
【バンコクの美味しいアジアンレストラン大図鑑】第1巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクの美味しいアジアンレストラン大図鑑】というタイトルでお届けします。
名前からしてちょっとピンとこないジャンルかもしれませんが、ベトナム、シンガポール、マレーシアなどアジア諸国の料理をイメージしていただければと思います。
僕が以前運営していた【バンコクに一生住む?】というブログでもたくさんの飲食店を紹介してきたのですが、今回noteでの発信を始めるにあたって、そのブログの記事や写真をそのまま使うということはしません。以前のブログで紹介したお店も、また来店し食べた上で記事にしています。もちろん、以前のブログでは紹介していないお店もたくさん紹介していきます。
以前紹介したお店も、新しく紹介するお店も、どちらも僕が食べて美味しかったお店ばかりです。つまり、ここに載っているのは全て僕のおすすめのお店!まあ、僕の舌の信頼度はアレですけど。
大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
Kalyana Restaurant(ミャンマー料理)@ラーチャプラロップ

こんなお店
プラトゥーナムエリアにあるミャンマーレストラン。
バンコクのミャンマー料理店というと、食堂のようなスタイルの店が多いのですが、ここはかなりオシャレ。
本当にミャンマー料理の店?ってくらいオシャレです。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。しつこいようですがオシャレ。


メニューですが、こちらのリンクから見られます。
英語表記もありますし写真付きなので、ミャンマー料理に詳しくなくても何となくはわかるんじゃないかと。
https://drive.google.com/drive/folders/1MSPdPm8gTqCs7LhLxoXvY5Qyc0EZLfyH
こんな料理を食べてきた!
まずはこちら。モヒンガーです。値段は80バーツです。
モヒンガーはミャンマーの代表的な麺料理です。
と言いたいところですが、恐らく皆さんが知っているモヒンガーとはかなり違うスタイルだと思います。僕もビックリしました。
というのも、麺とスープが別々で出てくるし、なにせ器がシャレオツ。
僕が知っているモヒンガーはプラスチックの丼に入っているやつですから。



そしてスープをかけたところがこちら。
これでもまだかなりよそ行きのモヒンガーという感じですが、でもそれっぽくはなりました。
見た目だけじゃなく、味も上品。
モヒンガーは魚系のかなりクセの強いスープだったりするのですが、それでもこちらの店はかなり食べやすい味に仕上がってます。

続いてはこちら。「Village Chicken Curry」です。値段は120バーツでした。
田舎風チキンカレーってところでしょうか。
ミャンマーカレーってもっと水分が少なめでドロッとした印象があるのですが、こちらはスープカレーっぽいというか、スープに近い感じ。
いかにもミャンマーのカレーっていうものを食べたかった気持ちもありますが、これはこれで美味しかったです。
鶏肉がすごく美味しかったのが印象的です。あと結構辛いです。



きーきあっメモ
割と軽い気持ちで訪れたのですが、思っていた以上に素敵なお店でびっくりしました。
それでいてリーズナブルな値段なのも魅力的。
1人で訪れたこともあって今回は2品しか食べられず、他にも美味しそうな料理が色々あったので、今度は数人で訪れて色々食べたいなと思います。
お店の雰囲気も良いですし、アルコール類も色々あったのでデートや友人との食事会でも使えそうです。
ミャンマー料理に詳しくない人でも楽しめるお店だと思うので、ぜひ!
※最新来店日:2023年3月
基本情報
店名:Kalyana Restaurant
場所:110 Ratchaprarob rd phaya thai, Ratchathewi, Bangkok 10400
アクセス:エアポートリンク ラーチャプラロップ駅から徒歩1分
電話番号:094-809-8885
営業時間:8:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
Old Street Bak Kut Teh(老街)(肉骨茶)@MBKセンター

こんなお店
シンガポールスタイルの肉骨茶が食べられるお店。
ちなみに肉骨茶はシンガポールスタイルとマレーシアスタイルがあって、シンガポールスタイルはスープが白っぽく胡椒が効いているのが特徴です。
また、マレーシアスタイルは醤油ベースの茶色っぽいスープです。
僕はシンガポールスタイルの肉骨茶の方が好きです。←聞いてない
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。1階には大きなテーブル席とボックスタイプのテーブル席があります。
また、2階にも席があります。


こちらがメニューです。
中国語、タイ語、英語表記で写真付きです。


こんな料理を食べてきた!
食べたのはもちろん肉骨茶。小サイズを選んで値段は268バーツでした。
スープは胡椒がかなり効いてます。ちょっと効きすぎでは?ってくらい効いてますが、これが美味しいんです。
胡椒が強いけど優しい味。優しい味だけどパンチが効いている。そんな味です。
また豚肉もよく煮込まれていて柔らかいんです。たまりません。
そして嬉しいのはスープのお替わりが無料だということ。
お替わりをお願いしなくても、スープが残り少なくなってきたところで、店員さんがスープの入ったやかんを持って現れ、スープを注ぎ足してくれます。これは何回注ぎ足してもらっても無料ですので心配なく。
これは嬉しい!ご飯もお替わり自由だったら、無限に食べられそうですが、ご飯のお替わりは有料なので、ちょうど良いところでやめられます。




