見出し画像

心理学・精神医学の世界を、自分なりに探索中。私の現在地記録。

読書感想文を書き始めて約2ヶ月、これまで約15冊の本をnoteに記録しました。

読み終えると大体、「次はこれを深めよう」だったり「これをやってみよう」と思います。そうして、また次の興味に関心は移り、どんどん広がっていく。そのうちに、やろうと思っていたことを忘れてしまったりします。

そこで、ここで一旦、心理学・精神医学関連で「深めたいこと・知りたいこと・やりたいこと」をまとめてみます。

<深めたい>
・依存症-アルコール等
・摂食障害
・愛着障害
・パーソナリティ障害
・対人関係療法
・夢診断
・発達障害-ASD、ADHD、LD
・PMDD(月経前不快気分障害)
  川瀬良美著「月経の研究 女性発達心理学の立場から」、山田和男著「月経前不快気分障害(PMDD)エビデンスとエクスペリエンス」
・DMN(デフォルトモードネットワーク)
・脳神経伝達物質の作用機構(ドーパミン、アドレナリン、セロトニン等)
・インナーチャイルド

<これから知りたい>
・共依存
・カサンドラ症候群
・DSMなどの基準
・SST
・ソリューションフォーカスアプローチ
・ナラティブセラピー
・産後うつ

<これからやってみる>
・自分の気持ち、考えを捉える
 →「私は~」で自分の感情・思考・行動を振り返る、自分に自己開示していく練習(アサーティブの前段階)、AH(アティテューディナル・ヒーリング)
・自分の成育歴の見直し

項目のレベル感が様々すぎて、自分の中で整理できていないのがよく分かります。本当は体系だって学ぶのが早い気もしてきました。
それでも、自分の興味から主体的に学ぶことで、血肉にしていけたらいいかな。引き続き、取り組んでいきます。

私の現在地確認、終わり。ここまで読んでいただきまして、どうもありがとうございました.


▼当初の取り組み指針(備忘)


この記事が参加している募集

心理の書籍購入に使わせていただいています。感想書きます📖