
◉より良い人生を送るには
人は、よき人たちとの触れ合いや支え合いの中で、生きている実感や生きがいを感じることがあります。
しかし、日本社会は地縁や血縁など、人との縁が希薄化した時代に突入しています。
そのような中で、私たちはどうすれば、より良い人生や生活を送り続けることができるのでしょうか。
現在、『人とつながり、まちを元気にする』ことを目指した「コミュニティナース」という取り組みが、日本中で広がりをみせています。
「コミュニティナース」の研修を受けた方が、地域の方々と顔見知りになり、困り事の相談にのったり、いきいきと過ごせるサポートをされています。
「積極的おせっかい」とも言われるこの取り組みは、人の縁が希薄化した現代の日本社会において、とても大切な取り組みだと思います。
また、地域の人が集まるお寺とも、非常に親和性の高い取り組みだと感じています。
このたび、そんな「コミュニティナース」の活動に学ぶ勉強会を開催します。
代表の矢田明子さんから講演をいただき、三重県善西寺様での活動事例もご紹介いただく予定です。
勉強会には、お寺の方をはじめ、お寺以外の方もご参加いただけます。
よき地域づくりやコミュニティづくりなどに関わりのある方、関わっていないけれど関心がある方など、どなたでもご参加いただけます。
少しでも感じるところがある方は、是非ご参加ください。
オンラインで開催しますので、全国どちらからでも参加が可能です。
ご都合がつかない方は、申込者限定のアーカイブ配信もあります。
皆様とご一緒できますことを、楽しみにしております。
【オンライン勉強会】◆“コミュニティナース”と考える 〜地域やお寺が元気になるヒント〜◆講師:矢田明子さん(株式会社CNC代表取締役)/ゲスト:SUNシャインズ(三重県善西寺看仏連携ユニット)◆日時:2024年11月20日(水)19時〜20時30分頃◆参加方法:オンライン(Zoomにて)
◆主催:「ヘルシーテンプル」「Bラーニング」
▼詳細・申込はこちら
【お寺の日々#253】
いいなと思ったら応援しよう!
