見出し画像

【推し活】そうだお金の話をしよう【チケット】


推し活に欠かせないもの・Money

ホビソロツアーの日本公演チケット申し込みが近づいてきたので、ふとお金のことを考えてみました。

ちなみに「推し活にいくら使う? 生活費の何割までが適切?」みたいな話ではありません。そんなもん人によりますからね。
金額が気になっちゃう人は、ウォンでも1バンタン2バンタンでも、好きなものに変換してお読みください。

원해 많이 많이 많이 많이
ウォネ マニ マニ マニ マニ
欲しいんだ、もっと もっと もっと もっと

毎回「Wow, Yeah, Money Money Money Money」に聞こえる『血、汗、涙』のフレーズ

ちなみにタイトル画像は、検索したら出てきた10周年記念の金メダルです。バンタン界隈、何でもあるな……。

細けぇこたぁいいんだよ!

データ収集とか好きなのでバレてるかもしれませんが、私は基本細かい性格です。
「きちんとやらなければならない」と思った時は全力投球するので、ファイナンシャルプランナーに「このレベルは年に一度見るかどうか」と言わしめる家計簿を出したりします( ゚Д゚)ドヤ

しかし根がオタクなので、基本的に金銭感覚は壊れています。ジン君言うところの「정말이 친구는 안 되겠구나 (本当にこの子はダメだな)」状態。

ちなみにこのぬるい目のドラえもんみたいなセリフを言われたのはリーダーw

私が最初にそれを自覚したのは、まだ若い頃でした。
本をたくさん買いたいけどお金は限られているので、高い本はやめておこう、と自制していたのですが、本代が減りません。
「いくらの本を買うか」は気にしても、「何冊買うか」は気にしてなかったんですね(*ノωノ)

ああ、私オタクなんだな……!ってしみじみ悟ったものです。あの日の気づきは大きかった。

SUGA
「ものすごく大事ですよ! 生きていく上で(オタク活動は)
本当に大事なことですよ!
何かのマニア、何かのファンになるってことは かなり……かなり!
何かを愛しながら生きていくっていう風に僕は表現してるんですよ」
RM
「愛がある人とない人」
SUGA
「ある人とない人は人生の質自体が違います」

「BTS【シュチタ】EP.1 SUGA×RM(ナムさん)【슈취타】」より

人生の主軸は「幸せ」

それ以来、順当にオタクとしての購買活動を続けてきました。
推し活代は生活費だから生きてる限り発生しますし、お布施しないと社会が回りません。
植物が酸素を作るなら、オタクは愛とお金を循環させます。これは自然の摂理なのです。

バイトしてた頃も大概でしたが、大人になると多少財力パラメータが上がるので、行動は更に進化します。

パンフは値段も見ないで買いますし、ユンギの映画「D-DAY」が来た時は、「宝塚ライブビューイング1回分で2.6回も見られるの!?しかもグクもジミンちゃんもナムさんまでついてきて超お得!」と舞い上がり、うっかりあほほど通いました。私にしてみたら60%オフですからね。そりゃ行くわ。

しかもソシャゲ沼にいた頃、「なるほど課金は時間を金で買う行動だな」「忙しい社会人の嗜みとして課金くらいするから、ショートカットさせてくれ」という価値観を身に着けました。何とかに刃物とはこのことよ。
いいのよ幸せなんだから。人生、機嫌よく生きてるのが一番じゃない?

円盤買ったりグッズ買ったりは、基本「お布施」分類なので、自分の中では課金に入れていません。

「【課金】ソシャゲ沼から語るBTS【タイムゾーン】」より

自分を知り尽くした私による自分対策

このような状態で、自分の金銭感覚が全く当てにならないため、推し活に関しては丼予算を採用しています。
大きなイベントがある時は、「よし、今回は20万バンタン使おう」などと、先に枠だけ決めておく。使い道は一切問わない。

あ、いけない。今「使おう」って書いてた。「~までにしよう」とかじゃなかったわ。別に使い切らなくていいからね、落ち着いて?

ことほどさように、推しを目の前にしたオタクは正気じゃないので、予算だけ別の封筒か財布に入れておくのもいいと思います。封筒分けは家計管理の初歩テクニック。
で、予算分がなくなったら振り返り、もう少し走るか、もう帰るべきかを考えます。大体走ります。その枠、本当に役に立ってるのか。

子育て中ですのでそうそう極端な生活は送れないため、バランスが悩ましいところです。
ちなみに、うちの子はゲームが好きなので、お年玉代わりにニンテンドープリペイドカードをあげました。ふふ、それはSwitchのゲームしか買えないお金だということに、いつ気づくかな?

私もバンタンプリペイドカードが欲しい。バンタンにしか使えないお金……それはWeverseのJellyではないのか( ゚Д゚)ハッ
よし、次の誕生日は夫にJellyをもらおう。早口で言うとJewelryっぽいけど天と地の差ですね。もちろんJellyが天です、VODが買えますからね!

で、ホビのチケットはどうするの?

ホビのチケットはとりあえず申し込んで、グレードアップのチャンスがあるなら脳死状態でベットすると思います。完全抽選チケットって初めてなので、ドキドキしております( *´艸`)
ダメならダメで別の楽しみ方をすればいいけど、とりあえず幸運の女神が走ってきたら前髪は掴んでおかないと!

ただ、最初は全日程申し込もうかと思いましたが、キャンセルできないということなので迷っています。
予算は何とかするとしても、休みが貴重なんですよね。6月以降のためにどれだけ残しておけばいいか、まだわからないし。

現在悩みながら、ゆるゆるになってる財布の紐を握り締めておりますが、まあそのうち忘れて手を離してそうな気がします。丼お代わりしちゃうかなあ。しちゃうかもなあ。

アミヨロブン、とりあえず抽選受かるように徳を積みながら、愛を循環させましょう。予算はそれぞれのペースで!

いいなと思ったら応援しよう!

音色
コーヒー一杯奢ってください( *´艸`)