
東京水辺ライン 写真さんぽ【竹芝→浅草→両国】
本日はここ、竹芝から!
芝浦埠頭とか竹芝とか、このへん芝のつく地名が多いですが、昔は芝区だったそうですね。

今回の目的地は竹芝桟橋のちょっと横のウォーターズ竹芝。今はクリスマスツリーっぽいものがキラめいてます。夜になったら光りそうな気配。

この写真ちょっと右のこのかわいらしい小屋が今日の第一目的地。
なんとこの激かわ小屋、乗船チケット売り場なんです😆!!

最初ホットココア売ってる小屋かと思って素通りした
というわけで本日はウォーターズ竹芝→浅草二天門→両国リバーセンターまでお船にのります🚢!いえい!

30分くらいあるので、ウォーターズ竹芝付近をぶらぶら。




しばらく眺めてみたが、何もみつけられなかった。

これはお台場に行くやつかな。
そして30分が経ち、いざ、乗船!
お客さんの姿はまばら。上部デッキは10人もいないくらい。川沿いに桜並木があるみたいだから、桜の季節だともっと人いるのかも。
というわけでしばしお写真のターン。ちなみに写真がだいぶ青めなのは動画撮影時のカメラの設定ミスりましたてへぺろ。

こんな感じで海直結なので、浜離宮のお堀にはたまにエイがいるとかいないとか。
スカイツリーがさきっちょだけ見えてる。


個人的にはこの橋がこの航路の中で1番好き。

電車が走ってくる瞬間はカメラ向けたくなる。
総武線をすぎると、すぐに両国リバーセンターに到着。が、ここでは降りずに浅草まで揺られていく。正直寒すぎておりようかとちょっと悩んだ。


橋の上ですごい徐行するのはこれも理由のひとつかも。

東京は電車がよく走るので、そんなに強運の持ち主でなくても電車のある風景撮れますね。
そして浅草二天門到着。だが実は今回の目的地は両国リバーセンターなのでまだおりません!!!
ちなみに、浅草二天門まで行って両国リバーセンターでおりてもいいかは券売員さんに聞いたところOKとのことでした。券面的にどこまで乗っても一律700円なのかな。
折り返し後は動画撮影やめて普通に撮影してるので、青い世界は終わり。


架線の上では結構小さな鳥に見えるんですが、翼を広げてると結構大きな鳥に見える。


なかなかこのアングルで橋を見ることはないので、ちょっと新鮮。

ちなみに鉄塔も好きです

そして両国リバーセンターで下船。浅草でなく両国まできた目的はこちら!御船印帳〜〜!来年は船で九州に行きたい!

何年くらいで埋まるかな
そして歩き足りないのですこし浅草橋方面へお散歩。
目をつけていたPretty Good - coffee & donutでおいしいドーナツをもぐもぐ。揚げパンみたいなドーナツ。めちゃうま。

おいしいドーナツを晩御飯としたので帰宅〜!
身体冷やしすぎたのか、次の日屍になってました。
みなさんもお船のデッキに行く時は手袋と耳当て忘れずに!冬ツーリングの装備を参考にするくらいの気持ちでいっていいとおもう!!