![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31548558/rectangle_large_type_2_4319f4744ab7cbff27ceafee9740507b.jpeg?width=1200)
季節のイベントを楽しむための集客力アップワーク♡その8
せっかくママたちに喜んでいただけるような
技術や知識、愛をお持ちなのに
それが届かないのは社会の損失!
ということで、これも子育て支援の一つと考え
やさしいビジネス基礎とマインドをお伝えしています^^
親子向けの教室を運営する上で
切ってもきれないものといえば
季節のイベントや行事!
伝統的なことを伝えたり
その季節にしかできないことを、
親子で楽しんだりするには欠かせないですよね♪
今年は大きなイベントは開催できませんが
少人数、またはオンラインなどに切り替えて
色々な方法を模索していくことが必要ですね。
さて、明日から8月です!
夏休み中はお教室やワークショップもお休み♪
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
10月のハロウィンに向けて
準備をスタートする時期です!
10月末にハロウィンがあるので
レッスンやワークショップで取り入れる場合は
10月入ってすぐあたりからですよね。
と、いうことは、8月後半には募集をスタートしたいです^^
以前の記事に書いたように
読んでくださる方の気持ちが盛り上がっていくような
事前アナウンスも、そろそろ少しずつ入れていきたいですね^^
●事前アナウンスしていますか? 【集客力アップワーク♡その7】
https://note.com/thanks_orange/n/n7cc06e2bb201
そこで今回は、集客力アップワーク♡その8
●どんなことをして楽しんでもらいたい?
(仮装? ものづくり? 歌や手遊び?)
●そこからどんな体験をしてもらいたい?
(思い出作り? 人との繋がり? 新しい体験? 我が子との充実した時間?)
以前にも書きましたが
人は「もの」が欲しいだけではなく
その「もの」を購入することで得られる
「こと(体験)」を購入したいと感じているのですよね^^
ハロウィンという一つのテーマを
ただの楽しいイベントで終わらせるのではなく
どんな気持ちになっていただきたいのか
どんなことを体験していただきたいのか
を明確にして発信すると
それがそのまま「想い」として
ママたちに届けることができます^^
そしてさらに、
準備の様子や進み具合を報告したり
迷うことがあれば、リサーチしてみたり・・・と
興味を持っていただき
なんとなく最後まで見守りたくなっちゃう!
そんなふうに「一緒に作り上げていく教室」は
売り込まなくても自然に人が集まります^^