
日本人とアメリカ人の言語習得の大きな違いって何か気になりませんか?
皆さん、日本人はなぜ英語が話せないのかわかりますか? 日本人とアメリカ人の言語習得の違いって何でしょうか。
それは「学習」と「活用」。
この違いは、言語を学ぶことと、学んだ言語を実際に使うことです。
こんにちは。アメリカ教員免許・TESOL保持、元アメリカ空軍専属日本語講師、アメリカ生活20年の英語講師Thomasです。
日本人は英語を学習するのに、なぜ話せないのか。
なぜアメリカ人が日本語を学習すると話せるのか。
言語習得には言語だけでなく、コミュニケーション力が必要です。
日本人の一般的英語学習法
日本人は言語に対して執着力が強く、簡単な会話ができる英語を習得しても、その能力をふんだんに使おうとする代わりに、
「正しい」表現や「正しい」発音、難しい単語やイディオムを「勉強」します。しかし、この「勉強」のアプローチは、実際のコミュニケーションにおいて十分な自信を得るためには十分ではありません。
日本は受験があり、その受験にも英検が有利とされ、受験や英検の勉強をせざるを得ない社会にありますよね。
どうすれば?
それは個々が変えることはできないのですが、一つだけ変えることができることがあります。それは自分です。 英語を勉強するという意識から英語を使う意識に変えるだけなのです。
アメリカ人の一般的言語学習法
一方、アメリカ人は、簡単な会話ができる日本語を習得すると、いろいろな方法で使おうとします。
私は米国空軍専属の日本語講師でしたので、クラスの間でも新しく覚えた単語はそのクラスの時間内で何度も自分の文で使おうとしたり、その単語を自分の会話に入れようとします。このような積極的なアプローチは、日本語を実際のコミュニケーションに活用し、自信をつけるのに役立ちます。
アメリカ人の新しい言語を学んだ人々の使い方は多岐にわたります。
例えば、日本人じゃなくても日本語が話せる人と会話を楽しんだり、日本語のビデオを視聴したり、オンラインゲームでチャットしたりします。さらに、日本語のクラスやテキスト以外でも積極的に使おうとする傾向があります。日常の生活や趣味に日本語を取り入れ、完璧さを求めずに楽しんで使うのです。
アメリカ人の言語学習法の結果
その結果、学習者はより自然なコミュニケーションスキルを身につけることができます。
さらに、言語を楽しむことが重要視され、完璧さよりもコミュニケーションの実践が重視されます。
最終的には、言語の活用が学習の効果を高め、自信を持って使えるようになるのです。
学習よりも活用することを主にするには
英語を話せるようになりたいなら、まずは使うことです!
自分の趣味に英語を取り入れてみましょう。
趣味や興味に英語を結び付けることで、学習がより楽しくなり、より効果的になります。
たとえば、趣味の関連書籍やウェブサイトを英語で読んだり、英語でブログを書いたりすることが挙げられます。
さらに、英語で自分の趣味や興味について話すことで、新たな言語スキルを実践し、練習する機会を得ることができます。
他には、推しのアーティストがいるなら、その人の情報を英語で調べてみたり、英語圏の動画を視聴したりするのも良いでしょう。また、同じ推しの英語圏のファンがいれば、その人の投稿やコメントを読んでみたり、英語で書かれたレシピを試してみるのもおすすめです。
これらの実践を通じて、日常生活で英語を積極的に活用することで、自然なコミュニケーション力が身につきます。
楽しく自分の時間に英語を取り入れよう!
言語の学習に執着するだけでなく、自分の趣味や楽しいことに英語を取り入れてみましょう。そうすることで、学習がより楽しくなり、モチベーションも高まります。楽しみながら英語を学ぶことで、より豊かな学習体験が得られ、言語のスキルも向上します。