか?そもそも親を責める権利はあるのか?それとも親と疎遠になれば幾分か楽になる? カウンセリングを始めて1年半が経つ。 私がやっているのはセラピーもしくは精神分析と呼ばれ、

        • うつに効くアニメ3選

          今回はうつになったときに心の回復の助けになるアニメ3選を紹介。 そもそもなぜアニメか?というと、比較的軽めの内容でツライときでも見やすいコンテンツであるからだ。 うつがひどいときは心が胃もたれを起こしているようなものだ。胃の調子がわるいときには、脂っこい食事ができない。それと同じで、心の調子が悪いときは、ドラマや映画などカロリーが高いコンテンツを消費するのは御免だ。 ということで、私の個人的体験にもとづいたうつに効くアニメ3選。 1. のんのんびより 舞台は北海道の

        • 固定された記事

        日本を離れて14年、引きこもり大学生だった私がうつと向き合うまでの話。

          なぜ会社を辞めたのか? うつとお魚とリスク選好

          先日会社を辞めた。 なぜ会社を辞めるに至ったのか?自分の思考整理のためも兼ねて書いてみる。 私は新卒からの5年間をイギリスの会社で働いて過ごした。その間休職を二回経験した。3年目に半年、4年目にまた半年。 私が働いた会社は至ってホワイトで、福利厚生も充実している。同僚にも上司にも恵まれた。業務はストレスフルで大変だが、理不尽なレベルの就労時間でもないし残業もない。 けれど私はうつになった。 皆、まわりの同僚たちは8時から18時まで頑張って働く。 特別しごとに意味を

          なぜ会社を辞めたのか? うつとお魚とリスク選好

          帰国

          どうもうつぬけサンダーバードです。 しばらく更新が空いてしまった。 というのも、先日5年働いた会社を辞めた後、しばらく日本に帰ってきている。 私が日本に住むのは14年ぶりである。14年もあればコンビニの商品の充実には感嘆とするし、街なかを歩いている外国人観光客の多さにも驚かさせられる。 ちょくちょく帰国はしていたが、やはり久しぶりの日本は異国情緒を強く感じる。そして、相変わらず私がこの社会に溶け込んでいる感じはしない。日本オタクの外国人がはるばる日本へやって来た、と言

          今日会社をやめた。

          会社をやめた。 新卒のころから五年働いた会社。 正直ここ最近は、どう上司に反応されるかというストレスでずっと気持ちの糸が張っていた。 しかしおわってみれば、同僚や上司からの温かいさよならと頑張ってのメッセージばかりで、ほんとうに感謝しかない。 そしてお世話になった人たち、ひとりひとりに手紙を書いておいて本当に良かった。 私の同僚それぞれとの小さな「つながり」。五年という長い時間を経て、それらは私の想像以上に太く強い「つながり」になっていた。 そんな沢山の「つながり

          明日会社をやめる。

          色々あって、明日5年働いてきた会社をやめる。 やめること自体は数ヶ月前から決めていた。 簡潔に言えば、働いている今の自分が好きではなくなった。5年後、10年後を想像してみて、同じ環境で現状維持を続けた先の自分にワクワクしない。 新卒から働いてきた会社なので思い入れは強い。 お世話になった上司。仲良くなった先輩。沢山のことを教えてくれた先輩のおじさん。一緒に長く働いた同僚。疎遠になった同期たち。 休職と復職を繰り返した私は、そんな会社で築いた大切な人との「つながり」を

          映画『PERFECT DAYS』を観て。我々はなぜルーチンを守るのか?

          役所広司主演の映画Perfect Daysを観てきた。 こういう余白が沢山残された映画は解釈の余地がオーディエンスに残されているので大好きだ。感性にささり、終わった後も余韻に長く浸れる素晴らしい映画だった。 ※ネタバレも含みます。 「ルーチン」を守る意味Perfect Daysは役所広司演じる「ヒラヤマ」の変わりばえしない日常を描く。公衆トイレの清掃員として働く50代のヒラヤマ。ある日、家出をした姪が家に押しかけてきたところからヒラヤマの日常が動き出す。 あらすじを

          映画『PERFECT DAYS』を観て。我々はなぜルーチンを守るのか?

