![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134084186/rectangle_large_type_2_b81b6809a140b93c635797cef7fda0a5.jpeg?width=1200)
【タイ国内旅行で食べた美味しいもの大図鑑(コンケーン編その1)】
はじめに
どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【タイ国内旅行で食べた美味しいもの大図鑑(コンケーン編)】というタイトルでお届けします。
今まではずっとバンコクの美味しいお店をジャンル別に紹介してきましたが、今回は先日旅行したコンケーンで食べた美味しいものをまとめて紹介していきます。
って、旅行と言っても往復深夜バスで0泊(バス車内2泊)3日で、コンケーンでの滞在時間は16時間ほどという、旅行といっていいのかという日程だったんですけどね。
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
【超絶】ガイヤーン ラビヤブ(ガイヤーン&ソムタム)
![](https://assets.st-note.com/img/1710548418032-R72Y9WNMuf.jpg?width=1200)
こんなお店
以前やっていたブログでコンケーンのガイヤーン食べ比べをしたことがありまして、その時に個人的金メダルをあげたお店。
今回久しぶりにコンケーンを訪れることになり、ここは絶対に行っておきたい、ここのガイヤーンは絶対に食べておきたいということで行ってきました。
営業時間が朝の9時から15時半までなので、朝ご飯として食べてきたのですが・・・。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。いわゆる普通のローカル食堂的な雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548647036-u760qqW5ni.jpg?width=1200)
店の入口ではガイヤーンを焼く姿を拝めることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548699007-OrSFan6hPU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710548723086-iI3WNwHvW3.jpg?width=1200)
先にネタバレみたいになりますが、このように美味しそうなガイヤーンが焼き上がっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548723152-Zo3Gv7mRn9.jpg?width=1200)
そしてそんなガイヤーンがこのように山積みに。これが全て売り切れてしまうのかと思うと、いかに人気のお店なのかがよくわかります。
って、勝手に売り切れ前提で話してますが、人気店なのは間違いないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548723127-7uc5Clhuin.jpg?width=1200)
こちらがメニュー。両面になっていて、片面は文字のみ、もう片面は写真付き。
タイ語の他英語表記なのも旅行者には嬉しいところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548869417-LxYqDBlnbn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710548869472-kZWOWBqBGT.jpg?width=1200)
そしてこちらがシグネチャーメニューのガイヤーン。
ここは一羽と半身で分かれておらず、1羽のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548869498-r2GUuFPrnU.jpg?width=1200)
注文を済ませまずやってきたのはこちらの生野菜。無料です。
上にクラッシュアイスが載っているさりげない気配り。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548869427-Tzqz6b1A1P.jpg?width=1200)
そしてガイヤーンのタレ。左はピリ辛、右はスイートチリソースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710548869331-YFfE1ZNAfb.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710549086504-eMJIAMQRhl.jpg?width=1200)
まずはこちら。ガイヤーンです。値段は170バーツでした。
食べやすい大きさに切り分けてくれているのですが、もう見るからに美味しそうな焼き加減。
実際食べてみると、これがもう!
しっかり焼かれているにもかかわらず、パサパサ感は皆無。肉の部分は弾力があり、皮にも旨味がたっぷり。
2種類のタレが付いてくるのですが、タレなんて不要ってくらい味もしっかりと付いています。
本当ならビールとの相性もバッチリなはずなのですが、朝10時前、そしてこの後も食べ歩いたりサッカー観戦をしたりしなくてはならないのでやめました。
本来は2人で食べるくらいの量なんだろうなと思いながらも、1人でしっかりと完食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710549108457-wLTmoUZCDi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710549108422-8BUH0AMWML.jpg?width=1200)
そしてもう1品。ソムタム・カイケムです。値段は65バーツでした。
カイケムというのは塩漬け卵のことです。
イサーン料理の二大巨頭といえば、ガイヤーンとソムタムなのでやっぱりソムタムも外せません。
そんな本場のソムタム。やっぱり美味しい!
