
【バンコクの美味しい中華料理店大図鑑】第2巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
今回お届けするのは【バンコクの美味しい中華料理店大図鑑】の第2巻でございます。
ちなみに第1巻はこちら。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、今回はバンコクで食べられる美味しい中華料理店を紹介します。
餃子、麻婆豆腐、小籠包に北京ダック、そして日本の町中華のようなお店など、色々紹介していきたいと思ってます。
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
鼎泰豊(小籠包)@セントラルワールド他

こんなお店
言わずと知れた台湾発の超有名店。
何もこんなベタなお店をと思うかもしれませんが、なんだかんだ言ってここの小籠包は美味しいんですよね。
今回紹介するセントラルワールド店をはじめ、バンコクにも数店舗展開しています。
ちなみにセントラルワールド店は7階から3階に移転しておりますので、お間違いなきよう。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
日曜日の11時前に来店したのですが、結構広めの店内にもかかわらず、ほぼ満席状態。
僕達が食べ終えた頃には順番待ちのお客さんが数組いましたし、やっぱり人気店なんだなあと改めて思いました。

こちらがメニューです。
タイ語、英語、中国語に日本語表記もあり、また写真付きです。
小籠包をはじめ、料理の種類も豊富。





こちらの注文用紙にて注文します。

こんな料理を食べてきた!
それではここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
ドリンクは台湾産烏龍茶をポットで注文。
値段は215バーツでした。

そしてやっぱり欠かせないのがこちら。
というかここに来て小籠包を食べずには帰れません。
値段は8個入りで239バーツでした。
ここの小籠包はいくつか種類がありますが、豚肉の小籠包が一番好きなので、いつもこれ。そしてやっぱり安定の美味しさ。


小籠包以外にも色々頼んでます。
こちらはインゲンの炒め物。値段は119バーツ。
これもほぼ毎回頼んでいる気がしますが、インゲンの食感が好きです。

麺類かチャーハンか悩んだ結果、今回は麺類をチョイス。
担々麵を頼んだら売り切れと言われ(開店30分で売り切れって何?)代わりに頼んだのがこちらの麻辣麺。
値段は179バーツでした。
シンプルなビジュアル通り、シンプルな味、シンプルに辛い麺でした。


こちらはトリュフ風味のきのこまん的なやつ。
値段は不明。
一応トリュフの香りはするけど、これは頼まなくてもよかったな。
トリュフ好きな妻も反応薄かったし。


そしてもう1品。
期間限定メニューの、辛いソースがかかった豚肉と海老のワンタン。
プロモーション価格で値段は109バーツでした。
こちらは普通に美味しかったです。


きーきあっメモ
久しぶりに食べましたが、やっぱりここの小籠包は美味しいと再認識しました。
めちゃくちゃ美味しくて感動!とかまではいかなくても、ちゃんと満足させてくれるって感じ。
今回は注文しませんでしたが、ここのチャーハンも美味しいんですよね。
ということで、今さらおすすめしたりするお店ではないですが、今日は外したくないなって時の選択肢の一つとしてどうぞ!
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:鼎泰豊
場所:セントラルワールド3階 ※他にも支店あり
アクセス:BTSチットロム駅より連絡通路にて徒歩8分
電話番号:02-646-1282
営業時間:月~金 11:00-22:00 土日 11:00-22:00
定休日:なし
URL:https://linktr.ee/dtfthailand
Facebook:
【超絶】Yi Pin Chinese Food(一品香)(餃子)@ジャルンクルン通り

こんなお店
ジャルンクルン通りから1本ソイを入ったところにある中華料理店。
餃子をはじめどれも安くて美味しいんです。
個人的にはもっと評価されてもいいんじゃないか、もっと知られてもいいんじゃないかって思っているお店の1つでもあります。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
テーブル席が6席のみと小さなお店ですが、円卓もあったりします。


こちらがメニューです。
タイ語、中国語、英語表記で写真付きです。
全体的に価格は安めなのが嬉しいです。









こんな料理を食べてきた!
このお店の良さを知ってもらおうと、全部で3回に分けて色々食べてきました。
まずはこちら。焼き餃子です。値段は10個入りで100バーツです。
見事な羽根が付いた餃子ですが、これがめちゃくちゃ美味しいんです。
小ぶりながらもプリっとしていて、中には具がぎっしり。
皮のツルンとした食感と羽根のパリパリ感、そして中の餡のジューシーさがたまらないです。
10個なんてあっという間に1人でペロリといけちゃいます。