きーきあっメモ
胡椒の味が強めなので辛く感じる人もいるかもしれませんが、好きな人は猛烈にハマる味です。僕もその1人なんですけどね。
マレーシアスタイルの肉骨茶も美味しいですが、シンガポールスタイルの肉骨茶を味わってみたい人はぜひ!
※最新来店日:2023年4月
基本情報
店名:Old Street Bak Kut Teh(老街)
場所:MBKセンターG階
アクセス:BTSナショナルスタジアム駅直結
電話番号:02-046-0556
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/oldstreetbakkuttehthailand/
【閉店】Aunty Jenny Laksa(シンガポール・マレーシア料理)@シーロム
※残念ながら閉店しました・・・

こんなお店
シンガポールやマレーシアで食べられるような、土鍋の煮込み料理や麺料理を出すお店。
2023年にオープンしたばかりで新しく、またかわいい外観や店内の雰囲気が特徴的。
それなのに、店内にストリートファイターのゲーム機が置いてあるのが謎。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。赤と白を基調としたオシャレな店内。


メニューですが、タブレットを持ってきてくれるのですが、英語メニューがあるかを聞いたところ、店の奥にあるボードを見てくれと言われました。
こちらがそのメニュー。英語で料理名が書いてありますが、文字だけだとイメージが沸きにくいかも。

それを補うのが壁に貼ってある料理の写真。
もちろん料理名も書いてあるので、こちらを参考にした方が良いかも。

こんな料理を食べてきた!
まずはこちら。「Penang Kuek Tiao」です。値段は99バーツでした。
ペナン風焼きそばといったところでしょうか。
ペナンで食べた焼きそばがこんな味だったのか、そもそもペナンで焼きそばを食べたかどうかすら覚えてないのですが、美味しかったですよ。
麺はタイでいうところのセンヤイ(幅広麺)を使ってまして、醤油ベースでちょっとピリ辛という味でした。
また皿の脇に辛味噌みたいなものが添えてあって、これが結構辛いです。
辛いものが好きな人はこちらを混ぜるとより辛さを楽しめます。


そしてもう1品。「Craypot Curry Chicken Rice」です。値段はご飯付きで149バーツです。
土鍋で煮込まれたカレーで、これは美味しくないわけないでしょってビジュアルなのですが、やっぱり美味しいんですよ。
カレーといってもそこまで辛くはなく、ココナッツミルクが使われているのでむしろマイルドな味わいに仕上がってます。
鶏肉は手羽元や手羽先など骨付きなのですが、よく煮込まれているので身離れがよく、スプーンとフォークで簡単に骨から肉が離れます。
また、鶏肉以外にもじゃがいもやゆで卵が入っていて、このカレーにマッチしてます。
実は以前訪れた時にもこのカレーを食べていたので、やっぱり他の料理を頼めば良かったかなと注文後に軽く後悔していたのですが、食べたらやっぱり美味しくてこれにして良かったなあって思いました。←単純


きーきあっメモ
今回2度目の来店なのですが、やっぱり美味しくて満足しました。
しかも100B台の料理が殆どと、値段もリーズナブル。
そしてボリュームもあるので、これはたまりませんな。
他にも土鍋系で気になる料理がいくつもあるので、これからもちょくちょく通おうと思ってます。
ということで、ちょっと変わった料理を食べたいという人にはピッタリだと思いますので、ぜひ!
※最新来店日:2023年4月
基本情報
店名:Aunty Jenny Laksa
場所:23 Soi Pradit, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSセントルイス駅から徒歩11分
電話番号:
営業時間:8:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/auntyjennylaksa/
Tiga Ayam(インドネシア料理)@ラムカムヘン

こんなお店
先日ラムカムヘンでのサッカー観戦の際、せっかくなのでラムカムヘンでご飯を食べようと探した時に見つけたお店。
バンコクで意外と見かけないインドネシア料理店です。
というかバンコクでインドネシア料理を食べるのは初めてかも。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
テーブル席が4席ほどと、非常にコンパクト。


