![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79129680/rectangle_large_type_2_7169798e49d4d3b229c194bc9fa3dc44.png?width=1200)
sonarブランドリニューアルに込めた想い ~背景からメイキングまで公開!第一弾~
こんにちは。広報PR担当です!
ブランドリニューアルから約1年。
採用管理システムsonar ATSは、2022年に10周年を迎え、ユーザー企業様も累計1000社を超えました。
そこで今回より3本立てで、「sonarがステージを大きく変えた瞬間」ともいえるブランドリニューアルについて、私たちが込めた想い/こだわりをどのように形にしていったかのメイキングをお届します。
第一弾の内容はこちら!
1)ブランドリニューアルの背景
Thinkingsはこれまで、採用管理システムsonar ATSと様々なHRサービスとのAPI連携を進め、sonar ATS内で自社に最適なツールを選択、導入できるような「HR領域のマーケットプレイスになる」と宣言してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652749262973-eG47yM9lCf.png?width=1200)
当時は初めての資金調達を控え、事業も組織もさらに拡大するタイミングでもありました。そのため当社に関わるすべての人達へ、私たちが事業をどのように拡大し「sonar ATS」の先に何を目指すのか、改めて伝えるべきタイミングだと感じていました。
そこで、次の2つを目的にsonarブランドリニューアルを実施しました。
・ThinkingsがHRTech事業を通して目指す「ビジョン」を言語化すること
・拡大する各サービスをわかりやすく整理し、ブランドとして統一すること
2)ブランドビジョンの策定
まず取り組んだのは「ビジョン」の言語化です。
資金調達の発表に合わせて、本格的に拡大・加速させていたHRTech事業の目指す姿を改めて言語化し、お客様や仲間のみなさまにお伝えしよう!と、外部のPRプロダクションにも入っていただき「ブランドビジョン策定プロジェクト」がスタート。
「採用の解像度を上げる。真のマッチングを実現する」
というビジョンが生まれました。
▼ビジョンについての社長note
![](https://assets.st-note.com/img/1652749610491-lkDESMIpT0.png?width=1200)
新たなビジョンは、”全く新しい何か”ではなく、これまで「sonar ATS」を通して私たちが実現しようとしてきたこと・大切にしてきたことを、改めて言語化・再整理して生まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721721008809-jNubmgLwUK.png?width=1200)
資金調達のプレスリリースに、ビジョンを記載し発表。
プレスリリースとnote公開後、HR領域の皆さんから、「『採用の解像度を上げる』ことは難しいけど重要。難しいからこそ、自社の採用と向き合っていかないといけない」などといった多くの共感をいただけたように思います。
また、Thinkings社内でも、改めて自分たちが目指す姿を強く認識できるきっかけとなりました。
3)sonar ATSからsonarブランドへ
続いて取り組んだのは、HRTech事業のブランドとしての整理。
「sonar ATS」を起点に拡大してきたHRTech事業の各サービスを、改めて整理して「sonar ブランド」として統一しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721720593352-a2Bt39pfcv.png?width=1200)
<変更点まとめ>
・採用管理システム「SONAR ATS」から、「sonar ATS」へ名称/ロゴを変更
・展開していた「SONAR Marketplace」は「sonar store」へ
- 「sonar store」:sonar ATS管理画面内から、API連携している各種HRサービスを購買・管理可能にするサービス
・これらのサービスを通した総合的なソリューションの提供を目指す、採用プラットフォーム「sonar HRテクノロジー」として、ブランドを統一。
各サービスの違いを分かりやすくしつつ、統一感があるように、各サービスの位置づけ・名称・ロゴを改めて見直し、リニューアルしました。
4)完成!ブランドリニューアルの発表
2021年5月にブランドリニューアルを発表。
私たちのビジョンを、お客様やパートナー・社員・これからの仲間・当社に関わるすべての方々に改めて伝えたい。そして私達自身が、自分たちの提供するサービスや目指す未来に対して、さらに自信が持てるように。
そんな想いから、「Thinkingsがsonarを通して何を目指すのか」を改めて宣言する機会になったと感じています。
これまでの「sonar ATS」のアイデンティティを残しながらも、新たな「ビジョン」と「sonarブランド」としてカタチになったブランドリニューアル。
私たちは採用担当者を理解し支援・応援することで、真のマッチングを生み、「応募者と企業双方が幸せになる未来」を実現していく。その変わらない想いを、言葉とビジュアルとデザインでわかりやすくお伝えするスタート地点に改めて立てたように思いました。
***
今回は「ブランドリニューアルの背景」と、メインとなった「ビジョン策定」「sonarブランドの誕生」についてお伝えしました。残り2本の記事では、クリエイティブのこだわりやメイキングをお届けします!
・sonarブランドとしてのサービス整理と「イルカ」を含めたロゴ・名称
・ブランドサイトオープンに向けて作成したキービジュアル
ビジュアルイメージやデザイン、名称、ロゴ、コピーのひとつひとつにこだわり、議論・検討を重ねていく中で、「自分たちが大切にしていること・大切にしたいこと」が徐々に洗練されてきたように感じました。検討過程や、採用しなかった案なども含めて公開していますので、ぜひご覧ください♪