見出し画像

もじのイチ#2サークル参加レポ!

1/5に開催された、もじのイチさんに参加してきました!

浜松町で行われるこのイベントに参加させていただくのは、昨年に続き二回目!
こちらは規模の小さいイベントなので、昨年の参加時は、まあ年明けのちょっとした楽しみとして参加できたら良いかなあ〜程度に思っていたのですよね。
そうしたら予想に反してコミティア参加時(新刊がない時)と同等規模の冊数が頒布できてしまい、「???」となったのも良い思い出。

今回は、はたして──!?

まず搬入冊数に大変悩んだ。
前回が想定外の売れ行きだったので、それを上回る数を持っていくべきかどうか。
結論、①年末年始は運送業界がかなり大変だと聞いているので事前搬入する場合は配送遅延が怖い ②前回はもじのイチ初開催回だったので、そのお祝儀的盛り上がりのおこぼれで売れ行きが良かっただけかもしれない ③前回はスペースの配置位置もかなり目立つ良い場所だった
…ということで、あまり欲張らず前回と同じ程度、手搬入できる程度の冊数だけ持ち込むことに。
(とはいえこういうキャリーを持っているので、頑張れば文庫100冊+什器くらいなら手搬入できたりする。今回はそんなに持っていかなかったけど)

会場ではこんな感じでディスプレイしていました。

会場ディスプレイ

年始っぽいことをしたくて、御神籤も置いてみました。
これ、一応販促のつもりで置いたんですけど、御神籤の中身がわりと「本編を覚えていればなんとなくわかるけど…」という内容だったので、販促にはならなかったですね…。

胡散臭さ爆発

御神籤の中身はこんな感じでした。

終始和気藹々としたアットホームなイベントでした!

私個人の売れ行きは、去年と比べると少なめ。
でも昨年秋はコミティアも文フリ東京も忙しくてなかなか周囲を見て回る余裕がなかったので、その分、会場内をのんびり見て回ることができて楽しかったです!

少ない参加枠を三年連続で埋めてしまうのは申し訳ないな…という気持ちもあり、来年は不参加の予定ですが、またいつかサークル参加させていただきたいな〜!!

次は文学フリマ京都!ひさっっっっびさのイベント遠征!こちらも楽しみです!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集