時々日記(2024年11月20日)
労働&肉体、ということで、けっこう身体のほうをつかう仕事をしてきた。まぁまぁいい感じ。朝寝起きは気分最低レベルから、出勤から仕事前の一休みで気分はかなり改善。ここでたぶん副交感神経から交感神経優位にかわったことで、しゃきっとして気分がかわる。これが仕事に行く際の効果でもある。昼に弁当を食べた無心で作業。まぁまぁの気持ちで帰る。帰りに図書館で鳩摩羅什とイタ歴を借りる。雑誌も予約しておいた。木曜のBSに合わせてちょっとだけ予習。
図書館でみた囚人の作業製品の記事。なんかシャバでこんな鬱々しているのがあほらしくなる。ミシン作業や、伝統工芸、木工、商品作成などをしていた。囚人でもできるのに、なぜシャバのおれはやらない?なんの言い訳にもならないなとおもった。シャバのメリットを享受しなければとも。まぁふとそう思っただけ。明日は別で労働。朝コーヒーがやはり一日の楽しみになる。またポッドキャストでも聞こうか。
I went to warehouse for work. Today's work was blue colar job. I got some exercise. After work I dropped in a liburuary. I borrowed two books about Kumarajiva and Italian history. I am going to watch an Italian history's TV program this week, so I am keen to get some knowledge about it. Tomorrow I am going to go to the cafe in the morinig in order to listen a podcast.
◎ 労働した
◎ 肉体労働で身体を動かした
◎ 図書館にたちよってぶらぶらした
◎ 職場からの景色がキレイだった
◎ パンクチュアルに動けた