注文時に辛さを聞かれたのでイキって
『普通で!』
と答えたのですが、思っていたよりも辛くない。程よい辛さという感じ。
これは外国人だと思って手加減してくれたのかもしれません。
ただ辛さがそこまででもなかったことで、逆に美味しさを十分に感じます。
ということでこちらもあっという間に完食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710549108653-s3UPtUO6Dk.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
数年前にめちゃくちゃ美味しかったという記憶は間違いではなかったようで、やっぱりここのガイヤーンは素晴らしく美味しかったです。
後のことを考えなければ間違いなくガイヤーンをお替わりしましたし、ソムタムだけでなくラーブや他のソムタム、カオニャオだって頼んでましたし、ビールだって飲んでました。
弾丸の日程が憎い!
ということで1軒目のここで燃え尽きても良かったくらい美味しかったお店なので、当然ながら【超絶】マークを付けておすすめします。
コンケーンに行った際はまずこのガイヤーンを食べよ。そうお伝えしておきます。
※最新来店日:2024年3月
基本情報
店名:ガイヤーン ラビヤブ
場所:391/5 Thepharak Alley, Tambon Nai Mueang, Mueang Khon Kaen District, Khon Kaen 40000
アクセス:タイ国鉄コンケーン駅から車で4分
電話番号:081-662-3851
営業時間:9:00-15:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
【超絶】papacurry kkc(日本風カレー)
![](https://assets.st-note.com/img/1710550184393-N6K9tghseD.jpg?width=1200)
こんなお店
チェンマイにある超人気カレー店がコンケーンに支店を出したという情報を入手してから、いつコンケーンに行こうか。そればかり考えていました。
もちろんチェンマイのお店も行ったことがあり、それ故にコンケーンのお店も気になっていたわけですが、今回ようやく訪れることができました。
チェンマイ店は市街から少し離れた場所にあり、アクセスがあまり良くないのが唯一の難点だったのですが、コンケーン店は市街にあるのでだいぶ行きやすいです。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
カウンター席が数席と、それほど広くないです。これはチェンマイ店と同じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710550800007-j7BIa3yTA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710550800088-7pcpvHXbsq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710550800186-GuLxfTU62M.jpg?width=1200)
ちなみにお店は通りから少し奥に入ったところにあるので、この看板を目印に行ってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710550854767-OHgSEzshUE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710550854913-KxuqFTWIUd.jpg?width=1200)
こちらがメニュー。
写真はなく文字のみですがタイ語、英語の他に日本語表記もあります。
メニューの内容は記憶の中ではチェンマイ店と同じだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710550904760-amfrWLz6jz.jpg?width=1200)
冷たい水は無料です。これはありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710550975361-muIuKT6IE8.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
今回食べたのはこちら!
お店の人が本日のスペシャルカレーということでおすすめしてきた
「ビーフステーキカレー」です。値段は450バーツでした。
メニューにはなく注文時に値段は分からなかったのですが、お会計時に値段が判明しちょっとビビりました。
ただ、角切りのステーキがたくさん載っていましたし、ステーキ自体美味しかったのでまあいいです。それにずっと来たかったわけですし。
話を戻しまして、ここのカレーの特徴は、きっと色々スパイスを使っているんだろうなっていう複雑な味のルーと、ご飯の脇に添えられた素揚げの野菜です。
チェンマイで食べたのがもう1年半くらい前になると思いますが、やっぱり変わらず美味しいです。来てよかった。
ルーが熱々だったら完璧ですが、ぬるいまではいかないので許容範囲かな。
ということであっという間に完食です。
もう1皿食べようかと悩みながらも、我慢し店を後にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710551014826-XKWYwlocww.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710551035394-fVo93Z5wg0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710551014772-wUewP7Dsxm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710551014971-DLGj9Idzeg.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
今回コンケーンを訪れた目的の40%はここのカレーを食べるためだったのですが、やっぱり美味しいカレーでした。
きっとコンケーンを訪れる度にこの店のカレーを食べるだろうなって思うくらい好きです。
今回食べたカレーはお高めでしたが、隣のお客さんが食べていたカツカレーはカツが分厚く美味しそうで、次回はこれにしようと決めました。
いや、前回チェンマイではこのカツカレーを食べたかも。
というわけで、もちろんこちらも【超絶】マークを付けておすすめします。
カレー好きはコンケーンでもチェンマイでもいいのでチェックしてみてください!
