
金印!甘さ16ってどんなもん!
ほかのメロンと異なり完熟収穫で出荷される
千葉県銚子産の
アムスメロン
店頭に並ぶものはわずか、限られた時期のみ
というのも、
熟した状態で収穫→出荷されるので
日にちがもたない…
アムスメロンってまず高価格〜!って訳ではないけれど、
産地によってはいつでも購入できるわけではなく、旬と入手方法を事前におさえておかなければ
なかなか手に入れることが難しいらしいのです。
、ともなれば
私たちの手に届く頃には基本、既に食べごろの状態。
手にしたら日が経たないうちに食べてしまおう〜!
でもね、食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて冷やすと美味しさが引き立ちますよ( ๑ᴖ ᴑ ᴖ๑)
ちなみにこの「甘さ16」の金印
銚子のアムスメロンの最高ランク!
糖度16度以上のものだけに貼られるのです。
皮が薄い、かつ、皮ギリギリまで甘い!
細かくカットしてもどの部分も美味しいのはうれしいですよね、。
このアムスメロン
名前の由来はオランダの地名アムステルダムにちなんで付けられたのだとか
と、いうのも、交配する花粉親がオランダ系のメロン!
ハーフだ、かっこいい〜
そしてなんといっても見た目に特徴があります。
ほかのメロンと比べて果皮の緑色が濃く、
網目模様がやや粗め。
そしてまるでスイカのように濃い緑色の縦ラインが果皮に入ること。
味は抜群なのに、見た目の関係で
贈り物にはあまり好まれず、百貨店等にはあまり並ばないのだとか…
そんな悲しいこと言わんで〜!
見た目じゃないのよメロンは