
Photo by
lazy_planet
We first make our habits, then our habits make us(はじめに人が習慣を作り、そして習慣が人を作る)ジョン・ドライデン
We first make our habits, then our habits make us
(はじめに人が習慣を作り、そして習慣が人を作る)ジョン・ドライデン
最近、お姉ちゃんに教えてもらったイギリスの詩人の名言。
納得。習慣って勝手に身につくもんじゃないよね。きっと
コロナになり、お家時間が多くなったので『本を読む習慣をつけよーう』運動を始めた^^運よく、コロナが広がる前にBOOKOFF行くことができて、
この5冊の本をゲット!
『そういえば、オペア時代から思っていたことがある!アメリカの子供達は凄い量の本を読んでいて、授業でも小学生4年生から、本を読んで要約して自分の意見を文章にするクラスがある。自分の意見を述べるって日本の教育にはないですよね。(少なからず私の世代はなかった)だから、アメリカの子供達は本を読む事には抵抗が少なさそうなイメージ。』
そして、今日、2日ぶりに外に出て、歩いていたら、フリーブック発見!
その中で発見した本、
メリンダ ゲイツ(ビルゲイツの奥さん)の本
ずっと欲しくて買おうか悩んでたんだけど、まさかゼロ円でゲット!
絶対この本、いい。読み終えたら、Noteに感想書いてみる!
この絵本はアメリカで結構有名。今オンラインで日本語と英語を教えてるからその時に使えると思って。でも話の内容が良くて大人の方にも読んで欲しい!
最後はこちらの小説、小説を読むって私とっては結構ハイレベル。
頭の中の想像力がかけてるのかな?って思うぐらい、話がつかめないことが多い。⇦克服していきたいです。
こんな感じ、『本を読む習慣』にしよう運動が少しずつ進んでいます。
これを継続できるように!楽しんでやっていこう♡!
Please Stay home!! Love Ya'll
いいなと思ったら応援しよう!