          五感で感じ取った空気感を「思い出」に圧縮するため、私は写真を撮る。

          五感で感じ取ったその瞬間の空気感を、写真という二次元のタイムカプセルに落とし込みたいから。なぜ私が写真を撮るかと聞かれれば、答えはこれに尽きる。 カメラを初めて手に入れたのは10年前。写真を本格的に撮り始めて3年。今回はそんな私がなぜ写真を撮るのかについて淡々と書かせていただきます。 この瞬間を写真に収めたい!初めて本格的にこの瞬間を写真に収めたい!と思ったのは私がイギリスに住み始めて二年目のある日の朝。ロンドンの地下鉄の駅で電車を待っていた私。早く電車が来ないかと、トン

          五感で感じ取った空気感を「思い出」に圧縮するため、私は写真を撮る。

          ノルウェーは北欧の日本?北欧で生活してみて興味深かったこと4選

          どうもうつぬけサンダーバードです〜。 今回は「ノルウェーでデジタルデトックスしてみた」の番外編。ノルウェーでの二週間弱の滞在で、面白い興味深いと思ったこと4選を紹介していく。 ただ羅列するだけではなく、トイレをしながらでも読める軽くて読みやすい内容を目指おすろ。 ノルウェー人の自然な笑顔 まずはノルウェー人さんたちについて。一言で言うなら、彼らは日本人のお辞儀並みに「笑顔」を対面で繰り出してくる。 皆笑顔が知らない人でも目が合ったときのデフォルトで、笑顔に嫌味がない

          ノルウェーは北欧の日本?北欧で生活してみて興味深かったこと4選

          なぜ私は『うつ』になった?

          どうもうつぬけサンダーバードことウッツ〜(?)です。 以前の記事で簡単な自己紹介をさせていただきました。 今回はより具体的に、私がどういった経緯でうつになったのか、について紹介(?)していこうと思うッツー。それに加えて、今後触れていこうと思う私が今までやってきたうつへの対処法、自分への理解を深めるための試行錯誤についても分かりやすくまとめていく。 なぜ私は「うつ」になった? この問いに単一でシンプルな答えはない。答えは千差万別、十人十色。 それでもできるだけ簡潔に答

          なぜ私は『うつ』になった?

          なぜ登山はうつに良いか?

          どうも、うつぬけサンダーバードです。 今回はなぜ山に登ることがうつに良いか、というかなり結論に先走ったような内容について書いてみようと思う。 最初に注意事項として、私が主張したいのは、登山をしたからうつが治るというわけではない。そうではなく、登山をすることが鬱持ちの人にとっての癒やしになるであろう体験であり、少なくとも私にとっては調子が悪いときの特効薬的な役割をしているという点だ。極めて個人的な見解なので、あしからず(orzを使いたいのだが未だに使っている人はいるのかor

          なぜ登山はうつに良いか?

          ノルウェーでデジタルデトックスしてみた② 身に起こった変化4選

          どうもうつぬけサンダーバードです〜。 今回は「ノルウェーでデジタルデトックスしてみた」の続き。前回の記事は下記のリンクから。 ノルウェーにいる間は、ほとんどの起きている時間を本を読むか、自炊するか、山の中を歩くか、瞑想をして過ごした。 デジタルデトックス生活も7日が経ち、さてはてどんな変化が訪れたのか。まず率直な感想は、とてつもない平穏が私の心に訪れている、ということである。 具体的に感じた変化について、4パートに分けて書いて行く。 SNSを断つことで得られる「考え

          ノルウェーでデジタルデトックスしてみた② 身に起こった変化4選

          ノルウェーでデジタルデトックスしてみた① 準備編

          こんにちは、うつぬけサンダーバードです。 今回は7日間のノルウェーでのデジタルデトックス体験について紹介します。 なぜデジタルデトックス? 経緯としては、 ここ直近コロナが開けてからの数年間、不特定多数の他者とのつながりが煩わしいと感じる時間が増えた 気がついたらインスタグラムやメールを自分の意志とは反して開いている自分に嫌気が差した 都会で人にもまれて電車に乗っても近所を歩いてもどこに行っても人、人、人の生活に疲れた ため、一回短期間で良いので「つながり」を断

          ノルウェーでデジタルデトックスしてみた① 準備編

          自己紹介 【うつ抜け大使】

          はじめましての方こんにちは、こんばんは。どうも、うつぬけサンダーバードです。 以前はうつぬけ探偵ウッツーというふざけた名前で、約半日の間活動させていただきましたが、名前を改めうつぬけサンダーバードとさせていただきます(苦笑)。 簡単な自己紹介をすると、私は鬱持ちの社会人5年目、イギリス在住、休職や復職を繰り返して今に至ります。 このアカウントを開設した目的としては、今までうつと向き合うために試行錯誤してきたプロセスを体系的にまとめるということです。 テーマはうつの治療

          自己紹介 【うつ抜け大使】