たまに魔が差しませんか?

ごきげんいかがでしょうか? 滋賀の狂犬、ソウ マチです☆ たまに自分でもアタマおかしいなと思います♪♪ てへっ(๑´ڡ`๑) でもたまにだから平気!

本題の前に。「この語句は死語になりそうだな」という語句を見つけました。「居候(いそうろう)」です。最近、聞きませんよね? 

居候 [いそうろう, いそうろう]とは……

  1. 他人の家にただでおいてもらうこと。寄食すること。また,その人。食客。

    1. "姉夫婦のところにいそうろうしている"

(Oxford Langueges  より引用)

寄食、食客なんて居候より使わない。以前はチョコチョコいたのですが、最近とんとお目にかかりません。家賃もタダ、食費もタダで一緒に暮らしている人。昔は生活に余裕があったのかなぁ? 損得抜きで住ませて食べさせる経済力があったのかも。

居候の代名詞といえば「書生」だと思います。

書生……他人の家に寄宿して,家事を手伝いつつ勉強する学生。

(Oxford Langueges  より引用)

これはもう完全に死語ですね。いまどき学生のことを書生さんなんて呼びませんもの。

では本題です。上記の話は1ミリたりとも関係ありません。このごろ居候を見ないなと思ったので書いただけです。すみません。

〇やってみた

近所にすごく乱暴でイヤなおじさんがいまして、誰かれかまわずカラんでは大声で怒鳴ります。身体がデカイから怖い! わたしはこのおじさんが大キライ! 見ればさっさと逃げるのですが、たまにつかまる。主にゴミ集積所の前で。

おじ:おいお前、これを見ろ! ゴミの捨て方がなっとらん! なんでもかんでも一緒に捨てて、出す曜日も間違えとる!
ソウ:(オレじゃねぇよ。知らんがな)……はあ。
おじ:こんな捨て方をするのは外国人に決まっとる! お前もそう思うだろ!?

これ本当に腹が立つのですが、なんでもかんでも外国人のせいにしてほしくない。確かに外国の方が間違えて捨てている場合もあるけれど、それは正しい捨て方を知らないから。文句を言うなら外国の方に正しい捨て方を教えてさしあげればいいのに(怒)。

おじ:お前は誰が捨てたと思う!?

おじさんは外国人のせいにしたい。わたしが外国人と答えれば丸く納まる。しかしここでふと魔が差した。





ソウ:……カラス??

いやカラスはゴミを捨てないでしょ? カラスがゴミをわざわざ袋に入れて捨てるわけがない。でも現場を見ていないのに外国人のせいとは口が裂けても言いたくない!! それにカラスが口ばしにゴミ袋をくわえて捨てに来たら、ちょっと面白い気がする。わたしのふざけた答えを聞いたおじさんは怒り狂いました!

おじ:お前、ふざけんな!! 〇◆※〇◇あslkj〇◆※〇◇!!!!

怒りすぎて意味不明な言葉を怒鳴る。よく0.5秒でフルスロットルになれるな。そうはいってもわたしは、か弱くて儚(はかな)い女です。パンツもはかないタイプですが、儚いから大声で怒鳴られるのは怖い。もし手を出されたら力で負けるし。怖い……(涙)。

おじ:誰が捨てたか聞いとるんや! 誰やっ!?

賢い人なら相手にせずさっさとその場を去るでしょうし、おじさんの求める答えとして「外国人」と言えば丸く納まるでしょう。

おじ:誰や!? 言うてみい!!
ソウ:…………カラス??

いや、ちがうんですって! お笑いで「天丼」ってありますやん! 急にアレがしたくなったのですよ! アホなことを何度も繰り返すと笑けてくるという! よりによってこの緊迫した場面でしなくていいのですが、急に笑いが欲しくなったのです! もちろんおじさんは怒り狂います!

おじ:貴様、ふざけんな!! 〇◆※〇◇あslkj〇◆※〇◇!!!!(←激怒して何を言っているかわからない) 誰がやったか聞いとるんやああああ!!

この流れでその質問は、一番マズイと思う……。だって答えは一つしかないですもの。

ソウ:カラス??

いついかなる時もお笑いを追求するわたしには、その答えしか思い浮かばない。逆にこの答え以外は不正解でしょ? それに二度目より三度目のほうが、ちょっと面白くなってきた気がするし。そうは思いながらも殴られるかもしれないと怯えていました。わたしがおじさんの立場なら殴る。ふざけるヤツは許さん。おじさんも一瞬殴ろうか迷ったみたいですが、さすがにフルスロットルでパワーが切れたのか、怒ってブツブツ言いながらどこかへ行ってしまいました。良かった! 助かった! 危なかった!

