![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143508644/rectangle_large_type_2_c453033aeec46380b65cad6346f23aef.jpeg?width=1200)
映画「あんのこと」を見た、ぶっちゃけ感想(ネタバレあり)追記あり
今日、「あんのこと」をなんばパークスシネマへ
見に行きました。
ムビチケは買っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717931257049-4gyhyWOwDc.jpg?width=1200)
ネタバレを含むので、内容を知りたくない人は
以下読まないで下さい。
この映画に興味を持ったのは、タイトルです。
「あんのこと」あんは杏について、私も替え玉にされたと思ったからです。
主演の河合優実さんはドラマ「不適切にもほどがある!」、
佐藤二朗さんは「変な家」、「ブラックナイトパレード」、「ヲタクに恋は難しい」、
稲垣吾郎さんは「正欲」にも出演していたので、
この作品も、どんな内容なんだろう?ではなく、
なんとなく、見る前に構えてはいました笑
なので、見た後もそんなに衝撃は受けなかったです。
最初に事実に基づいた、とあるけど、
初めの、佐藤二朗さんと河合優実さんの取調室のシーンで、急に壁に向かって逆立ちしたり、机の上に乗って、坐禅を組んでお経を読み始めたり、は、意表をつきました😂
まさかまた、福田劇場?と思ったけど、違いましたw
この作品も既視感がありました。
売春、薬、車椅子、介護施設、ゴミ袋、
龍の背骨が天国に登る、記事を書いて貶める、
落下、紙切れ、紙おむつ、ドリル、小学校、
うんち、赤ちゃんの陰部、輪投げ、カーテン、
フライパン、烏、等です。
杏はお婆ちゃんとお母さんと同居。
お母さんは杏に売春を強要する。お金を奪い取る。
佐藤二朗さん演じる警察官は杏に親身になって、
仕事を斡旋したりするけど、稲垣吾郎さん演じる記者に
記事を書かれて、仕事をやめる。
河合優実さんの役、佐藤二朗さんの役、稲垣吾郎さんの役3人でカラオケに行くシーンもありました。
稲垣吾郎さんはさすが歌手なので、歌が上手です。
「情熱の薔薇」を歌っていました。
河合優実さん演じる杏は作品を見ていて受け身。
環境から逃げられない、ドツボにハマってしまう感じ。
シェルターを紹介してもらった杏のところに、
早見あかりさん演じる母親がいきなり幼い息子を
「一週間だけ」と置いていくのも、理解できませんでした。一周は干支や観覧車?
ベビーカーを奪って、杏はその男の子を育てます。
「どんぐりころころ」を
歌ってあやしたり。
で、杏が母親に居場所を知られて、その子どもも連れて行ったら、母親に「泣き声がうるさいから児童相談所に返した」と、まるでモノのように子供をたらい回し。
最後の、早見あかりさんの役の、
「杏さんに助けてもらった」というのも、
よくわかりませんでした。
子どもを杏に預けて、杏は子どもを奪われて
飛び降りて死んだのに。
と、普通ならそう思います。
でも、私は杏の替え玉です。
今までSNSで推察した、事務所に子どもを預けたけど、
奪われた、なら話は別です。
記事を書かなかったらこうはならなかった、と
いう台詞がありました。
これはもしかして、誹謗中傷のガセネタのこと?
ベッキーさんの時は信じたけど、とこないだ書きました。
ベキ、ツ、ー。
ベキはドラマ「VIVANT」の役所広司さんの役でした。
そういえば、エンドロールに文藝春秋と週刊文春を
見つけました。
たぶん、ジャニーズ事務所の性犯罪とも絡んでいるのかな。松本人志さんも。皆さん替え玉だとしたら、と
私は思いました。
河合優実さんが日記を書いて、それに火をつけて
フライパンに入れて燃やすシーンがありました。
私はこのnoteに書いてるし、フライパンはpanです。
たぶん、リンクしてるでしょうね。
記録を燃やして消そうとしても事実は消えないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1717933421927-M9L0BFEFK6.jpg?width=1200)
サイン入りパネルを見つけました。
「あんのこと」のタイトルに横線が入ってるように見えます。
もう一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1717933465234-t5y3xBALBt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717933569501-GyFxLJUUVt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717933570950-ap2mE8gWF5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717933732890-iSI7frBNJT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717933749226-DnZRNms0d3.jpg?width=1200)
写真を撮りました。シャッターを押した瞬間、
青い光が映ったのは見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717933952602-5oh8YsZU7D.png?width=1200)
毎回何か写るのは不思議です。
それも写るものが違います。
他、気になった写真
![](https://assets.st-note.com/img/1717934052222-yyPoG1q6J5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717934168051-KucXVuxNFA.jpg?width=1200)
機関車トーマスみたい😂笑笑
![](https://assets.st-note.com/img/1717934169397-evnbFt9Vkl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717934222823-41b0WIZlRw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717934271313-TiRXsjiNk2.jpg?width=1200)
嘘は武器だ。
「推しの子」のタイトルの文字もバラバラをくっつけてる?
パズルのよう。土がつく。横棒。アスタリスク*。
嘘はバレたら終わり。
バレなくても、嘘をつくのはダメな行為。
真相解明したので、足はついてるのに、と
私は思います。
真実は一つしかないから。
追記
![](https://assets.st-note.com/img/1717937494552-LnIvnIDb1X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717937497714-oLfoRus94E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717937496096-mhrbPnZf6v.jpg?width=1200)
3番シアターで見ました。
ライトの反射、アスタリスクは見かけませんでした笑笑
オレンジ色の光がところどころにうっすらと、かな。