時々日記(2024年7月29日)
なんともない一日
よかったこと
〇 メンタルしんでいたが、ジム行って回復した
〇 どんきカフェタイムが効果的だった 290円はworth to pay
〇 メシを十分に食えた。
〇 酒をたしなんだ
休みにだらだらして自己嫌悪になる悪循環がまた懲りもせず繰り返されている。やることのない苦しさ。いそがしかったら忙しかったで不満を垂らすくせに、暇だと自己嫌悪で苦しむ。バカかな?ということで生活リズムが崩れて、気分も落ち込んで、ムダな金を使っている。ほんとにヒマに向いていない?楽しめない、自分から能動的に動けない、だらける、全部どうでも良くなる、投げやりになる、自己否定になる。どうしようもないな。ゴミ人間になる。あぁ絶対に休みを与えたらいけない人間なんだよな自分はたぶん。まだ忙しい方がましなんだよ。たぶん。多分。
なんとか午後にジムに行ってもちなおしたか。筋トレと有酸素した。空調修理中のところにひさしぶりにいった。よかった。筋トレ機材が多めだから。有酸素してシャワーして、なんとか気持ちはましになった。やっぱり運動しか勝たん。か。午後の290円でカフェもなかなかよかったとおもう。やっぱりこまったら行こう。必要経費だ。移動式書斎だ。なにもしなくてもカフェにいって場所を移動するだけで結構かわる。気分が。本当になにもしなくて、怠惰がはじまったら、手に負えない自己否定状態になってしまうし、際限なくだらしなくなる。
I went to the cafe in the afternoon. It was comfortable and cool inside. After going to the cafe, I went to the gym. I felt good after my workout.