
T3西部地区第11節 トンブリー・ユナイテッド対サムットサコーン・シティ観戦記【タイリーグ2024-2025】
まえがき
どうも、きーきあっです。
8月にタイリーグが開幕してから、9月、10月となかなかのペースで観戦していたのですが、11月に入って若干ペースダウンしてしまいました。
といっても別に観戦に疲れたとかサッカーに飽きたということは全くなく、色々用事が入ったりしたことで週末が忙しかったりしたんですよね。
あとは代表戦があったり、愛するタールアの試合が延期になったりしたこともあり、この日の観戦が11月に入って5試合目になりました。
って、あれ、そんなペースダウンしてないな。
それはさておき、この日はT3というタイ3部リーグの試合を観戦してきました。
T3はこの試合がちょうど前半の最終節となり、この後2カ月近く中断期間に入ります。
そんな訳で今回は、
T3西部地区第11節 トンブリー・ユナイテッド対サムットサコーン・シティ
の観戦記をお届けします。
トンブリーの試合を観に行くのは今シーズン2度目。
トンブリースタジアムまではバイクで40分ほどの距離なのですが、それでも行きたい理由があったんです。
それはサッカーとは直接関係ないのですが、前回訪れた時にできなかったことをやるためにリベンジしてきました。
さて、やりたかったこととは・・・。
スタジアムへGO!
この日ですが、お昼ご飯をガッツリ食べたからなのか食後に睡魔が襲ってきました。
この時点で行くのやめようとおもったほど眠かったんですよね。
しかし帰宅後30分ほど仮眠したところ復活。やっぱり行こうと思い直し、出発することにしました。
バイクを走らせること40分、トンブリースタジアムに到着しました。
トンブリースタジアムはトンブリー大学の中にあります。
こちらがトンブリースタジアム。

このスタジアムに来るのはもう4度目くらいですが、スタグルといえば入口近くにソーセージやドリンクを売る屋台が1軒出ているだけだったんですよね。
それが何故かこの日はキッチンカーが4台もやってきていました。
いったいどうした?
それにスタジアム周りの駐車場にやたらと車が停まってます。
いったいどうした?


そんなキッチンカーの中に、他のスタジアムでも見かけるソフトクリーム屋台を発見。


ここのソフトクリーム美味しいんだよなあって思ったら、なんか食べたくなって買っちゃいました。
結構大きく、コーンの中にもたっぷりアイスが入ってこれで値段は39バーツ。それに美味しいんです。
さっきまでお腹いっぱいだったはずなのに、そしてこの後食べたいものがあるのに誘惑に負けてしまいましたが、美味しかったので悔いなし。

いざ、観戦!
ソフトクリーム片手にスタジアムの中に入ります。
そうそう、トンブリーは入場料が無料なんです。
T3はクラブによって有料だったり無料だったりするのですが、トンブリーは無料です。
なんかありがたいやら申し訳ないやら。
で、こちらがメインスタンドからの眺め。
トンブリースタジアムはメインスタンド側のみ席があります。
小さいスタジアムですが、サッカー専用なので非常に観やすいです。

さあ、両チームの選手が入場してきました。

こうやって見ると、FC東京対柏レイソル感がありません?

こちらサムットサコーンのサポーター。
え?なんで?ってくらいサポーターが来ていました。
試合前からチャントを歌ったりして盛り上がっていました。

こちらサムットサコーンの選手たち。
スタジアムに着いてから調べて分かったのですが、なんとサムットサコーンは現在首位。
この日はリーグ前半の最終節。ここで引き分け以上なら首位のまま折り返すことになります。
なるほど、だからこんなにたくさんのサポーターが押し寄せているということなのね。
ちなみにサムットサコーンはバンコクから約50kmほど西へ行ったところにある町です。

一方こちらはトンブリーの選手。
なんとトンブリーは首位のサムットサコーンと勝ち点は同じ。
得失点差の関係で2位なので、勝てばトンブリーが首位で折り返すことになります。
なるほど!だからこんなにスタジアムが熱気に包まれているのね。
それよりも何も調べずに来たら、こんな大一番だったとは。
あのまま眠いからと行かなかったら、あとで後悔しただろうな。
そう考えると、あの時に昼寝して体力を回復させた自分を褒めてあげたいです。

さあ、キックオフです!

先制したのはホームのトンブリー。
左サイドにこぼれてきたボールを25番の選手が左足を振り抜きゴール!

