マガジンのカバー画像

LLM

336
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

WSL2でSwallowを試してみる

WSL2でSwallowを試してみる

自称「2023年12月現在オープンな大規模言語モデルの中で、日本語に関して最高性能を達成」したというSwallowを試してみます。試すモデルは tokyotech-llm/Swallow-7b-instruct-hf です。

使用するPCは、GALLERIA UL9C-R49(RTX 4090 laptop 16GB)、メモリは64GB、OSはWindows 11+WSL2です。

あ、わたしは

もっとみる
Generative AI for Everyoneから、古のNLPエンジニアの心に刺さったこと8選

Generative AI for Everyoneから、古のNLPエンジニアの心に刺さったこと8選

こんにちは、IVRyでAIエンジニアをやっているべいえりあです。今回はタイトルの通り、Andrew NgのGenerative AI for Everyoneを見て自分の心に刺さったこと、そしてそれらについての個人的なコメントを書いていこうと思います。

Generative AI for Everyoneについてこちらの講義は機械学習やAI教育についての第一人者と言っても過言ではない、Andre

もっとみる
[活用例]Local-LLM+Topic model+Langchain+ChromaDB

[活用例]Local-LLM+Topic model+Langchain+ChromaDB

今回は集めた特許データをTopic modelで分類し、分類したtopicごとにChromaDBでデータベースを作成、Langchainを使ってRAGを設定し、Local-LLMに回答してもらうフローを整理しました。

フローは上のイメージ図の通り、下記の手順で進めます。

1. 特許からコンセプトを抽出
2. 抽出したコンセプトを分類
3. トピック毎にデータベースを作成
4. RAGの設定

もっとみる

KarasuとQarasu:最先端の日本語LLMオープンソースチャットボット

このブログ記事では、最先端のオープンソース日本語LLMであるKarasuとQarasuを紹介します。

こちらでLightblueが公開している最も精度の高いQarasuを試してみてください!

ベースモデル私たちは、2つのモデルをベースとして学習を実施しました。
1つ目はAugmxntが提供するShisa(augmxnt/shisa-7b-v1)モデルで、日本語MT-Benchベンチマークで高い

もっとみる
【ChatGPT】GPTs制作の完全攻略ガイド【MyGPTs】

【ChatGPT】GPTs制作の完全攻略ガイド【MyGPTs】

こんにちは、だるまと赤べこです。

この記事はChatGPTの新機能「GPTs」を扱うための総合ガイドです。

サンプルコードや実際に触れるサンプルGPTsを用いながら、My GPTsの各機能の詳細やその実装方法、使い道などを網羅的に解説する内容となっています。

イメージとしては「GPTs制作の教科書+辞書+お役立ち情報」という感じ。

とにかく、この記事一つで制作の全てが完結することを目的に設

もっとみる
130億パラメータの「Llama 2」をベースとした日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」を公開しました(商用利用可)

130億パラメータの「Llama 2」をベースとした日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」を公開しました(商用利用可)

本記事のサマリーELYZA は「Llama 2 13B」をベースとした商用利用可能な日本語LLMである「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」シリーズを一般公開しました。前回公開の 7B シリーズからベースモデルおよび学習データの大規模化を図ることで、既存のオープンな日本語LLMの中で最高性能、GPT-3.5 (text-davinci-003) も上回る性能となりました。また、推

もっとみる
Google Colab で Gemini API を試す

Google Colab で Gemini API を試す

「Google Colab」で「Gemini API」を試したので、まとめました。

1. Gemini API「Gemini API」は、「Google DeepMind」が開発したマルチモーダル大規模言語モデル「Gemini」を利用するためのAPIです。

2. Gemini API の利用料金「Gemini API」の利用料金は、以下を参照。

3. Gemini API の準備Colabで

もっとみる
2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える

2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える

早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。

このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターン

もっとみる
実践LLMエンジニアリングセミナーに参加してきました。

実践LLMエンジニアリングセミナーに参加してきました。



イベントの詳細生成AIに関する豊富な知識や経験を持つ方々を招いて開催する生成AI Conf 主催イベント第1回目が開催されました。今回は、プロンプト関連が多かったように感じました。
イベントの詳細は、以下です。

セミナーLLMエンジニアリングを加速させるソフトウェアアーキテクチャ

シゴラクAIの方の発表でした。

以下の不確実性があるとお話をされていました。
1.技術的な不確実性
2.規制

もっとみる