
【ダレカリ】1人が無理な時間に雑談
ある日このような依頼が来ました。

依頼者様の1人が無理な時間「ヒトムリ時間」に話したいとのこと。可愛い…笑
当日、Zoomの予定でしたが、Xにもビデオ通話機能があったのでそちらを使用しようということになりました。(この機能初めて知りました!)
お顔を見た瞬間、優しそうな方だなあとなんとなく思いました。
早速「今ヒトムリな時間なんですか?🤭」と聞いたところ、それは後付けの理由の1つと言われました。
どういうことか尋ねたら、どんな事も結局のところ直感と好奇心に従うしかなく、なんだって理由は後付けなのだとか。
な、なるほど…
他の後付けの理由はというと、
Xとプロフィール写真を見て「面白そうな人」と思い、更にnoteを読んだところその確証が深まり、この予感の的中率を確かめたいと思ったそう。
依頼者様の予感は大枠においては外れたことがなく、その精度を高めたいという願望があるそうです。
そしてなんでこう思うかは、わからないそうなのです。
ここから壮大な話をたくさんしていくこととなります。
意識の意思と無意識の意思
依頼者様は「無意識の意思決定なしに意識の意思決定はできない」とおっしゃられました。
理解ができず「どゆことですか?!」と聞きました。正確に一言一句覚えておらず、理解できているか自信はありませんが以下のような説明をして下さいました。
自分が決めたと思っていても、その前には無意識の意思決定が必ず存在している。
だから自分が行動したいと思った時、何故その行動を取るのか自分自身で目的や理由が説明できなくても、そのまま直感と好奇心に従って飛び込んでみて大丈夫。無意識の意思決定がそうさせてる。
またこの世は全て自然のものでできている。机も針金も冷蔵庫もなんでも自然の素材からできている。
自然は誰が作った?この世は誰が作った?創造主?じゃあ創造主は誰が作った?…
こうやって考えていくと、全てのものは何ものかによって作られていて、無意識の意思も、もう既になにかによって決められている。
つまり、自分の行動というのももう既に「決まってるもの」だから自分の選択にそんなに悩む必要がない。もう決まってるのだから。
なんか凄い話を今聞いてる…
人間の弱さと幸福
どんな話の流れでこうなったか覚えていないのですが、人間の弱さと幸福についてもお話しして下さいました。
人間は、自分のためだけに生きて幸せになれるほど強くない。
かといって、誰かのためだけに生きることもできない。
自分のためを含んだ誰かのために生きないと精神的におかしくなる。
では人間はどんな時幸せを感じるかというと、それは我を忘れるほど夢中になってる時。
退屈な時は時間経つの遅い。好きな時間はあっという間。
アインシュタインも幸福論でこのことについて語っている。
私は最近人から「そのヒトムリってサービス、お金払ってでも人にやってあげたい?そうじゃないなら本当にやりたい事じゃないね。」と言われました。
そこまでの情熱はないわ…と思い、辞めた方が良いのか?と凹んだのですが「自分のためを含んだ誰かのために生きないと精神的におかしくなる」と聞き、いやそうだよな、自分にもメリットないとできなくて普通だよね?!って思えました。
運命の人
依頼者様は運命の人は、1人に1人ずつ必ずいると言います。
依頼者様は奥様とマッチングアプリで出逢われたそうですが、画面を見た時に「あ、この人だ」と感じたそうです。
そして初めての電話でなんと、8時間ぶっ通しで話したそうです笑!実際に会って話すと、お互い割と大家族なのに、兄弟構成が全く同じ。
極め付けは2人、顔がそっくりらしいのです………
良いなあ…そんな怖いぐらい運命感じる相手と私も出会いたい…
まだ出会えてないのは、お互いのタイミングがすれ違ってるからだと言われました。(いつ合うのーーー)
また、今ここに私が存在してるということは、先祖たちが誰かに選ばれて選ばれて命が続いてる結果、つまり生存競争の中で勝ってる=モテてる遺伝子、とも言われました。
なんか、確かにそう考えると大丈夫だと思えてきます笑!!
似てる動物からその人がわかる
「動物と人間が似てる」という事象が面白いということについても話し合いました。
依頼者様は犬に似てるとよく言われるけど(確かに邪気のない柴犬に見えました。)何かに集中してる時は顔が全然違くなり、馬に似てると言われるそうです。
また、依頼者様は完全なる失明状態になった事があり、その時助けてくれた天才医師が蛇に似ている人だったそう。
蛇に似てる人って怖かったり、邪悪なイメージがありますが、一方で何かにバロメーターが振り切ってる印象もあります。
物語の世界でもヴォルデモートが行ったスリザリン、サスケが仲間になってしまった大蛇丸など、天才と蛇はなんか繋がりがあります。
ちなみに私は「リスに似てる」と言われる事があります。
リスって小さくて可愛くて守りたくなるけど、捕食される側故に物凄く警戒心が強く、最初から心を開いてくれることはない動物だと思います。
今まで、リスに似てるって顔つきとか背が低いから言われてると思ってたけど、依頼者様の話を聞いて、性格的な部分も顔に出てる…のかも…?と思わされました。
昔占い師に「助けてあげないと死んじゃいそうなオーラがあるから常に誰かが助けてくれる」と言われた事があります。そして確かに本当にいつも誰かが助けてくれるから私は大丈夫と感じてるのですが、リスのように非力で、心配になるから世話焼な人が手を差し伸べてくれてるのかも…と思いました。
また、自分は死ぬほど警戒心が強いです。少しの事で傷つくので、自分を守るため、自分を好きそうじゃない人に一生懐くことはありません。この辺もリスっぽいと思いました。
哲学の話
その他にも生活保護の話をしたのを覚えています。依頼者様は失明した際生活保護を受給したことがあり、それで普通に生きられる事に気づき、お金の心配をする必要は全くないのだという事を教えてくれました。
色々深い話を聞かせていただき、私のように普段全く物事をそこまで深く考えない人間ではなく、同じレベルでやりあえる人と話して欲しいと思いました。そしたらどんどん世の真実に迫る話ができると思うのです。
よくわかりませんが、プラトンとかアリストテレスとか、あの時代の人は毎日広場に集まってこういう話に花を咲かせていたのかなあと思いました。
そりゃ後世まで残る真理に気付かざるを得ないだろうなあ…と、段々哲学者たちの存在が気になってくる私です。
数日後…
依頼者様から色んな話を聞いている時は「そういう考えもあるのか〜」ぐらいの浅い理解だったのですが、段々と内容が自分の中に染み込んできて、実生活で「無意識の意思」を意識するようになりました。そういう自分の変化を依頼者様に伝えたくなり、DMしました。

一方的な報告でしたが、心温まるお返事をいただけました…😭



依頼者様のお話を聞いただけで、こんなに喜んでいただけた事が私は嬉しいです😢✨
結構「聞き上手」と言われる事がコンプレックスで「私は聞いてばっかりで誰も私の話は聞いてくれない😢」と思う事が多いけど、こうやって誰かの役に立つなら、今までずっと人の話を聞いて聞いて生きてきた甲斐があるなと報われます。
そして新しい考えを知る事ができて、とってもためになりました!それがまた嬉しい。
ありがとうございました✨
これからも色んな話を聞いて生きていきたいと思いました。
ヒトムリ改めダレカリに興味が出てきた方は説明書をご覧ください。XのDMよりご依頼のご連絡お待ちしております!
過去の全依頼はこちら!