![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96560086/rectangle_large_type_2_81b4c65bcbebfec348802cc3816af36c.jpeg?width=1200)
コーヒーとお酒 Vol.67 - Open Air
クラフトビール飲み比べ Vol.26
Open Air - stratosphere - IPA
![](https://assets.st-note.com/img/1674767722454-2rqyOp4AXQ.jpg?width=1200)
今回はクラフトビールのご紹介。紹介するのはOpen Airさんのstratosphere(IPA)です。
Open Airさんは神戸にある醸造所。
今回のstratosphere(成層圏という意味です)というビール、ストラタ&ターラスクライオ&エクアノットの3種類のホップを使っています。
お味の方は、香り高くておいしい!
前回飲んだのがエビスのマイスターだったのですが、断然こちらの方が好みです。やっぱりIPAいいなぁ。
↓Open Airさんのホームページがなかなか検索でヒットしませんでした。出てくるのは小売店ばかり。
キーワードを3つばかり入力して出てきたのがこの公式HP。
Open Airさんは神戸にあります。へ〜廃校となった小学校の給食室が醸造所とは!
↓醸造所があるのはNATURE STUDIOという神戸のコミュニティ型複合施設。ここおもしろそうだなぁ。行ってみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1674767722531-SAQRnhPcxB.jpg?width=1200)
クラフトビールはコミュニティー意識が高いので、地域活性化のような取り組みとの相性は抜群かもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1674767723099-fwIP6SV7Jg.jpg?width=1200)
日本にもクラフトビールがたくさん。とにかくいろんな味を楽しみたいです。
ビールにコーヒー。何かおもしろい組み合わせができないかな。
<今日の誕生日>
1月27日
エルモア・ジェイムス(1918 - 1963)この日生まれたアメリカのブルース・ギタリスト。エレキギターによるボトルネック奏法を主とした音を特徴とし後のロックギタリストにも影響を与えた。
Cal Schenkel(1947 - )この日アメリカはペンシルベニア州で生まれたアーティスト。フランク・ザッパやトム・ウェイツの作品等を手掛ける)