マガジンのカバー画像

タイリーグ

89
タイリーグの情報や観戦記などをまとめたマガジンです。 どこよりも熱く、詳しくを目指し、またタイリーグの魅力が伝わるような記事を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

T1第21節 BGパトゥム・ユナイテッド対ポートFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 我らがタールアことポートFCですが、中断期間を終えてリーグ再開してから何とも冴えない試合が続き、新加入の外国人選手もイマイチ。 しまいに監督が解任と、いったい1か月の中断期間は何をしていたんだって怒りと悲しみに暮れていましたが、先日アウェイでブリーラムに1-0で勝利、その後のリーグカップではT2降格とはいえ古豪のチョンブリーに同じくアウェイで5-0での勝利と、どうしちゃったの?ってくらいの変わりっぷり。 こうなると2/13(木)に行

T3中地区第15節 チャムチュリ・ユナイテッド対ノースバンコク・ユニバーシティ観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 気がつけばもう来週からJ1が開幕するのだそうで、本当に月日が経つのは早いもんですね。 というか、選手の皆さんは本当に休めているのだろうかと心配になります。 サポーターとして試合がない期間が短いのはいいことなんですけども。 さて、タイリーグですが、こちらは各カテゴリーとも、全日程の6割くらいを消化しております。 ここからそれぞれ優勝争い、昇格争い、そして残留争いと熾烈な戦いをしていくわけですね。 そんな中で今回はT3という、いわ

チャーンFA杯ラウンド32 バンコクFC対スパンブリーFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 日本でいうところの天皇杯にあたる大会、タイFAカップ。 昨年の11月に行われた1回戦では、我らがタールアことポートFCがいきなり同じT1の強豪クラブ、BGパトゥム・ユナイテッドと対戦し敗れてしまうという、もういきなり大会の興味を失くしてしまう結果となりました。 しかし!僕には2番目の推しクラブであるバンコクFCがあります。 そのバンコクFCは1回戦を無事に勝ち上がり2回戦へと進出しました。 そしてこの日迎えた2回戦。 バンコク

T2第20節 バンコクFC対マハーサーラカームFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨日に引き続きサッカー観戦記です。 昨日アップした観戦記で心身ともに絶不調とか言っておいて、2日続けてサッカー観に行って元気じゃねえかよ。 そう思った方、本当ですよね。 どうやらサッカーは大丈夫みたいです。というかサッカーでも観なきゃやってられない。そんな感じみたいです。 さて、そんなサッカーでも昨夜はタールアが勝てず、結局メンタル的にはやられそうなのですが、タールアに次ぐ推しクラブであるバンコクFCに癒してもらいます。 という

T1第19節 ポートFC対ラーチャブリーFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 こんな事をこの場で言うことではないかもしれないのですが、最近心身ともに絶不調なんです。 原因についてはある程度分かっているのですが、まあそれもちょっと長引きそうな気がしないでもなく・・・。 そんな僕に追い打ちをかけるかのように我らがタールアは現在3連敗中。 前節もアウェイのスコータイ戦で2度のリードを志村選手の2ゴールで追いつきながら、後半アディショナルタイムに勝ち越しゴールを許し負けてしまいました。 その間に監督が解任、怪

T2第20節 バンコクFC対ランパーンFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 T1やT3は1か月以上の中断期間があったのですが、T2は年末年始の1週のみ休みで、リーグ戦を行っています。 T1の16チームに対し、18チームとチーム数が多いこともありますし、リーグ戦後に昇格プレーオフがあったりするから、必然的に日程がタイトになってしまうみたいです。 さて、そんなT2もちょうど半分を折り返し、後半戦に突入しました。 気になる順位ですが、1/18時点で首位はプレー・ユナイテッド。そして2位はアユタヤ・ユナイテッド。

T1第17節 ポートFC対コンケーン・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 年が明け、リーグ戦も再開したタイリーグ。 そんな中で我らがタールアことポートFCは先週末のチェンライ・ユナイテッド戦で残念ながら0-1で敗戦。 バンコク・ユナイテッドとブリーラム・ユナイテッドの首位攻防戦があったため、3位のタールアは絶対に勝たなくてはならなかったのに、こういう試合を落とすあたりがタールアらしいというか。 そこで落ち込んでいたらタールアサポなんてやってられません。 幸いにもすぐ水曜日に試合があるので、落ち込んでいる