それにしてもわたし、なんであんなコト言ったのでしょう? 謎です。

〇傍若無人な怖い上司

以前は光り輝くホワイト職場だったのに、上司が変わって真っ黒なブラック職場になりました(涙)。無愛想で傍若無人な男性上司になったからです。いつも眉間にシワを寄せて不機嫌で、マイルールで会社の決まりを無視してアレコレするので周囲は振り回されています。しんどい(涙)。でも怖いから誰も何も言えません。もちろんわたしも(涙)。

そんな矢先、店内で迷惑なコトをする人が現れました。守秘義務があるので詳しく書けません(ごめんなさい)けれど、見過ごしにできないコトです。上司がその人の迷惑行為を現行犯で見つけて厳重注意することになりました。まずは現場を押さえる必要がある。その人が現れたら上司に報告して、上司が見張ることになりました。

ある日、その人が来ました。わたしは店内放送で上司を呼んで「あの人です」と目で訴えました。上司は小声で「ソウさんは普通にレジをしてください」そう言ったので、わたしは素知らぬ顔でレジをしました。その人が店を出たので上司に聞きました。

ソウ:上司、今日も〇〇しました?
上司:ソウさんは見ました?
ソウ:(え!? わたしはあなたの指示でレジをしていたから見えるワケないじゃん! なんで!?)見てません。
上司:僕も見てません。

えええ!? あなたは見るためココへ来たのですよね!? どういうコト!? 話が違うんですけど! わたし、何かカン違いしてる!? 混乱していると上司は立ち去り、近くにいた仲間のスタッフが教えてくれた。

Aさん:わたし見たわ。今日もやってた。
ソウ:やってました!? 上司に来てもらったけど上司は見てないって。
Aさん:はぁ!? 見るために呼んだんでしょ!? 
ソウ:やっぱりそうですよね?
Aさん:当たり前じゃない! 上司は何してんの!?

やっぱりそうだよね。わたし、間違ってない。

仕事が終わり全員で帰る準備をしている場で、上司におそるおそる言いました。

ソウ:あの……。Aさんが迷惑行為を見たそうです。
A :わたし、見ました。
B :今日もやってたの!?
C :やだわ!

上司は不機嫌な怖い顔で言います。

上司:そもそもこれは、僕が赴任する前から起きていた出来事ですか?(怒)

どうやら前任者に責任がないか知りたいらしい。前任者のせいにしたいのでしょうか? 以前からいる皆さんが答えます。

A :以前はありませんでした。
B :聞いたことありません。
C :最近始まりました。

不機嫌な顔で黙り込む上司。皆さんも雰囲気を察して黙り込みます。新人のわたしが口を出す場面ではありません。わたしは経緯を知りませんし、先輩たちを差し置いてなにか言う立場でもない。それなのにまた、ふと魔が差したのです……。




ソウ:上司が来たせいでトラブルが始まったんじゃないですか? 上司が責任を持ってやめさせてください。

お前はよおおおおお!! なんでそんなコト言うんだあああああ!? トラブルと上司は無関係やぞ! バカなコト言うと怒られるぞ!! あまりの暴言に息をのむ先輩たち。すると上司は怖い顔で……。









上司:…………なんとかします。

ウソでしょおおおお!? あなた今、激怒するところですよ! 「僕は何の関係もない! 無礼なことを言わないでください!」って怒る場面ですよ!! わたしも怒られると思って謝るつもりでしたよ!? めっちゃ失礼なこと言いましたやん!? いいの!? それでいいのですか!?

怒られてクビになったらお金がなくなるので、どこかで居候するつもりでしたが、首の皮一枚で助かりました。良かった……。でも家賃も食費も無料なんて素敵☆ こんなわたしで良かったら、どなたか居候させてください☆ でもお手伝いや家事をするつもりは、まったくありません(๑´ڡ`๑) 何もしない可愛いマスコットとして置いてください♡ よろしくです(^▽^)







いいなと思ったら応援しよう!

ソウ マチ
サポートも嬉しいですけれど、拙書「姫さまですよねっ!?」をぜひご笑覧くださいませ(^▽^)/ 愉快で楽しい本です♪♪ 

この記事が参加している募集