マガジンのカバー画像

自己認識と他者認識により、異なる価値観を止揚するための体癖論

45
野口晴哉氏(1971年没)が作った体癖論についての研究室。 腰椎の5箇所(1番~5番)の使い方が、その人固有の感受性、行動規範を規定しているという理論。// 体癖論は、東洋の…
運営しているクリエイター

#音声配信

体癖(たいへき)理論について

00:00 | 00:00

身体の特性と思考特性は密接に繋がっていて、傾向があるという野口晴哉氏の理論です。 ■目標…

落合が振り子打法で三冠王を何度も取れたか?

00:00 | 00:00

人の特性の違いと交わりについての解説です。 自己分析と他者分析の理論の入り口です。

体癖を学ぶとどんなメリットがあるのか?

00:00 | 00:00

体癖(たいへき)の部分的な解説です。 体癖とは、人間分析の秀逸理論です。 人により、身体…

生得的特性と習得的特性について

00:00 | 00:00

体癖(たいへき)論の記事まとめ中

人間の類型論 『体癖(たいへき)』について解説した音声を整理しております。 ※まだ執筆中…

腰骨の使い方が人の特性をコントロールしている 体癖とは?

00:00 | 00:00

変えることができることと、できないこととは?

体癖(たいへき)を知らないと人生損する理由とは?

00:00 | 00:00

体癖(たいへき) 記事まとめ  ↓ https://note.com/thinkandsynclab/n/n3d7f66d40a4e?magaz

体癖とは、心とからだの羅針盤

00:00 | 00:00

5種体癖の特性とは?

00:00 | 00:00

なぜ、人間分析が必要なのか?

00:00 | 00:00

ネガティブとポジティブをアウフヘーベンする重要性とは?

00:00 | 00:00

体癖シリーズ アイドルのほとんどは、左右に揺れる3種とは?

00:00 | 00:00

体癖 大脳をメインで使う1種の論理性とは?