続いてはこちら。玉子とトマトの炒め物です。
値段は140バーツです。
僕が今ハマっている料理がこちらで、最近いろんな中華料理店で食べる機会が多いんです。
こちらのお店は割とあっさりとした味付け。もう少し玉子がふわっとするともっといいけど、家庭的な味という感じでこれはこれで良き。

続いて麻婆豆腐。値段は130バーツです。
こちらは汁気が多めで絹ごし豆腐を使ってます。
唐辛子が多めでちょい辛め。

麻婆豆腐の相棒といえばもちろんご飯。値段は20バーツです。


実はこちらのお店、麺類も美味しいと評判なんです。
ただ僕はいつも餃子と麻婆豆腐とご飯といった感じで注文してしまい、麺類を食べる前にお腹いっぱいになってしまうんです。
ただ今回は3回に分けて訪れたので、この日は麺を食べようと心に決め選んだのがこちら。
ジャージャー麺です。値段はなんと100バーツ!
まずトゥルトゥルの食感の麺がたまらなく美味しい!
ジャージャー麵というと餡が甘すぎて後半飽きてしまうことも少なくないのですが、こちらのお店の餡はくどくなく、最後まで美味しくいただけます。


そんなジャージャー麵の相方に選んだのがこちらの水餃子。
値段は10個入りで80バーツ!
そんな激安価格でも味は本格的。ツルンとした皮の食感がたまりません。
僕は焼き餃子と水餃子だったら焼き餃子なのですが、ここの水餃子は美味しくて好きです。


きーきあっメモ
今回は色々な料理を紹介しましたが、なんといってもおすすめは焼き餃子。
僕的バンコクの焼き餃子ランキングではベスト3入りです。
それなのに10個100バーツという値段なのも魅力。
もちろん他の料理も美味しいです。
また今回紹介できなかった料理の中でも美味しいものがいくつもあるので、色々試してみてください。
というわけでもちろん【超絶】マークを付けておすすめします。
餃子好き、中華料理好きはぜひ!
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:Yi Pin Chinese Food(一品香)
場所:28, 4 ซ Thanon Charoen Wiang, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩4分
電話番号:096-958-1718
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/yipinxiang1718/?locale=th_TH
金牛(Wuatong Pochana)(麻婆豆腐・牛肉麺)@ジャルンクルン通り

こんなお店
ジャルンクルン通りソイ45を入ったところにある、ちょっとオシャレな中華料理店。
ローカルかつちょっと目立たない立地にあるのに、実はファンも多かったり。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
お店自体はこじんまりとしてますが、シャレオツな雰囲気。

こちらがメニューです。
メニューはタイ語、中国語、英語表記で写真付きです。
前回訪れたのがオープン当初だったのですが、その時と比べメニューがだいぶ増えてました。







こんな料理を食べてきた!
そして今回食べたのはこちら。
「Mapo tofu pork over rice」です。麻婆豆腐丼ってことです。
値段は99バーツでした。
麻婆豆腐丼は牛肉バージョンもありますが、やっぱり麻婆豆腐は豚肉じゃない?ってことでこちらを選んでいます。
あと、麻婆豆腐は丼じゃなく単品料理もあります。
ご飯が見えないほど麻婆豆腐がたっぷりかかっていますが、この麻婆豆腐が辛い!そして花椒も効いていて痺れる!
思っていた以上に辛いのですが、ただ辛いだけじゃなく美味しい!
これはご飯がすすみます。というかご飯の割合がもっと多めでもいいくらい。
めっちゃ美味しいですが、麻婆豆腐という割には豆腐よりも豚肉の方が主張しているかな。豆腐がもう少し多めでもいいかななんて思ったり。



そんな麻婆豆腐丼のお供に選んだのがこちら。
「Chinese wonton with sichuan chilli paste」です。
値段は5個入りで85バーツです。
辛い麻婆豆腐丼を食べた後なので、こちらの辛さがよく分からなくなりましたが、麻婆豆腐よりは辛くないかな。
こちらも美味しかったです。


