マガジンのカバー画像

【AI×BTS】PerplexityとSUNO

34
AIを使ってBTSを楽しむ記事。「対話型検索AI・Perplexity」「音楽生成AI・SUNO」を愛用中。SUNOで作った歌はYouTubeに置いてます。 https://ww…
運営しているクリエイター

#KPOP

【AI検索】韓国とアイドルとメディア論

色々ある(現在進行形)最近色々あるバンタン界隈。 「一度あることは二度ある」だと嫌なので、気になったらとりあえず情報収集はしてます。おかげで、XのTLが多言語ミックスになってきました。 XのTLを見ていると、時々「国内ではそこまで気にしていない」という意見を見ますね。本当なんでしょうか。 この疑問をきっかけに、疑問を持ったことのまとめを作ってみました。 以下は、対話型検索AI・Perplexityを使ってネット上の資料や関連記事を漁り、調査結果をまとめたものです。 何

【音楽生成AI】コンテンツが多すぎて寝れない問題の歌【SUNO】

もう睡眠はいらない10年以上かけて、大量にコンテンツを蓄積してきたバンタン。初期からSNSを利用していたため、やたら動画が豊富です。 沼落ちした初心者が最初に驚くのが、「これが全部無料で世界に公開されてるの!?」だと思います。 わかります。「RUN BTS!」が全話無料だと知った時の驚きたるや。 しかもメンバーの6/7が兵役中なのに新曲はドカドカ投下されるわ、世界中でまとめ動画として再生産されるわで、ゴールが走って逃げていく状態。見終わらないのよ( ;∀;) というわけ

【音楽生成AI】兵役に行くBTSの心情を歌ってみた【SUNO】

교환앨범 MMM(Mini & Moni Music)待ち望んでいたMMMの「MUSE」Ver.が来ましたね! めちゃめちゃワクワクして見に行ったんですが、わりと序盤で自分の中の地雷を踏んでしまい、色々考えさせられました~(瀕死) その内容を記事にしたくて書いてたんですけど、なかなか進みません。あーこの煮詰まり方、前回の「MMM」に似てます。 さすがミニモニ、かわいい顔して色々踏み抜いていくわ……!( ;∀;) なので、一回曲にしてみることにしました。 言いたいことはあ

AIは動画内容を読み取れるか:ツッコミ動画とBTS

オタクがAI検索エンジンに望むものAIの使い道、そして要望 先日記事を書いたPerplexityは、テキストベースの検索エンジンです。 基本的にはネットのテキスト情報を拾ってきて組み立て直して提示してくれています。 こういうAIを使うと、例えば社内情報を食べさせてAIを総務の問い合わせ対応窓口にするとか、社内データのコンシェルジェ的な役割をさせることができ、企業向けサービスも開始されています。 学習ミスってさらっとウソを教える可能性があるとはいえ、めちゃめちゃ便利な世の

【AI】Perplexityに、BTSについて訊いてみた

PerplexityはGoogleを超えられるかこないだAIカバーについて調べて以来、AIに関する記事がおすすめに出てきます。 今日はその中で出会った「Perplexity」についてです。 Perplexityって何? Perplexityは人工知能(AI)アシスタントです。 ChatGPTとの違いは、「アカウント登録が不要な対話型のAI検索エンジン」という点になるようです。 平たく言うと、質問すると勝手に答えを収集してきて提示してくれる検索エンジン、という感じです。

BTSで知るYouTube界:AIカバー

一般化した初音ミク音声変換技術の躍進 色んな動画を見ていたら、メンバーが知らない曲を歌っているものがたまに引っかかってきます。 ライブ配信でカバーでもしたのかと思ったら、タイトルに「AI cover」って書いてあるものを発見。ナニコレ。 調べてみたら、AIによる音声変換技術を使った、フェイクカバー動画でした。 要するに初音ミクの技術が一般化し、私たちの手元まで降りてきたってことですね。 「歌ってみた」じゃなくて「歌わせてみた」の世界。超グレーだけどすごい! BTSメン