見出し画像

オープンキャンパスの効果はあるの? [教育情報メールマガジン] No.120 2023/06/27

┏━━━━━━━━━━━━━━┓

株式会社シンクアップ
https://think-up.jp

教育情報ML No.120 2023/06/27

┗━━━━━━━━━━━━━━┛
梅雨明けはまだですが、湿気の多い曇りの日が続いています。
夏のオープンキャンパスの本格的な告知も増えてきましたね~
オープンキャンパスの効果の有無について、twitterでよく見かけます。

年内入試で、志望校を絞って受験を検討する高校生が多いなか
従来形式のイベントだけでいいのか、というギロンは、
学内で、いま一度してもよいのでは? と思っています。

皆さんの大学ではいかがでしょうか?

----《 目次 》------------------
1.大学・学校教育情報
2.シンクアップからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大学・学校教育情報
(2023.06.17~06.23)
━━━━━━━━━━━━━━━━

過去約1週間のシンクアップ教育情報 @EduThinkupツイートから主要な情報をお届けします。

…………………………………………
1)データサイエンス・AI・DX関連
…………………………………………
◆2023/6/22 18:20
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671810369436917760

学内向けの講座。

成城大学 学生の主体的学びを応援 夏のデータサイエンス・ワークショップを開催 - 大学プレスセンター https://t.co/yv7Zjh6SfC

…………………………………………
2)大学・学校教育関連
…………………………………………
◆2023/6/19 9:31
https://twitter.com/EduThinkup/status/1670590077968478208

>大学進学者は進学率が中教審の予測した57%で44万人。留学生や進学率の大幅増がなく入学定員が現状のままだと19万人弱分、全約800校の平均定員で換算して約240校分が過剰となる。

余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 - 日本経済新聞 https://t.co/ndH7JhWfbN

…………………………………………
◆2023/6/20 12:38
https://twitter.com/EduThinkup/status/1670999506840875008

朝日の中村正史さんの新著『東大生のジレンマ』 (光文社新書 1260)を読んでいます。東大生の実際が変わってきています。さすがに国の未来を考えるという姿勢を持つ学生は多いと思いますが、次のアクションが従来と異なる。東大の合格者数を競う高校の先生に読んでもらいたい
https://t.co/lSf8r0xRSW

…………………………………………
◆2023/6/20 18:01
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671080803772825601

大学間連携する場合はどういうケースがよいか

>今後は進学率の頭打ちが予想され、ダウンサイジングが不可避だ。国公立対私立や都市部対地方、大規模対中小など、大学間の利害対立が深まる

私立大学の半数が定員割れ、赤字は3割 時代映せぬ学部整理を - 日本経済新聞 https://t.co/NRxBArxCVk

…………………………………………
◆2023/6/21 9:43
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671317827893198848

>「エビデンスおやじ」や「客観性おやじ」
中原先生の言葉のセンスにクスリと笑ってしまいました。あるあるです。
エビデンスや客観性があるのか、という発言には、その指摘を深めるというより、相手への否定が感じられますよね。 https://t.co/4DYLvJZJAK

※立教大学教授 中原淳先生のブログより
「「エビデンスおやじ」や「客観性おやじ」に出会ったら「客観性とはそもそも何ですか?」と聞いてみよう!? : 村上靖彦著「客観性の落とし穴」書評」(2023/6/21)

…………………………………………
◆2023/6/22 18:21
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671810713353097217

聖心女子大学が2025年度入試から総合型選抜に「探究プレゼンテーション型」を導入 -- 高校での探究活動の成果を活用 - 大学プレスセンター https://t.co/EC5dW1h7UD

…………………………………………
◆2023/6/22 18:21
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671810562601398272
国際的に活躍し建築界を牽引する3名が日本女子大学の新学部「建築デザイン学部(仮称)」の特別招聘教員に -- 東利恵氏、隈研吾氏、妹島和世氏がスペシャリストの育成を支援 -- - 大学プレスセンター https://t.co/tnP23lwHb1

…………………………………………
◆2023/6/22 18:28
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671812305766719492

日本の広報学会が「広報」を定義。
本定義では、広報の「主体」を広く捉え「組織や個人」としているのが特徴。

日本広報学会、「広報」の最新定義を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 https://t.co/OVYBXrZuQS

……………………
◆2023/6/22 18:38
https://twitter.com/EduThinkup/status/1671814945892356155

個人的には、ここに強く共感します。
大学でも本来はそうあるべきだと思う。

>広報を「経営機能」のひとつと位置づけた点にも注目したい。経営機能とは、継続的・計画的に事業を遂行するために必要な役割

※上記のツイートの続き

…………………………………………
◆2023/6/23 8:45
https://twitter.com/EduThinkup/status/1672028014429995008

【武蔵大学】2024年度 総合型選抜AO入試 社会学部に「メディア・クリエーション方式」を導入 -- オンラインポートフォリオで審査 -- - 大学プレスセンター https://t.co/Cw6sA21EIh

…………………………………………
◆2023/6/24 0:56
https://twitter.com/EduThinkup/status/1672272545305837568

東工大、定員を40人増へ 来年度から 23区規制の例外適用で(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://t.co/hIhSvmZWz4

━━━━━━━━━━━━━━━━
2.シンクアップからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━

●【報告】2023/6/8 GKB48大学広報セミナー「攻めの広報と守りの広報」
https://magazine.gkb48.com/2023/06/24/rp230608/

当日のディスカッションでシェアされた参加者の広報実務ノウハウや
参加者の感想なども掲載しています。ぜひお読みください。
一部、貼り付けます。こんな感じです。

>学内で積極的にヒアリングを行う。浸透してくると先生が競って情報提供してくれるようになる。
>教員の情報を、大学が組織として発信するメリットを広報担当が説明することも必要。
>リリース送付方法として、FAXは読まれない恐れがあるので、メールがよい。
>広報をする際に、イベント名だけで何をやるのか、副題をつけるなどして想定できるような工夫も必要。特定のイベントを継続することもブランディングにつながる。

☆石渡嶺司さんの講演の視聴は↓
https://gkb48.com/

☆セミナーで話題になった、朝日新聞記者、中村正史氏の講演の視聴はコチラ↓
https://gkb48-202103mn.peatix.com/


※取材してほしい取り組み、キーパーソンがございましたら、ご連絡ください。
出稿メディアなど、日程など打ち合わせの上、オンラインまたは対面での取材を検討させていただきます。
info@think-up.jpまで、ご連絡ください。

いかがでしたか。
次は、2023年7月4日頃の予定です。

いいなと思ったら応援しよう!