<食事の意味>トータルヘルスビューティスタイリストの考える食生活
京都は本日、梅雨入りしましたね。
私は、雨好きです。
しっとりと。
雨音を聞くと雨の日の思い出を鮮明に思い出したりして、センチメンタルな気持ちになります。
さて今日のテーマは、食事の意味です。
みなさんにとって食事ってなんでしょうか。
☆お腹を満たすもの
☆欲求を満たすため
☆ストレス発散
☆健康のため
様々だと思います。
トータルビューティスタイリストとして考える食事とは、体の健康だけでなく、心を満たして身心ともに健康にするものだと思っています。
荒れくれた気持ちで、仕事帰りコンビニに入る仕事を頑張るシングル女性も、
家族のために3食きっちり頑張ってつくるのに疲れてる女性も、
仕事しながら、子供たちを食べさせないといけない女性も、
食事について悩みを抱えてる女性は多いと思います。
完璧にできた日があっても、持続するのはもっと難しい。
女性が生涯付き合う時間が長く、
葛藤を抱くのが、食事です。
ここで私の食事に関するお話をします。
私は5年間大阪の中心で1人暮らししていました。生活はギリギリのワンルーム生活でした。いまでは#コスメコレクター として600近いコスメを所持しますが、当時は化粧BOX1つに収まるほどしか、持っていませんでした。
食事は、自炊してお弁当も作らないとやっていけませんでした。けれども、食事が義務になるとしんどいやろなと思い、たのしく料理したい!と料理の基本を買ってきて、作ることから始めました。(瀬尾幸子さんは今でも一番好きな料理家さんです)一口コンロにまな板はシンクの淵に置いて、包丁を使っていました。彩りを考え、料理が楽しくなりました。ラタティユやゴーヤチャンプルーなどよく作ってましたね。今振り返っても、今の私を作り上げてくれた貴重な期間でした。経済的にも自立し、#奨学金返済しながら年100万貯金 したり、健康的な丁寧な生活が身に着きました。(結婚してからでは、このリズムは作れなかったと思います)
話を戻して、食事の意味は心を満たして、身心ともに健康にすること。義務感で食事を作る女性は多いと思います。仕事で随分自炊から遠のいている女性も多いと思います。
しかし、一度食事の意味を考えてみてください。
もっとシンプルに、あなたは今、何が食べたいですか?
深く言うと、体と心は何を欲していますか?
分かりやすく言えば、お水。
最近お肌の調子が悪いな、ビタミン、、フルーツかな。
最近、お腹の調子が悪いから野菜食べようかな。
ファストフードばかり、飲み会ばかりで、罪悪感から野菜ジューズ飲もう。
そんな小さな気づきでいいんです。
今日の仕事帰り、コンビニに行ってビールやポテチを買ってもいいんです!(頑張ったんですから!)けれども、そこに体と心をケアする1品を追加してください。コンビニでも買える便利な時代です。サラダや枝豆、ゆで卵などオススメです。最初から自炊とハードルを上げる必要はありません。労わる心から、ゆっくり育ててください。
すぐにドラマチックに変えることは出来ません。
生活スタイル、置かれている状況立場により、違います。
今の状況を受け止め、必要なアクションを一つとってみませんか。
トータルビューティスタイリストは、みなさま、お一人お一人の生活スタイルにあわせて、カウンセリング後に、健康管理のプランを一緒に作って参ります。日本人女性は本当に頑張りすぎています。少しでも、新しい良い習慣を身に着けて、みなさま自身が満たされますに。
健康食材を作ったレシピの考案、アドバイスもしております。
今日も、一日お疲れ様でした。
疲れた体にはぐっすりの睡眠が必要です。
ゆっくり休めれる方は、お休みくださいね。