マガジンのカバー画像

音楽家コーチング

721
20年以上プロ音楽家を育て上げた音楽家コーチングのノウハウを公開しています。
運営しているクリエイター

#津本幸司

音楽家が宗教のウソで盛り上がってしまう理由

サピエンス全史 ユヴァル・ノア・ハラリ著の『サピエンス全史』が数年前に2500万部も売れまし…

津本幸司
1か月前
17

音楽家の【メイド喫茶】体験記(なぜドストエフスキーが・・・)

はじめまして はじめまして、私は津本幸司と申しまして、その昔音楽で荒稼ぎをしていた極悪人…

津本幸司
2か月前
15

音楽家の『地下室の手記』の読み方

ドストエフスキー 「もう、津本のドストエフスキー話は聞き飽きたよ!」と思う方も多いでしょ…

津本幸司
3か月前
16

音楽家の映画『八犬伝』ネタバレなし 感想

シリーズ 昨日の記事で詳しく書きましたが、私は50歳の老いぼれ音楽家ですが、昔からシリーズ…

津本幸司
3か月前
10

音楽家が48歳で始めるべきこと

はじめまして はじめまして私は昔音楽で生計を立てていた津本幸司と申します。営利演奏活動は…

津本幸司
3か月前
16

50代後半の兼業音楽家のアナタへ

兼業音楽家 いつもお疲れ様です。同じ年代の音楽家が兼業で頑張っていらっしゃることを心から…

津本幸司
3か月前
17

駆け出し音楽家が参考にする実話【第三話】

安田淳一氏 農家の安田淳一氏が自主制作映画を作りました。『侍タイムスリッパー』です。 池袋のシネマ・ロサという自主制作映画を上映する劇場で公開されました。私は初日に観に行きました。 会場の前にはなんと安田淳一氏本人がチラシを配っているのです。そんなのもらわなくても観に行くつもりでしたが、なんとなくチラシをもらったから観ようと思った的な雰囲気を出して中に入りました。 『侍タイムスリッパー』 あらすじは、幕末の侍が現代にタイムスリップするというチャンバラ劇です。 5回

駆け出し音楽家が参考にする実話【第一話】

分割します 今日から話すのは全て実話ですので、wikiなどでも確認して頂けます。全部が繋がっ…

津本幸司
4か月前
16

音楽家の文字バス術

カラーバス カラーバスcolorbathはご存知でしょう。一つの色に集中して街を彷徨ったりすると…

津本幸司
4か月前
14

音楽家がどのように哲学者を取り入れるか3/3

音楽哲学 10年に1度開催する「音楽哲学セミナー」を2024年に開催しました。最高のレディース…

津本幸司
4か月前
14

音楽家がどのように哲学者を取り入れるか2/3

音楽哲学 私は10年に1度「音楽哲学セミナー」を開催しています。 1974年生まれで、1994年20歳…

津本幸司
4か月前
11

音楽家は生活全体をアートにすると上手くいく

音楽家の生活 はじめまして、私、津本幸司は音楽家コーチングⓇとして世界中の音楽家を育てて…

津本幸司
4か月前
36

音楽家の正しい音楽人生の楽しみ方

最初の間違い まず、結論を先に述べると、音楽家の間違った音楽人生の楽しみ方は「困苦と戦う…

津本幸司
5か月前
19

労働者脳→音楽家脳 この方法

労働者脳 労働者脳の人は音楽家脳にしてから、音楽家を目指さなくてはいけません。労働者脳のまま音楽家になったら大変です。 先輩達も 私、津本幸司をかわいがってくださっている先輩スタジオミュージシャン、ライブミュージシャンの先輩の方々も労働者脳のまま音楽家になった方ばかりです。これは先輩方達の前で堂々と指摘しています。 大恐慌の2008年、大震災の2011年、コロナの2020年と 「仕事がない」「収入が落ちた」「津本君助けて」「なんか仕事ない?」 先輩達は泣きついてきまし