見出し画像

市場をスライドさせて売れない商品を輝かせる

どうも、中村です!

商品やサービスがなかなか売れないとき、ふと「そもそもお客さんを間違えていないか?」と考えたことはありますか?

実は、最初に想定していたお客さん(=市場)とは別のターゲット層に向けて商品を売ることで、大成功を収めた事例が数多くあります。これを「市場をスライドさせる」といいます。

今日は、この戦略で大きな成果を上げた日本のブランドをいくつかご紹介します。

「チキンラーメン」から「カップヌードル」へ

日清食品は家庭用「チキンラーメン」で成功を収めましたが、さらなる可能性を追求しました。そこで「忙しい若者」や「外で働く人」をターゲットに、お湯を注ぐだけで食べられる「カップヌードル」を開発。家庭の主婦だけでなく、新しい層を開拓し、世界中で愛される商品となりました。

高機能でスタイリッシュなブランドへ

ユニクロは、安いカジュアル衣料を売るだけではなく、「ヒートテック」や「エアリズム」のような機能性商品を開発しました。ターゲットを「安さを求める人」から「快適さやデザインを重視する人」へスライドし、若者から高齢者まで幅広い支持を得ました。

健康飲料からスポーツ飲料へ

大塚製薬の「オロナミンC」は人気商品でしたが、さらに「汗をかいた後の水分補給」という新しい用途に着目し「ポカリスエット」を開発。「ポカリスエット」は、部活をする学生や夏場に水分補給をしたい家族向けに新市場を切り開き、大ヒットしました。

コンビニから「おいしい食」の提供者へ

セブンイレブンは、ただの便利な小売店にとどまらず、「おいしいお惣菜」を売ることで差別化。「金のハンバーグ」やおにぎりのような高品質商品で、外食に近い体験を提供し、新しい顧客層を取り込みました。

こんな感じで市場をスライドすることで、新しいチャンスが生まれることがあります。

自分の商品やサービスに応用するには?

市場をスライドさせるには、次のポイントを考えるのが効果的です。

①他のターゲットを想像する

たとえば、子ども向けの本を「大人の癒やし」として売るなど、別の層に目を向ける。

②新しい使い方を提案する

商品の持つ特徴を活かして、違う場面で役立つアイデアを発信する。

③宣伝方法を変える

新しいターゲット層に向けた、わかりやすいメッセージを伝える。

もしかしたらあなたの商品やサービスも、まだ気づいていない市場で新たな可能性が広がっているかもしれません!想像力をつかいまくって新たなチャンスを見つけてみてください!

それでは、また!

いいなと思ったら応援しよう!

nakamura hiroki | 全ての人にデザインの視点を。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!