こちらがメニュー。
メニューを見る限り、「Ayam Penyet」という唐揚げがウリのよう。
というよりも、唐揚げ定食専門店と呼んでもいいくらい。


こんな料理を食べてきた!
ということで注文したのがこちら。
「Ayam Penyet(M)+Rice」です。値段は89バーツでした。
本当はセットメニューにしたかったのですが、「Soto Ayam」というチキンスープが今日はないんだと言われ単品メニューにしました。
来店したのは昼時ですし、セットメニューがあるのにそのスープが昼の時点でないのはどういうこと?
と思いながらも、ないものは仕方ない。でもスープが気になる・・・。
そんな思いで食べ始めたのですが、めっちゃ美味しい!
フライドチキンは皮はパリパリですし、肉の部分はパサパサ感も全くなし。
最初に運ばれてきた時には、果たしてご飯がすすむのかとも思いましたが、しっかりと味が付いているので、ご飯にも合います。
あと辛いソースも美味しいです。



きーきあっメモ
付け合わせは少しあるものの、実質ご飯とフライドチキンというセットはどうなのと思いましたが、思っていた以上に美味しく満足しました。
もう少し料理の種類が多かったら嬉しいんですが、サクッと唐揚げ定食(って呼んでいいのかな)を食べるっていうのも乙なものです。
ラムカムヘンということで、そんな頻繁には来れないし、このメニューだけのためにわざわざ行ってくださいとは言えませんが、近くを訪れた際にどうぞ!
僕もラジャマンガラスタジアムにサッカー観戦で訪れた際にはまた食べたくなるかも。
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:Tiga Ayam
場所:Soi Ramkhamhaeng 24 Yaek 20, Khwaeng Hua Mak, Bang Kapi District, Bangkok 10250
アクセス:エアポートリンク フアマーク駅からバイクタクシーで12分
電話番号:090-905-1720
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
Uncle Jeff Kitchen(アンクル・ジェフ キッチン)(マレーシア料理))@エカマイ

こんなお店
隣国でありながら、マレーシア料理が食べられるお店がバンコクには意外と少なかったりしますが、ここはそのマレーシア料理が食べられる貴重なお店。
こちらは一見カフェ風ですが、ゲストハウスも兼ねていたりと、なかなか不思議なお店でした。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。テーブルは4席ほどとそれほど広くありません。
しかし独特の雰囲気があって、なかなか面白いです。

どうやらゲストハウスもやっているらしく、どんな部屋かとっても気になります。

またケータリングなんかもやっているみたいです。

こちらがメニュー。メニューはタイ語、中国語、英語表記です。
一部メニューは写真付きです。


麺はなんと手打ち。これは頼まないわけにはいきません。

ということで注文をしたところ、麺を打ち始めました。
手打ちというのは本当だった!←嘘をつくわけがない

こちらがその製麺機。

こんな料理を食べてきた!
ということで今回食べたのはこちら。
「creamy fish soup」です。値段は209バーツでした。
ペナンラクサとか魚の匂いが強いスープを想像していたのですが、思いのほかまろやかで優しい味。
魚というよりも鶏白湯みたいな味のスープでした。
そんなスープは期待以上の美味しさ。
そして気になる麺ですが、平打ちのきしめんのような感じでした。
スープも麺もなんかとっても不思議な感じでしたが、とても美味しかったです。



そしてもう1品。
「nasi lemak curry chicken」です。
値段は219バーツでした。
「ナシ」が米、「レマ」がココナッツミルクという意味で、ナシレマとはココナッツミルクで炊いたご飯なんです。
これはマレーシアでポピュラーなご飯だそうです。。
ナシレマには必ずきゅうり、ゆで卵、ピーナッツ、揚げた小魚とサンバルという辛いソースがつくのだとか。
そしてこちらはそのナシレマに鶏肉とジャガイモのカレーを添えたものです。
このカレーが美味しい!日本のカレーともインドカレーともそしてタイカレーとも違う独特の味。
辛いんだけど優しい、優しいけど辛い、そんなカレーで僕はめちゃくちゃハマりました。



きーきあっメモ
麺もナシレマ&チキンカレーもどちらも美味しく、めっちゃテンション上がりました。
なんか思わず東南アジアに旅に出たくなる、そんな味でした。
意味不明だし、そもそもバンコクも東南アジアだしって思うかもしれませんが、きっと誰か分かってくれる人はいるはず。
メニューを見ると基本この麺類とナシレマの2種類がメインで、それぞれスープの味や横につくおかずが違うようです。
今回食べたのも美味しかったけど、他にも麻辣スープの麺や、フライドチキンやイカカレーを載せたナシレマもすごく美味しそうで気になります。
ということでマレーシア料理好きはもちろん、食べたことがないって人もぜひ一度食べてみてください!
きっとハマること間違いなし!?です。
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:Uncle Jeff Kitchen(アンクル・ジェフ キッチン)(マレーシア料理))
場所:29/10 charonmit soi ekkamai 10 sukhumvit 63, nua Khlong Tan, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSエカマイ駅から徒歩18分
電話番号:096-942-1163
営業時間:火~日 10:00-20:00
定休日:月
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
特にこのジャンルはあまりポピュラーではない料理が出てくることが多いですが、いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ美味しいアジア料理のお店がありますので、これで終わりではありません。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