というかバンコクにも支店を早く!
※最新来店日:2024年3月
基本情報
店名:papacurry kkc
場所:41 3 Na Mueang Rd, ในเมือง Mueang Khon Kaen District, Khon Kaen 40000
アクセス:タイ国鉄コンケーン駅から徒歩20分
電話番号:092-528-6565
営業時間:火~日 11:30-18:30
定休日:月
URL:
Facebook:
シンプル カフェ&ベーカリー(カフェ)
![](https://assets.st-note.com/img/1710552908827-b5jhINqXto.jpg?width=1200)
こんなお店
今回のコンケーン旅行は例によってサッカー観戦で訪れたのですが、カレーを食べ終え試合まで時間があったので、とりあえずカフェで時間でも潰そうと訪れたのがこちら。
ドリンクだけのつもりがショーケースに並んだケーキが魅力的でつい手を出してしまいました。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。外からは店内の様子が見えなかったのですが、実際は行って見ると思ったよりも広く明るかったです。
またソファー席やカウンター席など色々なタイプの席がありました。
あとは店内のあちこちが映えスポットのようになっていて、タイ人女性が写真を撮ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710553005041-1T4rJhpzd9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710553004815-zqsoue0PNu.jpg?width=1200)
こちらがメニュー。英語表記で一部メニューは写真付き。
全体的にバンコクに比べると安いです。
あと、ドリンクだけでなくガッツリ系のフードメニューもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710553138810-HaDeNLTucw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710553138761-BUFeRet4Gm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710553138789-24SIwns5CJ.jpg?width=1200)
そして僕の心を惑わせたショーケースの中のスイーツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710553214103-HSSAMVKP03.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
そして今回注文したのがこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1710553245527-pXzfdRsQge.jpg?width=1200)
ドリンクはアイスのカフェラテ。値段は85バーツでした。
甘くしないでねってお願いしたらしっかり甘くなかったです。
うん、普通に美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1710553256648-ccB9iwhLFp.jpg?width=1200)
そしてショーケースの中から償還したのがこちら。
「マヨンチットチーズケーキ」です。値段は確か150バーツくらいでした。
別にマヨンチットが特別好きってわけではないのですが、X(旧Twitter)のTLでマヨンチットを食べたってポストがよく流れていてたのに影響を受けたのに選んでしまいました。意外とミーハーで流されやすい自分。
で、このマヨンチットチーズケーキですが美味しかったですよ。
チーズケーキがちょっと塩気強め(なんかおかしなこと言ってるようですが本当にそうだったんです)だったのですが、それが逆にマヨンチットの甘みと酸味を引き立たせていたから不思議。
一緒についてきたソースも当然ながらマヨンチットの味なので、十分マヨンチットを味わえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710553271647-wa13Vi09CN.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
ケーキもコーヒーも美味しかったし、お店の居心地は良かったし、Wi-Fiもフリーだしで、しばし休憩するにはピッタリのお店でした。
コンケーンには他にも良さげなカフェがあるのでもっといいお店があるんだよって言う方もいるかもしれないですが、ここも十分満足できるお店でしたよ。
ということで、ちょっとした休憩にどうぞ!
※最新来店日:2024年3月
基本情報
店名:シンプル カフェ&ベーカリー
場所:Glang Muang Rd, Nai Mueang, muang, Khon Kaen 40000
アクセス:タイ国鉄コンケーン駅から徒歩16分
電話番号:095-649-4798
営業時間:8:30-18:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で3軒のお店を紹介しました。
この「大図鑑」シリーズは本来5軒のお店を紹介するのですが、なにせ滞在時間が短い弾丸日程だったので3軒のみとなりました。
それでも今回紹介したお店はどれもおすすめですので、コンケーンを訪れた際にはぜひ行ってみてください!
本当は他にも行ってみたいお店がいくつもあったのですが、時間と胃袋の都合で行けませんでした。
そんなわけでコンケーンにはまだまだ美味しいものが食べられるお店がたくさんあります。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![きーきあっ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101742789/profile_4c3477ac605e48fb72d08901b82def6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)