
Photo by
badland_ph
髪にいくらお金をかけているか(男)
総務省統計局発表の「小売物価統計調査」によると2021年の美容室のカット料金の全国平均は3,624円なのだそう
この結果を受けて私は内心ガッツポーズをした
私が行くのは低価格、1000円カットと呼ばれる類の場所だ
平均よりも2500円も安く生活できている
一時期変に見栄を張って高級美容室に通っていた
今の1000円カットと一番違うのは所要時間
高級美容室は1時間はかかる
一方1000円カットは所要時間15分ないのでは
(予約不可なので時間帯によっては待ち時間は長め
待ち時間足を組もうが姿勢崩そうが構わずいつも読書をして有効活用している)
高級美容室に行っていて良かったことはハサミなど道具の質がものすごく良いこと
それにより髪質が全然違うとは思う
ただし
美容師との対話がしんどい
長時間体制キープがしんどい
カラーの匂いに長時間耐えるのしんどい
なんだか気が抜けない疲れる
オシャレしていかないといけない雰囲気
HSPなのもあるのかもしれないけどまあ疲れるしんどい時間の方が勝つ
それに毎月予約していくのに疲れたのだ
髪を切った後気付いてくれたり褒めてくれる人は恋人くらいでその他は興味を示さない
不衛生や奇抜など不快印象でなければ気にされない
かっこよく思われたい好かれたいモテたい
で容姿だけ整えてもさほど差はない
整えるだけなら1000円カットで事足りる
今は1000円カットでも嫁が
「良い感じじゃん!似合ってるね!」
と必ず言ってくれる
それだけで自己肯定感が上がるから十分なのだ
私が1000円カットでいい理由は
嫁のおかげです