
早口言葉のTongue(舌)からの、映画「TANG」の連想。他いろいろ思いついたこと(追記あり)
長文になります。
お時間のある方はどうぞ。
こないだ、早口言葉のことを書きました。
その時に、下のスペルはTongueなのに、Tangue、
と間違えてしまいました。後で訂正しました。
舌は日本語ではタンといいます。

Tongueの意味は舌だけでなく、国語や言語の意味も
あるそうです。
映画「TANG」タングを見たのを思い出しました。
また、ニノ主演の作品w
この映画も、今思うと、
裏ネタがたくさん詰まっていたのかも🤔

でも、CG😅比喩?トヨタカローラCMと同様に。
ビルの景色。

キミ。

目覚まし時計。手がトング。
ONE DAYのドラマのニノの役も記憶喪失。時生役は大沢たかおさん。キングダムの王騎役も。


ニノももちろん替え玉です。
花火といえば、「半分の花火が見たい」という台詞が
印象的な、映画「百花」。
お相手の満島ひかりさん。名前にひかり。
満島真之介さんのお姉さん。
名前のしんのすけはクレヨンしんちゃんの
野原しんのすけと同じ。
もちろん、彼らも替え玉。
映画「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」の考察で
書いた、ドキがムネムネ、ななこお姉さんへの、
クレヨンしんちゃんに繋がる?
まんがといえば、まんが日本昔ばなしを思い出しました。


浦島玉手箱は浦島太郎?舌切り雀とか。
他にかぐや姫、笠地蔵も。




玉が2つ。これも下ネタ繋がり?



「にんげんっていいな」の歌詞で、
お尻を出した子一等賞。夕焼け小焼けでまた明日、も、
裏の下ネタ?😰
私の考えすぎ?🤔
ロボットの声もニノが演じていたのは同一だと
示したかったのかな。
ロボットの手はトングの形をしています。
スペルはtongs。

挿絵には、ホットコーヒーに角砂糖☕️
角砂糖はcube。
映画「CUBE」の冒頭で、肉の塊にされた柄本時生さんの役。
ドラマ「ONE DAY」で時生役が大沢たかおさん。
タンは痰とも書く。
やまいだれに火が2つで炎(ほのお)。
「痰がからんだら、クララ🎵」のCM。
アルプスの少女ハイジ?
舌「した」は下とも書く。
tangue は誤字(5時)だけど、
ue(上)をとると下だから?
ちなみにtangの意味は、

中国の王朝、唐、だそうです。
唐といえば遣唐使。

ずいといえば、ずいずいずっころばしの唄を思い出しました。


閉じ込められてるような歌詞。
茶つぼといえば、
ちゃちゃつぼの唄も。
最後は「底とって蓋にしろ」だし😰
ことわざに、「臭いものに蓋」は
都合の悪いことは隠す、という意味があるから。
アカンアカン🥶童謡って怖いなぁ😰動揺するわ💦
ここでも反面教師?
遣唐使の話に戻します。
画像の続き。



文章を読む限り、ことばの裏に秘密を隠してるとか?
でも、ことわざで弘法も筆の誤り、があります。

類義語で、猿も木から落ちる、があります。
そういえば、昨日、ドラマ「となりのナースエイド」を
見ました。
川栄李奈さん、高杉真宙さん、小手伸也さん他が出演。川栄李奈さんはナースエイド役で、医療免許はないけど、患者の微妙な変化を感じ取って、意見する。
でも、小手伸也さんの役は医者で、素人を見下してる。
確かに素人が口出ししすぎるのはどうかと思うけど、
これはあくまで役の設定だから😅
小手伸也さんも怒る役は大変やなぁw
彼は映画「TANG」にも出演していたし、
映画「コンフィデンスマンJP英雄編」でも、
ダー子役の長澤まさみさんに
お尻ペンペンされてたわ、と思いながら
見ていました😂
長くなりましたが、秘密はバレたら、
隠しても無駄、ということです😤
時すでに遅し、だと思います。
素人の私がいうのもなんですが、
失敗を認めず、繰り返して都合の悪いことを隠すから
堂々巡りなんだと思います。
性犯罪はダメ。
私は映画やドラマ等、いろんな作品を見ていくうちに、
裏ばっかり見えるようになりましたw
SNSで嫌な経験もしました。
裏って、言葉だけじゃないけど。
私も自分の思ったことを吐き出したいので、
「杏」の替え玉にされたし、謎解き目線で
noteにつらつら書いています。
最近ふと頭に浮かぶので、連想が続いています😅
追記
映画「TANG」で思い出したけど、
SixTONESの京本大我さんも出演してた。
少しだけだったけど、ニノの役と同じ、
会社の同僚だったような。
ちょっとキザでチャラい感じの演出だった💦
あくまで役柄なので😅
「たいが」に「ー(棒)」をつけるとタイガーで
虎になるし、
京本政樹(まさき)さんの息子さんなので、
替え玉だとしたら、裏の下ネタだったのかな。
虎、猿、竜や犬猫とか、ホント多いわ。