T1第13節 ポートFC対ランプーン・ウォーリアーズ観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 1か月にわたって行われたAFF三菱電機カップも終わり、大会中に中断していたリーグ戦もいよいよ今週末に再開となります。 その三菱電機カップは残念ながら決勝戦でベトナムに敗れてしまい、タイは大会3連覇を逃してしまいました。 その悔しかった試合の様子はこちらからどうぞ! ただ、リーグ戦も始まりますし、悔しがっている暇はありません。 我らがタールアことポートFCは現在3位ですが、他のクラブよりも1試合少ない試合数なんです。 そのため週

T2第15節 ポリス・テロFC対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 T1(タイの1部リーグ)は一部の延期分の試合を除きちょうどリーグ戦の半分である15節を消化し、1か月半の中断期間に入りました。 この間に東南アジア最強国を決める、【AFF三菱電機カップ】も行われるのですが、その一方でT2(同2部リーグ)は中断することなく、リーグ戦が行われます。 そうなるとやっぱりテレビ観戦よりも生観戦派の僕としては、スタジアムへ行かずにはいられません。 という訳で今回は、 T2第15節 ポリス・テロFC対チョン

T1第15節 ポートFC対ノンブア・ピッチャヤーFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 早いものでもう12月。今年もあと1か月を切ったわけですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 僕はというと、3日前にもサッカー観戦したばかりなのに今日もスタジアムに足を運んでいます。ずっとこんな感じで1年を過ごしてきました。 結婚前も結婚後も変わらずに、こうやってサッカーを観に行き週末を過ごす生活ができることに感謝しなくてはいけませんんよね。 最初の頃は 「え?今日もサッカー観に行くの?」 と聞いてきた妻も、今では 「はいはい

T3西部地区第11節 トンブリー・ユナイテッド対サムットサコーン・シティ観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 8月にタイリーグが開幕してから、9月、10月となかなかのペースで観戦していたのですが、11月に入って若干ペースダウンしてしまいました。 といっても別に観戦に疲れたとかサッカーに飽きたということは全くなく、色々用事が入ったりしたことで週末が忙しかったりしたんですよね。 あとは代表戦があったり、愛するタールアの試合が延期になったりしたこともあり、この日の観戦が11月に入って5試合目になりました。 って、あれ、そんなペースダウンしてないな

チャーンFA杯ラウンド64 ポートFC対BGパトゥム・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 なんか久しぶりのサッカー観戦記です。 W杯アジア予選があったりしてタイリーグが中断していたのが一番の理由なんですけど、それでも延期分の試合があったり、T3(タイの3部リーグ)の試合があったりして、観戦しようと思えば観戦できたんですけどね。 でも、珍しく忙しかったり、あとは普段サッカー観戦を優先しているので、こんな時こそ妻や妻の家族との時間を優先したりしてました。 どうです?偉いでしょ? って、普段全然ダメ夫だからマイナスをチャラ

T2第11節 カセサートFC対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 このまえがきを書いているのは日曜日の朝なんですけど、正直とてもテンションが低いです。 理由は前夜タールアがバンコク・ユナイテッドに負けたこと・・・ではなく、その試合で志村選手が怪我をしてしまったことと、ランサン監督が辞任を発表したことです。 そのあたりの嘆きはこちらの記事をどうぞ。 で、日曜日の今日。予定としては夕方からサッカー観戦をするつもりだったのですが、ダメージが大きく何もしたくないという気分に。 それでもサッカーの傷

T1第12節 バンコク・ユナイテッド対ポートFC観戦記【タイリーグ2024-2025】

まえがき どうも、きーきあっです。 日本ではJリーグの過密日程が話題になっていますが、それはタイリーグも同じこと。 タールアは水曜日にACL2の試合を終え、またバンコク・ユナイテッドは同じく水曜日にリーグカップの試合を終えたばかりでのこの試合。 それに来週の水曜日と木曜日にそれぞれ両チームともACL2の試合があります。 お互い疲労が溜まっているであろう状態で戦うのですが、そんなことは言ってられません。 何故ならこの試合は首位攻防戦だからです。 現時点での首位はバン