#90年代競馬
【ここだけ30年前】1992/4/19 皐月賞【平成4年】
遅れてしまいましたが、昨日は皐月賞でした。
昨年の12月の記事で…
と書いておりまして、見る目のなさを示してしまいました…
ヤマニンミラクルは弥生賞で飛んで皐月賞回避、関西の秘密兵器(ってほど秘密じゃなかったけど)ノーザンコンダクトもスプリングSで消え、エアジョーダンも若葉Sで飛ぶという、対抗馬らしきものが続々と消えていく中、チャンピオンは荒れ馬場のスプリングSも皐月賞も寄せ付ける事なく勝ってい
【ここだけ30年前】1992/4/12 桜花賞【平成4年】
「あっと驚くダイユウサク」からはや4か月。
やっと中央競馬GIの季節になりました。やっぱ有馬から4か月開くのって寂しいですねえ。いやまあ2月とか3月にGIやってもしょうがないでしょうが…
■桜花賞
人気は3歳のGIを勝ったニシノフラワー、弥生賞使う謎ローテのサンエイサンキュー、トライアル勝ったノーザンテースト産駒ディスコホールは岡部悲願の桜花賞制覇なるか、という様相ですね。
シルシですが・・
【ここだけ30年前】1991/10/27 天皇賞(秋)【平成3年】
3日経ってしまいました。
いやあ・・・衝撃的な展開で気持ちを整理するのに時間がかかりました。
1番人気、メジロマックイーン、18着降着。
秋のGI開幕戦は未来永劫、秋の天皇賞だということは不変の事実ですが、
今年は新馬券・馬連導入後の初のGI、
そして、今年の1月から導入された、「降着制度」が適用し着順が変わった初のGIとなりました。
ちなみに、私の予想は
◎メジロマックイーン
〇プレクラス
【ここだけ30年前】1991/6/9 宝塚記念【平成3年】
ダービー圧勝したトウカイテイオーの骨折。「親子2代での無敗三冠」という空前絶後の記録は挑戦することなく幻と終わりました。
ああ・・・正直、そうそうルドルフから無敗の2冠馬が出るとは思えないし、無敗三冠馬から無敗三冠馬が生まれる、なんてことは私が競馬見ている間には達成出来なさそうですよね、常識的に考えて。
さて1991年ももう6月に入りまして、6月といえば競馬ファンとしては「札幌競馬の開幕」で「お
【ここだけ30年前】1991/5/26 ダービー【平成3年】
もうね、追い切り後に発覚したイブキマイカグラの骨折で、今年のダービーは99%終わりましたね…なんでこのタイミングで…
8枠20番の単枠指定トウカイテイオー。来年から馬連?という新しい馬券が出るので、レースは今後最大18頭固定らしいです。ということは、20頭のダービーはこれで最後なんでしょうか?
トウカイテイオーは初めて本気で走るらしいです。
さすがに皐月賞の完勝を見る限り、イブキマイカグラ欠く
【ここだけ30年前】1991/5/19 オークス【平成3年】
5強桜花賞を経て、いつのまにやら1強に。
ということで、シスタートウショウが単枠指定されました。ちょっと桜花賞の勝ち方を見てしまうと、実は5強でもなんでもなく、一頭抜けて強かった感じがします。
前売り2.5倍ですけど、もっと売れるかもしれませんね…
一応前売りでは2番人気イソノルーブルですが、逃げ馬で大外20番枠、距離伸びていい血統でもなく勢いも止まった感じがしますし、レイホーロードとかもいる
【ここだけ30年前】1991年4月号の「優駿」感想【平成3年】
4月号なので皐月賞前の3月発売になりますが、優駿のレビューをしたいと思います。
まあクラシック特集号ですが、そんな中でちょっと興味を引く記事が。
こうしてみると、高い値段だから走るのは幻想ですよね…サンゼウスについては、まあ話題作りだったんだろうけど、サーアイヴァー*サンサンのリキサンサン産駒だからそのくらいの価値は間違いないよ。
3億5000万はさすがにもう出ない値段だと思うなあ…値段と実
【ここだけ30年前】1991/4/28 天皇賞(春)【平成3年】
今年から、天皇賞なのに4/29に実施しないんですね。いやあ、平成だなあ…
日刊スポーツを買ってきました。
一面を見て愕然です。あの英雄マラドーナが…嘘だと言ってくれ…
とはいえ、日本ではサッカー見てる人なんてコアな人しかいないですからねえ・・・。今度プロ化するんでしたっけ???
いよいよ、「新・平成3強」の対決となる春の天皇賞ですね。まあ、当たり前のように3頭とも単枠指定になりました。
メジ