麻婆豆腐丼を食べ終えてから、店名に「牛」が入っているし、牛肉系の料理も食べておいた方が良いのでは?ということに気づきました。
ただ、この時はもうお腹いっぱい。
ということで日を改めて来店し注文したのがこちら。
「Wuatong style beef clear soup」です。
ご飯付きで値段は155バーツでした。
タイ料理でいうところのガオラオなのですが、最初運ばれてきた時にはメニューの写真よりも肉の量が少なめじゃない?って思ったんです。
でもスープの中を確認したところ、全然そんなことなかったです。
色々な部位の牛肉が厚切り、薄切りとたっぷり入ってましたし、これが美味しい!
またスープも優しく旨味たっぷり。そりゃあご飯もすすむってわけです。




きーきあっメモ
今回食べた料理はどれも美味しかったです。
久しぶりに訪れましたが、他にも気になる料理や食べてみたい料理が色々あったので、これはまた近いうちに訪れないと。
ということで、皆さんもぜひ!
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:金牛(Wuatong Pochana)
場所:ジャルンクルン通りソイ45
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩14分
電話番号:0972605305
営業時間:日~木 11:00-21:00 金土 11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/wuatongpochana/
【閉店】Tim Ho Wan 添好運(点心)@アソーク
※残念ながら閉店しました・・・。他の支店も閉店しており、タイから撤退したようです。

こんなお店
香港発の飲茶専門店。香港では行列も出来るほどの人気だとか。
実は以前から気になってはいたものの、メニューを見ると正直そこまで惹かれるラインナップではなかったりで、ずっとスルーし続けていました。
でも先日アソークのターミナル21を訪れた際に入ってみたところ、なるほど人気なのも納得の味。
ということで、こちらの大図鑑に掲載の運びとなりました。
ちなみに今回紹介するアソーク店の他に、ゲートウェイエカマイやアイコンサイアムなどいくつか支店があります。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。なんかファミレスみたいな雰囲気。店内は広いです。

メニューはタイ語、英語、中国語表記。
写真付きなので分かりやすいです。



こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。「Baked BBQ Pork Buns」です。値段は3個で120バーツ。
シグネチャーメニューということで頼んでみたのですが、外のカリッとした食感と中のチャーシューの味がすごく良かったです。
最初に出てきたこちらの料理を食べて、あ、この店美味しいじゃんって思いました。←単純


続いてはこちら。海老餃子です。ハーガオってやつです。
値段は150バーツでした。
外のツルンとした食感と中の海老のプリっとした食感がたまらないです。
これまた美味しく、この時点で割と心を掴まれています。←単純

こちらは揚げ豆腐。値段は失念。
妻が何故かこの料理が好きでよく頼むことが多いのですが、シンプルに揚げた豆腐です。

こちらは蒸し餃子ですが、辛いタレがかかっています。
値段は140バーツでした。これも美味しかったですね。

チャーシュー入りの腸紛。値段は150バーツ。
腸紛好きの妻曰く、普通に美味しいかなだそうです。

湯葉揚げ。サクッとした食感で美味しかったです。

大根餅。これまた美味。

そして最後にもう1品。蓮の葉に包まれたこちらはおこわです。
値段は180バーツでした。

開いた時にはなんか寂しいビジュアルだなと思ったのですが、中には甘辛く味付けされた豚肉など具だくさん。
なんかモスバーガーの焼肉ライスバーガーを彷彿とさせる味でしたが、こちらも美味しかったです。
ということで、お腹が空いていたこともあり色々頼んでしまいましたが、ここまでの品を妻と2人でしっかりと完食です。
最後のおこわが効いたのか、結構お腹いっぱいになりました。


きーきあっメモ
改めてメニューを見ても、なんか映えないというか心惹かれるメニューというのはそんなになかったのですが、いざ食べてみるとどれも美味しく、最初に書いた通り人気なのも納得しました。
派手さはないけど、いぶし銀の実力者って感じでした。
ミシュラン店という割には値段もそれほど高くないですし、満足度は高かったです。
ということで、僕のように気にはなるんだけど行かずにいたなんて人は、ぜひ一度お試しあれ!
※最新来店日:2023年8月
基本情報
店名:Tim Ho Wan 添好運
場所:ターミナル21アソーク3階
アクセス:BTSアソーク駅、MRTスクンビット駅直結
電話番号:020-065-288
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/TimHoWanTH
【超絶】Canton Paradise(点心)@セントラルワールド

