マガジンのカバー画像

音楽家コーチング

723
20年以上プロ音楽家を育て上げた音楽家コーチングのノウハウを公開しています。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

ゲームやらない音楽家の『GTAの歴史』講義の記録

GTA History ゲームのレッスンを受けてきました。ゲームのやり方ではなくて、GTAとかいうゲー…

津本幸司
13時間前
6

音楽家が行動しない確率

結論 音楽家が行動しない確率は現状で50%です。 計算 はじめまして、津本幸司と申します。…

津本幸司
1日前
10

音楽家の4つの節目

フォース・ターニング ストラウスの『フォース・ターニング』はお読みになりましたか? トラ…

津本幸司
2日前
9

音楽家が「自分が変わる」方法

「変わる」とは 変わるというのは「能力」ではありません。「動機」なのです。これを大学時代…

津本幸司
3日前
12

音楽家が理想に一気に近づくために制御する4つの内面

自分の中の4人 理想とかけ離れていた自分がいました。無我夢中で音楽業界にしがみ付き空回り…

津本幸司
4日前
12

音楽家がお金持ちになれなくても貧乏にはならない方法5選

金持ち お金持ちって何円からお金持ちなのでしょうか? 私にはわかりません。ただ一つ分かる…

津本幸司
5日前
11

今年労働系音楽家から抜け出す方法

労働系音楽家 音楽家を夢見て大人になった人の多くが労働系音楽家になってしまっています。音楽大学の先生自体が労働系音楽家ですので、超一流の音大を出ても結局「労働者生産機関」を卒業しただけになるので当然です。 そのために私は大学の教員達を集めてセミナーを開催していたのです。(そのセミナーは3月に毎年やっていますが今年は中止です) 抜け出す方法をサラッとお知らせしますので実践してください。 なお、公式LINEでは頻繁に何かしらのワークやチャートなどをプレゼントしておりますの

諦めない音楽家になれた一言

師匠から 大学時代にジョン・フィンという先生にずっと付いていました。今でも訪米時には必ず…

津本幸司
7日前
12

音楽家が黛敏郎から学ぶ事5選!

はじめに 音楽史というのは「史実を正確に学ぶ」ことが目的ではありません。史実とされている…

津本幸司
8日前
15

音楽家の行動計画修正術

行動計画 1年が始まり40日が経過するとNew Years Resolution、つまり「新年の決意」に対して…

津本幸司
9日前
13

音楽大学でToDoリスト作ったら笑われる理由

練習と勉強 練習と勉強にToDoリストを作る音楽家が多いのですが、これは音楽大学では「やって…

津本幸司
10日前
13

音楽家の間違った年間目標の立て方

目標 この時期は旧正月でアジアの音楽家の年間目標を立てる時期です。日本の音楽家の皆さんも…

津本幸司
11日前
13

音楽家がシュトックハウゼンから学ぶ事5選!

はじめに 音楽史というのは「史実を正確に学ぶ」ことが目的ではありません。史実とされている…

津本幸司
12日前
12

日本の音楽家よ!途上国の音楽家を見習え!

ウクレレの先生?! はじめまして、津本幸司と申します。昔音楽家をやっておりました。長年音楽教育に携わり、今は日本とアメリカの活動をすべて引退しており、途上国からの依頼があれば講義に行っています。 先日も途上国の離れ島で講義をしました。私は昔ギターを弾いて生計を立てていたことがあり、その流れで講義前の紹介が「ギターの先生をやっていた方です」と紹介してくれと言いました。そうしたら「ウクレレ・ティーチャー!」と、大声で紹介されて大歓声が上がってしまいました。ま、同じようなものです