生成AIビジネスの勝者とは?

先日、ChatGPTのオープンAI社が新しいAIモデルを発表されましたね。よく考えて回答するモデルとなり、数学問題も解けるようになっていると言われています。AIの進化のスピードは凄いですよね。

ただ、生成AI業界ではAIで利益をちゃんと出している会社はまだなく、期待値が下がっている状況です。NVIDIAなどのAI関連会社の株価は下がっていますよね。

そこで私は現時点での生成AIビジネスの勝者は情報商材系だと思っています。沢山のAIモデルがあり、用途も違うし更新も早いです。そのため色んな人がAIの情報を発信していたり、セミナーなど開催していますよね。私が所属してるGMOインターネットグループでもAI顧問として外部の人を雇っています。

グループ内でも積極的にセミナーや勉強会が行われていますが、現時点で確実に利益を出しているのは情報を提供している側かなと思います。AIを作ったり、使ってビジネスをしている人達はまだあまり成果が出ていないです。だから、株価が下がっている訳ですね。

これから成長AI市場がどうなっていくかは分かりませんが、私が今思っている話をしてみました。現在積極的に情報収集に投資している会社が10年後大きく成長している可能性もあると思います。私自身その業界にいるので今後の変化がとても楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!