こんなお店
先ほどのお店に続いて、こちらも香港からやってきたお店。
セントラルワールド7階に先月オープンしたばかり。
機械がまだ届かないので腸紛が作れないなど、まだ完全ではないのに早くもタイ人に人気。
腸紛好きの妻がセントラルワールドに訪れる度にお店の人に腸紛が作れるようになったか聞くも、未だ機会が届かない様子。
本当は腸紛が食べられるまで待つつもりだったのですが、我慢できず先日足を運んできました。
店内の雰囲気&メニュー
今回は店の入り口付近の席に座りましたが、もちろん店内にも席がたくさん。
僕達は日曜日の午前中に訪れたのですが、食べ終える頃にはお客さんが結構埋まっていました。


メニューはタイ語、英語表記で写真付き。
点心から麺類、ご飯もの、そしてチャーシューなどのロースト系まで種類が豊富。どれにしようか悩んでしまいます。










こんな料理を食べてきた!
ということで、ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。
大根餅と卵とモヤシをXO醤で炒めたもの。値段は220バーツでした。
なんか面白い料理だなと思ったら、なんか懐かしいというか食べたことあるというか、不思議な料理でした。
といっても美味しくないわけじゃなく、美味しいです。食べやすい味というか、すんなり受け入れやすい味というか。
食べている途中で妻がパッタイみたいな味だねって言ったのですが、なるほど確かにそれっぽい。

続いてはこちら。クリスピーポーク載せのヌードルです。
値段は260バーツでした。
この後紹介するBBQポークやローストダックとともに、このクリスピーポークもすごく気になっていてどれも食べたいなと思っていたので、そんなクリスピーポークを載せたこちらの麺料理を選びました。
これが大正解!クリスピーポークは外のカリカリとした部分と肉の柔らかい部分、そして脂の部分とどれも最高に美味しい!
バンコクで食べたクリスピーポークでトップレベルと言っちゃっていいくらい美味しいです。ちょっと感動レベル。
麺料理なのに完全に主役の座をクリスピーポークに奪われた感がありますが、麺もしっかりと美味しかったです。


続いて海老餃子。ハーガオです。値段は135バーツでした。
海老がプリップリです。プリプリじゃないです。プリップリです。
これもめちゃくちゃ美味しかったです。

続いて、BBQポークとローストダックのセット。
値段は通常BBQポークと水晶鶏の組み合わせだと380バーツなのですが、水晶鶏をローストダックに変えるとプラス50バーツとのことでした。
見てください、このきれいな焼き色。
運ばれてきた時から勝利!?を確信しました。
実際に食べてみても大勝利です。優勝です。完全優勝です。

そしてこちらは小籠包。4個で125バーツでした。
もうここまでどれを食べても美味しかったで、小籠包も間違いないだろうと思ったら案の定。
たっぷり詰まったスープは旨味抜群!これまたバンコクでトップクラスの美味しさ!
ということでここまでの料理を妻と2人でしっかりと完食です。

この後別のお店でデザートを食べるなんて話を妻としていたのですが、それでも何か食べておきたいと妻が選んだこちら。
なんかよくある中華系のデザートです。氷が入ったシロップの中に、白きくらげやら何やら入ってました。
妻はこれ系のスイーツ(スイーツと呼んでいいのか?)が好きなのですが、僕は正直あんまり・・・。決して美味しくないわけじゃなく、好みじゃないってだけです。
だったらベタに杏仁豆腐とかマンゴープリンとかの方が良かったなあ。

きーきあっメモ
もうとにかく全てが素晴らしく美味しかった!
特にクリスピーポークやBBQポーク、ローストダックといった焼き系が絶品でした。
いや、それだけじゃないな。ハーガオや小籠包も超絶美味しかったです。
つまり全部ってことですね。
そんなわけですから、もちろん【超絶】マークを付け全力でおすすめしちゃいます。
これはぜひ食べてもらいたい。食べて僕と同じように美味しくて悶絶してもらいたいです。
リアルガチでおすすめですよー!
※最新来店日:2023年8月
基本情報
店名:Canton Paradise
場所:セントラルワールド7階
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩6分、サイアム駅から徒歩10分
電話番号:099-987-6846
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ美味しい中華料理店がたくさんあるので、これで終わりではありません。
また近々第3巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
