
音楽家の4つの節目
フォース・ターニング
ストラウスの『フォース・ターニング』はお読みになりましたか? トランプ(2016年)ショックでかなりの損失を被った後に出された本で命拾いをしました。今では普通に日本語訳も出ていますので是非お読みください。
頭の中英語なのでちゃんと訳せるかどうかわかりませんが、
楽な時は弱い人を作り
弱い人が悪い時期を作り
悪い時が強い人を作り
強い人が楽な時を作る
これがグルグル回っているというのが本書の趣旨であり、まぁレイダリオの経済サイクルと全く同じというかそれのお金関係ないバージョンとでもいいましょうか。
師匠は
私の師匠は私が大損失を被った2016年に、上記を春夏秋冬になぞらえて説明してくれて、そして、自分が今の時期にどの時期で、どの自分という「人」を作るべきかを教えてくださいました。
つまり、調子に乗っていた時期に弱い自分を作っており、その弱い自分が最悪の時期を招くことになり、その招いた事象によって強い自分を作るべきであり、その強い自分がまた調子に乗る時期を作るというサイクルです。
確かに調子に乗っていた弱い自分が招いたショックだと思いました。(厳密にはヒラリーが勝ったら大儲けできるネタを仕込んでいて足下救われたという内容です)
音楽人生的には
さあ、皆さんの音楽人生的には今、どのサイクルに、どの季節にいるでしょうか?
これを今日考えてください。
見せしめ
私は24節気で1年を考えていますので、立春から雨水まで(2月3日〜19日くらい)に椿を飾り、自分を戒める儀式を行います。ヘタクソな飾り方ですが。


そう、儚いんです。
一瞬なんです。
皆さんの節目を教えてくださいね。
津本幸司
最後までお読み頂きありがとうございます。フォロー頂けることが記事更新の原動力です。何卒ご協力宜しくお願い致します
【音楽で生計を立てたい方専用公式LINE】
音楽で生計を立てたい方、兼業音楽家を目指す方、セカンドライフに音楽を取り入れたい方ように公式LINEを始めました。
日曜日に有意義な配信ができるように頑張ります。どうぞお友達になってください。
いいなと思ったら応援しよう!