その後も一進一退の攻防が続きますが、前半42分にサムットサコーンが追いつきます。
さすが首位のチーム。

このまま同点でハーフタイムを迎えるかと思った前半アディショナルタイム。
フリーキックから10番の選手が頭で合わせてゴール!

アディショナルタイムでトンブリーが勝ち越し、2-1でハーフタイムを迎えました。
追いついてすぐというタイミングだっただけに、サムットサコーンにとってはダメージが残る失点だろうなあ。

ハーフタイムには両チームのサポーターの交流タイム。
タイリーグではたまに見られる光景です。
とっても微笑ましいのですが、さっきまでプレーしていた選手が呼ばれ記念撮影に加わるのにはビックリ。
休憩させてやれよって思ってしまいました。
あと、トラなのか何なのか分からない着ぐるみは何者!?

さあ、後半キックオフです。

追いつきたいサムットサコーン、逃げ切りたいトンブリー。
そんな両チームの選手がバチバチにぶつかり、ピッチもスタンドもヒートします。
そんな中スタッフなのかサポーターなのか分かりませんが、ステッカーを配っていました。
僕ももらってしまいました。

そんな中でトンブリーが貴重な追加点を挙げます。
25番の選手がこの日2ゴール目。1点目も素晴らしかったですが、この2点目も見事でした。

しかし首位のサムットサコーンも粘ります。
ペナルティエリア内でファウルを貰い、PKを決めまたも1点差。
アディショナルタイムも含め、あと10分くらいはあるはずなので、まだまだ分かりません。

しかし!ホームでサポーターの大声援を受けるトンブリーがダメ押しともいえる4点目を決め、これで勝負あり。



結局試合は4-2でトンブリーが勝利。
この結果トンブリーが首位を奪取し、中断期間を迎えることになりました。

試合の感想なぞ・・・
いやー、面白い試合でした。
内容ももちろん、首位攻防戦という緊迫感、そしてそれを後押しする両チームのサポーターの熱気。
やっぱりサッカーは面白いなあと思いましたし、観に来てよかったなあとも思いました。
この日の入場者数は2,470人。試合中にアナウンスされた時は、
『え?そんなに入ったの?』
とびっくりしてスタンドを見まわしたら確かに満員でした。
このスタジアムに何度か来たけど、少なくともこんなに入ったことはなかったですし、こんなに熱気に包まれたスタンドも初めてでした。
スタジアムの雰囲気はとても3部リーグとは思えませんでした。
本当に素晴らしいです。
でもスタジアムの収容人員は1,500人って書いてあるのをみたけど、そんなに入るのね。
それはさておき、勝ったトンブリーは首位になるだけの実力があるチームでした。
パスも繋がりますし、個人のスキルも高いです。
昨シーズン、バンコクFCがT3からT2に上がるのを1年かけて見ていましたが、それに近いものがあります。
バンコクFCの方が外国人選手も含めた前線の選手のレベルは高かったですが、でも今のトンブリーならT2に上がっても何とかやっていけるんじゃないかなあ。
一方、サムットサコーン。ここまで首位を守ってきたくらいですから強いのは間違いないのですが、前線の外国人選手にボールを預けてあとは何とかしてもらおうというサッカーなのがなあ。
こういうチームはT3ではよくあるのですが、そこそこは上手くいっても長続きしないことの方が多いんですよね。
この試合を観た限りでは、トンブリーの方が上のカテゴリに行ってもやっていける気がします。
あと、サムットサコーンはプレーが荒い!タックルも深く思わず危ない!って声が出てしまうようなプレーがいくつもありました。
その中で一番荒いプレーをしていたサムットサコーンの12番の選手が、反対にファウルを受け倒れた時に左手を骨折してしまったのは、何とも皮肉な結果でした。
幸いにも2カ月の中断期間に入るので、その間に治ることを願っています。
というわけで前期の最終戦に行われた首位攻防戦は、試合内容もスタジアムの雰囲気も素晴らしいものになりました。
この後2カ月間の中断期間で、選手の移籍、獲得、補強などが行われます。
後半戦は両チームともどのような状態になっているのか楽しみです。
やっぱりタイリーグはT3まで全部面白い!
あ、そうそう、最初の方に書いたやりたかったことですが、観戦の帰りに見事達成することができました。
ずっと行きたかった、トンブリーにある台湾料理店にようやく行けることができたんです。
小籠包、美味しかった!
またこの店に関しては、改めて記事にしますのでお楽しみに!


以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
